同僚と久しぶりに呑みにいこうということになって、会社から御徒町駅までの間にあって気になってたお店「鳥よし」に行ってみることにしましたよ。外面を撮り忘れましたが、よくあるガード下の和風居酒屋って感じの店構えです。その外面代わりにメニューでも見ててよ。普通のメニューだね。









ノーマルな居酒屋ですが、なかなか落ち着いていい雰囲気の店でした。また来ます。
同僚と久しぶりに呑みにいこうということになって、会社から御徒町駅までの間にあって気になってたお店「鳥よし」に行ってみることにしましたよ。外面を撮り忘れましたが、よくあるガード下の和風居酒屋って感じの店構えです。その外面代わりにメニューでも見ててよ。普通のメニューだね。
ノーマルな居酒屋ですが、なかなか落ち着いていい雰囲気の店でした。また来ます。
本日のランチは外食、いつものメンバーが出掛けてたり、まだ出社してなかったりで2人ランチになったのでいつもより遠くに新規開拓することにしましょう。今日は「秋葉原ランチ」で検索してないので適当に御徒町方面にあるいてたらみつけた、「ちゃんこ居酒屋」という看板。店の名前は「かんもうれ」。ぼろぼろなビルの地下一階ですが、勇気を出して入ってみます。
なんとも興味をそそるメニューではありませんか。
そう言えば「かんもうれ」ってどういう意味なんだろう。
同僚が気になると教えてくれたラーメン屋、今日はりょうすけもNo弁当なので一緒にどうかと思ってたんだが…その同僚が会社に来ない。もうりょうすけの空腹マックスなんで置いてっちゃうよ!(空腹マックスって空なんだかマックスなんだかどっちなんだってワードですねw)
JR秋葉原駅よりはJR御徒町駅の方が近いかも、な「富白(とみしろ)」というラーメン屋。無駄にポーズ撮ってるのは別の同僚です。
鶏塩ラーメン。皮が香ばしくパリパリに焼かれた鶏肉が乗ってます。濃い味付けでこれだけツマミにして呑みたい。他に玉ねぎ、焦がしニンニク、鶏つくね、海苔がトッピング。鶏の脂が濃厚な塩ラーメン。大盛り麺にして正解。見た目さっぱりだけどちょっと鶏脂が濃いのでモヤシかキャベツのみじん切りでもあるといいかもなーと思った。
さっぱりラーメンでは秋葉原では田中がありますが、りょうすけ的にはこっちもいいなぁ。鶏豚塩ラーメンというのもあるらしいので次はそれをトライしたい。おいしゅうございました。また来ます!
阿佐ヶ谷にあるビレッジバンガードダイナーでパーティープランがあるのを噂に聞いてたし、友人のブログでもレポートされてて足が遠のく中央線を羨ましく思ってたのだけど、ひょんなタイミングでパーティーすることになった。やったぁ!持つべきはその周辺を利用する友人だね。
というわけで、阿佐ヶ谷駅で下車して北口徒歩3分にあるビレッジバンガードダイナーへ。中央線ユーザだったころはよく途中下車してでっかいハンバーガーとビールを飲んで帰ったものです。こういう店は2年ほど前まで盛り上がってて吉祥寺や高円寺、荻窪や下北沢などにポコポコできてたけど最近は下火なのかな。あんまり盛り上がってる様子を聞いてないし、吉祥寺では2店舗ほどなくなったという噂も聞いてる。
ここは安定してるよね。あまり通えてないけどなくなっては困る店の一つだね。
とりあえず最初はアメリカ産の「ブルックリンラガー」を。乾いた喉に濃いビールはなかなかドスンと響き、おいしゅうございます。