スイーツ」カテゴリーアーカイブ

8回目の結婚記念日ひゅ〜♪

今日、4月29日(祝)は昭和天皇の誕生日です。そして、りょうすけちゃんと妻ちゃんの結婚記念日であります。

なんでこの日にしたか。結婚式場の見学をしてた2009年の夏、とある銀座のレストランウエディング会場を案内してもらってる時に「最近はハッピーマンデーとかで祝日が月曜日に移動することが有りますが、天皇誕生日由来の祝日や春分の日などは移動することがないのでソコに披露宴を差し込んでくる人もいらっしゃいます。」って話をきいたから。

結局、予算の関係でそのレストランには決めなかったんだけど入籍・披露宴は昭和天皇の誕生日であるこの日に行った。

かならず休みになるのでいいよね。あと、大型連休にかぶるから結婚記念日にあわせて旅行なんかもできますね。子供が小さいのでまだ実現できていませんが…。

まぁ、そんな感じでこの大型連休は特に旅行も予定してないので朝から普通に走ってきました。

狭山湖までの往復18km。早朝ランは気持ち良いですねー。この季節はまだ虫もぶつかってこないので快適です。

狭山湖は風もなく水が穏やかだったので湖面に建物がきれいに写っていました。

 

結婚記念日らしきこと何もしないわけではありません。

本日の晩御飯は近所の焼肉屋に行くことにしました。妻もムスメ達もよく食べてましたね。

帰宅後、ムスメたちを寝かせてこっそり買っておいたロールケーキで大人だけ記念日を祝います。

 

来年も妻に捨てられないで結婚記念日を使えられるよう頑張ります。

「ゆうき食堂」に再度「満腹ライド」に向かう。今日は飯田牧場も行ったよ♪

トライアスロン仲間のホサカさんと行く「満腹ライド」、4月も「ゆうき食堂」に行くことにしました。

 

前回の「ゆうき食堂」への「グルメライド」では「グルメ」として食べたものは撮影したけど「ライド」としての撮影がほとんどなかった。

今回はこれを反省してコンパクトデジカメ、略して「コンデジ」を持参しましたよ。矢野口のローソンに到着して、バイクラックに架けた自分のバイクを撮影試験するか、とコンデジのスイッチを入れてみると「電池残量が0です」の表示が….。あー、もう無駄に小さい箱を持ち運ぶ一日に決まりました。青空だけど、オレの気分ブルー。

 

コンデジ劇場やってるところで、タカクラさんやホサカさんがローソンに到着。ローソンのイートインにホリウチさんがすでにいました。その後、ミカミさんも集合。今日は女性の参加も予定されていましたが都合が悪くなったようで、最終的にはオッサン5人のライドとなりました♪

 

コースは前回とほぼ一緒。まずはジャイアンツ坂を攻めます。スタート5分でジャイアンツ坂。

前回走ったあとにコースから「よみうりランドV通り」というセクションが Strava に設定されているのを見つけたので「星」つけといたのよね。そしたら、今日気づいたGarmin 820Jの機能があって、このセクション始まる前100mぐらいから知らせてくれるの。すごいね!

走ってる時も前回の自分を仮想敵にしてどれぐらいのタイム差かを表示してくれる。すごいね!!

 

前回のこのルートは4’24″の記録が残ってますので、今日は1’40″ぐらい速く登れたことがわかります。一度遠たことのある道なので距離感とかわかると力配分も気をつけれますね。(とはいいつつ、坂の始まりで飛ばしすぎてタレましたが。

一回目の休憩はセブンイレブン横浜新桜ケ丘二丁目店。

 

湘南国際村の坂の前に、もう一つ楽しめる坂が「朝比奈鎌倉霊園クライム」。平均は7%だけど後半に19%のところがある。

前回はホサカさんに「インナー推奨ですよ」って坂に入る前に言われたので大人しく入れたけどちゃんと登れたから、今日はアウターのまま攻めてみましょう。

 

前を走るライダーについて行って、最後ダンシングで抜かしてやりました。知らない人だったけど引っ張ってくれてありがとう!前回はココを4’02″で登っていますが今日は2’27″でした。すごい、1分半程速くなってる!!

その後前回も楽しんだ「勝手にアウター縛りにしてる湘南国際村の坂」に来ました。Stravaでのセクションは以下です。

 

ここも前回は5’11″でしたが、今日は4’44″。30秒ぐらい速くなったようです。成長がみえてうれしいですね。でも最初だから、ってことにならないように次回も上げていこうと思います。

この後は坂を下って「ゆうき食堂」に向かいます。「ゆうき食堂」は前回ほど並んではなく、先払いの会計待ちはあるものの店内の席は空いてました。5名のオッサンだったので4人席に座ってしまい、ホサカさんだけカウンターでいただくことになってしまった。申し訳ない。

 

りょうすけちゃんのオーダーした「刺し身2点盛り(980円)」にご飯大盛り(+100円)。お刺身は選べて、今日は「生しらす」と「ホウボウ」で行きます。ホウボウ、しらす、ホウボウ、しらすってご飯と一緒に食べて、ホウボウがなくなってもしらすが残るほどのボリュームだったので、最後はご飯にしらすを載せて醤油を廻し掛ける「シラス丼」でやっつけました。今日も温泉卵はすすりました。おいしかったー。

 

ご飯大盛りはこんな感じ。でもりょうすけちゃんは6時からバイク漕いでたのでペロリですよ。ペロリ。

 

満腹のところで鎌倉から北上します。途中、りょうすけのリクエストにホサカさんが答えてくれて飯田牧場によってソフトクリームしました。飯田牧場は想像よりも小さい牧場でしたね。

 

表から見えないところに牛小屋があり、牛さんはそこでご飯食べてました。りょうすけちゃんたちもお腹いっぱいなので全然羨ましくないよ♪。

 

マンガ「ろんぐらいだぁず」の人も来てる様子。

 

ソフトクリームはチョコとバニラのミックスにしました。おいしー。

 

休憩のコンビニでたまにはバイクも撮るか、とパチリ。よく見たらホリウチさんのがりょうすけちゃんと同じKUOTAでした。

 

帰路、最後の坂に来ましたね。ここは斜度はそんなにないのですが1kmとだらだら長い坂なので持久力が必要です。

最後、ホリウチさんが途中で実家に寄って帰るとのことで、最後の交差点にあったスタバ前で記念撮影。

 

残りのメンバーは矢野口のローソンまで行って解散しました。解散前に本日のご褒美を自分に。

 

ホサカさんはこの後プールに行ったようです。体力あるなぁ。

りょうすけはこの後すごーく信号の多い道を避けて帰れるルートがないか探しながら帰りましたとさ。

本日の「満腹ライド」にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。おつかれさまでしたー。

本日のライドデータです。

特に何の記念日でもないけど吉祥寺によったのでタルト買って帰る。

そういう日だってある。

ただ、いつも火曜日は仕事後にスイム教室に行ってるので、妻に若干の後ろめたさがあるのは確かで。

そこはね、ほら、りょうすけは妻大好き人間じゃないですか。
いつもと違う作戦であれば、もう物量作戦でいくしかないわけです。

というわけで、今日はケーキを買ってきますよ。

ふと寄った吉祥寺駅のスィーツ屋でタルトセットの「売れ残り」がセットで安かったので買ってみました。

商品とお客様の出会いなんてタイミングです。売れ残ってしまうタルトやケーキだってあるでしょう。

今日は、それを救って、妻の機嫌も救えたと思えばりょうすけちゃんも幸せだぜ♪。

おん蔵さんと羽田空港まで多摩川ライド。その後は次女と空腹のコメダ天国。

7月に三鷹の寿恵広でマグロを食べながら「バイクが納車されたら猿吉さんと行ってた羽田空港までのルートを行きましょう!」と約束したライドが本日実現です。

かねてより行こうと約束していたおん蔵さんとのライドは、彼ごよく行く多摩川に沿って羽田空港までのコース。

朝四時起床、予時半出発、5時前に三鷹駅到着。
いつもは人の多いJR三鷹駅も、朝5時は人が少ないね。

ちりんちりーん、と調布経由で多摩川に、多摩川にそって羽田空港まで。
途中、パラパラっと霧雨が来たところがありましたが、無事羽田空港にある鳥居まできました。

コースを知らないのでおん蔵さんに前を走ってもらいました。

前を走ってもらって言うのもなんですが、おん蔵さんの後ろ走るのは怖い
ハンドサインしてくれないので突然曲がるし、突然止まる。
人のこと言えないのですが、数人でのグループライドすることが無かったのかな。
「おん蔵さんらしい」ライドでしたね。

往路ではすれ違うランナーの間を微妙な間隔で通り抜けることがあり、帰路でも進行方向に歩行者がいて、すれ違うロードバイクが前から来てるのに無理矢理抜かしていって後ろから見ててビビりましたからね。帰路の危険走行ではロードバイクの人に怒鳴られてました。
後ろにりょうすけがいるのでプレッシャーになってたかもですね、すみません。

なので、20mは空けて着いていったほうがいい。
あんまり近いと危険予知のいい練習になります。

多摩川を始めて走ったのですが、アマゾンの配送センターがありましたね。
羽田空港の近くにヨドバシカメラの配送センターらしきものが見えました。

注文した翌日に荷物が届くので自宅の隣にアマゾンとヨドバシがあるかと思ってましたが、ココにあるんですね。

羽田空港から同じルートで三鷹駅に戻ります。
途中、おん蔵さんがちぎれてました。
猿吉さんが台湾に異動してからバイクに乗ってなく、タバコも再開したそうで、だいぶ体力落ちたんでしょうね。
ルートが比較的平坦なんで、次は坂に誘ってみようと思います。

おん蔵さん、ありがとうございました。また誘うので付き合ってください!

8時に三鷹駅到着。帰宅しました。
その後、次女とディーラーに車を持っていき、コメダで二人っきりランチ。
コメダと言えばシロノワールですが、「あみ焼きチキンホットサンド」もいいんですぞ。

いつもはカフェオレを頼むのですが、今日は暑かったのでクリームコーヒーで。
それにしても最近のコメダは季節限定を用意してて攻めてますね。
ジェリコ食べたいわー。この「飲むとジェリー」ってのは「トムとジェリー」にあわせてるんですかね。(んなわけない

コメダ美味しゅうございました。バイク乗った後のドリンクと食べ物はさらに美味しく感じる!