友人の結婚式の準備をしてます。
* スーツ
* 荷物になるので土日ともスーツのつもりでシャツ、下着、靴下
* Nintendo DS(ソフトは「ぷよぷよ」と「非常口」)
* デジカメ
* PDA(ラップトップは持っていきません)
* 祝儀
* 毛抜き(ヒゲ用)
久しぶりにシロノワールを名古屋で食べちゃうぞぉ。
今困ってるのは筆ペンがないことだな。
なんで結婚式のたびに筆ペンを買ってるんだろう。
月別アーカイブ: 2008年6月
気持ち悪い
_○□=
↑ 晩ご飯に天丼食って、胸やけしてるのにランニングしてさらに気持ち悪くなってる31歳。
_○□= キモチワルー。
枇杷酒
先日、梅ブランデーを漬けたのです。今年はもう一つ、枇杷酒を漬けようと思ってます。すでに瓶、ホワイトリカー、氷砂糖も購入。もう枇杷を用意するだけの状態でした。
会社近くの街路樹になってる天然枇杷を収穫し漬けようと目論んでいたのです。
今日見たらその枇杷の木、「剪定」されてやがるっ。
どうせ枇杷の実がなってもカラスに食べられる結果になるなら、おいしく漬けてやろうとおもったのに…。切る前に言えよっ。(無理
自宅近くの枇杷の木が無事か見に行ったのは内緒。
こっちは小さい木なのであんまり量を期待できないのよね。
大人の科学
「大人の科学」という雑誌があるのですが、付録がすごい事になってますね。
以前ストッキングが付録に付いてくる女性雑誌なんてありましたがそんなもんじゃないですよ。
テルミン(変な電子楽器)やアナログシンセサイザーなんかが付いてきます。
テルミンが付いてきた時の雑誌価格は2300円。
アナログシンセサイザーが付いてきた時の雑誌価格は3200円。
確かに大人の「子供心」をくすぐる付録であることは認めますが、なんか「大人の価格」だなぁ、と。
はい、またダジャレですがなにか?