大手町 リトル小岩井で昭和な「スパゲティ」。

大手町の某所で朝から作業なトゥディ。作業は無事昼過ぎに終わり、ランチしてから会社に戻るか、ということでランチどころ探そうと思ったら、一緒に作業してた同僚がどうしても大手町で行きたいところがあるとのことで、りょうすけも特に大手町で「これは外せない!」なんて店もないので同行させて頂きました。

場所は、大手町ビルヂング地下2階にある「リトル小岩井」。

お店を見つけるとすでに行列が。12時50分ぐらいに8人ぐらいが並んでる。単品おっさんが6人、単品お嬢さんが2人ぐらい。そんなにすごい店なの?と同行者に聞いたらそのスジでは結構有名な店なんですって。

店頭ではサンドウィッチや牛乳などが売られているが、店内は「スパゲティ」専門店なんです。ちなみに、牛乳は「小岩井牛乳」を扱ってましたが、この店が小岩井乳業の関連店舗かは不明。検索して最初の1、2ページをさらっとみたけどどこも小岩井乳業経営の確証を出してないのでもしかして無関係かも。

並んでる間に注文を考えるが…安いな!
定番スパゲティは510〜560円。大盛りは+50円。別皿は調べたところキャベツのコールスロートが標準添付以外にもうひとつ付くらしい。こりゃお父さん大喜びだわ。このあたりでワンコインじゃないにしても500円台でランチ食べれるなんてスゴイよね!

さぁ、りょうすけたちのスパゲティがきました〜♪昨日、ドラマ「孤独のグルメ」の吉祥寺でナポリタン食べる話を観たせいで、頭の片隅でこういう「パスタじゃなくてスパゲティ」を求めていたのでしょう、目の前に出てきたらワクワクしてきました。

ナポリタン(標準)は同僚の注文、りょうすけはビーフストロガノフの大盛りです。給食みたいなお皿に盛られてくるのがなんだか懐かしくもあり落ち着きますね。

   
ナポリタンなので当然といえば当然だけど、ケチャップ味がなかなか強い。これにタバスコ・粉チーズをふんだんに、山のようにふりかけていただくのがいいようで。周りのみんなも山になるぐらい粉チーズかけててびっくりするぞ。ビーフストロガノフは、マイルドで飽きない味。マッシュルームや玉ねぎなど具沢山もありがたい。最後まで本当にビーフなのか?って思ったけど。大盛りは想像よりちょっと多いぐらいのボリューム。普段ランチをたっぷり食べてる人はたぶん楽勝。味わって食べても全然大丈夫。

次回、行列がすごくなかったら違う定番スパゲティも味わってみたいところ。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

大手町 リトル小岩井で昭和な「スパゲティ」。」への2件のフィードバック

  1. 猿吉君

    大好きなお店で、クライアントが大手町に会った頃は通ってましたね~多分小岩井の関係店だと思うのですが、私も確証はないですね、ああまた行きたいです~(^o^)丿

    返信

ryosuke へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です