日常」カテゴリーアーカイブ

サザエさん7,000話目が来ましたよ!

全国のキリ番マニアの皆様、おいーっす!皆様におかれましては友達ホームページのアクセスカウンタや来客数人目のキリ番ゲットにむけて日々精進されているものと妄想します。いかがおすごしでしょうか、調子はどうでしょうか。

りょうすけですか?ええ、恒例のアニメ「サザエさん」の7000話目をゲットできたのでここで報告いたしたいと存じます。

思えば、2008年3月の6000話目

20080323-sazae-6000
2001年1月の5000話目

sazae_5000
に比べて録画機器の進歩やりょうけの生活の変化があるのに、やってることは全然変わってないところが本当に小悔しいですが、めでたく7,000話をとれたことはひとえに皆様の応援があってのことであります。

以前まで作品ナンバーは順番に放送されていたのですが、この頃は7001話、7002話、6980話で一組のような変則的な放送がなされており、パターンをみつけるのも面倒だったので「とりあえず録画しておくか」作戦で今回のゲットを実現できました。ええ、特に苦労してませんね。すみません。

NCM_0566
次回8,000話目もがんばりたいと思います。

それはさておき、さっさと「ちびまるこちゃん」は打ちきってくれませんか?

吉祥寺 ビレッジバンガードダイナー おん蔵さんの誕生日会

一人連休最後の日はブログ友人のおん蔵さんの誕生日に参加させて頂きますよ。一人吉祥寺ということで探しものもあったので14時に吉祥寺に入り、いろいろ散策。アチコチまわって諸用も終わりご無沙汰してたお店で一服などもしました。

 

そして19時、さて移動するかと歩いてたらナブーさんから「さっさと来いよこのクソ野郎!」って電話が。すみませんすみません。約束時間の19時丁度に着いたのにすみませんすみません。本日の参加者はおん蔵さん、猿吉君、ろんろん、かずくん、ナブーさんです。こんなガブ呑み連中に紛れてりょうすけは大丈夫なんでしょうか。りょうすけの肝臓が心配であります。

ずいぶんここ来てない気がします。阿佐ヶ谷のほうが行くタイミングがある気がする。さて、とりあえずコースなのでビールから。飲放題ビールはヒューガルデンだと思ってたらカールスバーグに変わったそうです。白ビールを期待していましたが…まぁいいか。

P1010138 P1010121
お誕生日おめでとー!今年でいくつになるんだっけ?よんじゅぅ…うん歳。今年もイイ事あるといいね!
参加者からキャンプで使えるフォークとスプーンのカラトリーが贈られました。りょうすけも自宅で宝酎ハイ飲む時に使えるようにハイボールジョッキを渡せました。自宅でも楽しんで飲んでください。

あと、今年のおん蔵さんの抱負は「彼女を作る」とのことです。下画像のオレンジと黒のボーダーシャツの人がおん蔵さんなので、もしストライクゾーンに入ったという方は…彼のページに行ってください。

P1010120 P1010124
さて、パーティーは既に始まっており、サラダとポテトをつまみながらみんなが水を飲むようにビール、ジャックコークを飲み干しています。りょうすけがビール2杯飲んでいる間にビールx2、ジャックコークx3ぐらい飲んでます。みんなハイペースだな。そうか、金曜日だからか?

P1010122 P1010123
エビとアボガドおいしい。これは自宅でも作りたい。ウィンナーは安定安心のつまみですね。チーズかかっててなお良いです。

P1010128 P1010129
タコスかと思ったらそういう名前ではなかったらしいこれ。チリソースとサワークリームを追加ではさんでいただくとさらにおいしゅうございますぞ。コースの最後はハンバーガーかチーズバーガーを選択できるところ、みんなチーズバーガーをチョイス。そりゃそうだよね。

ここでは串刺しハンバーガーではなくそのまま並んで出てきました。しっかりしたでっかいバンズ、肉汁したたる厚めパテ、チーズもレタスも自己主張激しくなく調度良いハンバーガーであります。おいしいぞ、うむ、おいしいぞー。

P1010130 P1010134
ラストオーダーなので最後の一杯は…みんなでジャックコーク。最後の一杯しか飲んでないけどこれ結構おいしいなぁ。自宅でも作ろう。こういうマグほしいなぁ。

P1010137
ビレッジバンガードダイナー、相変わらず雰囲気もいいお店でした。酔っぱらいが6人で騒ぎすぎた感がありますが…ご容赦ください。また行きます。

さて、二次会はいつもどおり、井の頭通り沿いの「玄関食堂」に。

P1010142
本日の主役は玄関食堂のままにプレゼントされたアンダーパンツを履いてかなりうかれております。こんな人ですが、イイ人なんでもし興味をもった女子は彼のブログに行ってみてください。

西武園ゆうえんちのプールと花火が結構イイぞ。

夏って言えば水関係よね。海に川にプールに水商売に!今年こそはムスメと一歩踏み出した夏を、と思って海も予定してたんだけど想定外のムスメの発熱(手足口病)により中止。水に浸からずに、花火も水に夏が終われるかって主に相方が声を大にしてりょうすけと叫んだので都内から手軽にプール・花火を楽しめるところをさがしたところありましたよ。西武遊園地

なんと夏だけのプールと夏だけ週末に花火をやるそうな。これは行くしかないよ。

というわけで、西武線に乗って来ましたよ。西武遊園地駅!西武線乗り放題とアトラクション2つ利用とプール込みで2,100円という…なんて名前のクーポンか忘れたチケットを西武線改札で買って来ましたよ。見てよ、この盛り上がりよう!これで12時着ですよ!人がいません!前日から天気予報がよくなかったし当日は雨こそ降らないけど雲が目立つから客がいないのかしら。これならプールも空いてていいんじゃない!?

007-P1000918.JPG.medium
って油断したらプールはそれなりに人がいましたね。さすがプールです。更衣室で着替えて、500円入れて帰りに100円返ってくるロッカーに荷物をいれて、浮き輪をもっていざプールに!浮き輪膨らませる空気入れもあちこちにあって親切設計ですよ。プールはボールを大量に浮かべた子供用のと、波が出るプール、そしてでっかい流れるプールがある。それぞれ結構遊べる。

052-P1000981.JPG.medium 053-P1000982.JPG.medium
人見知り・慎重派・攻撃系な我がムスメは泣いてプールに入ってくれないかとおもいきや….すっごく楽しんでおります。ムスメも成長して楽しむところは楽しまなきゃ損、とわかったのでしょうか。うれしい限りであります。

017-P1000931.JPG.medium
ちょっとプールで涼んで落ち着いたらお腹が空いて参りましたな。ランチにでもしましょうか。ここはプール横に売店やら屋台やらがあり、狭い割にはバリエーションが豊富であります。自家製という焼き豚丼は結構イケる。トムヤンクンヌードルなんて都内のプールで食べれるとは思ってなかったよ。画像はないけど唐揚げとか、ポテトとかビールや缶酎ハイなんかもある。

西武遊園地の食べ物なかなか侮れないぜ。

055-P1000984.JPG.medium 056-P1000985.JPG.medium 060-P1000989.JPG.medium
流れるプールなんかも楽しんで16時になるころ、そろそろ体が冷えて寒くなって来たし、17時にはプールが一旦閉じるとのことなので混む前に上がることにしましょう。着替えて花火の7時45分、その前6時15分のプールでの花火鑑賞席開放まで、クーポンの乗り物でも楽しみましょうか。こんな安っぽいのがセンターとってるぐらいの遊園地ですので大したアトラクションはないのだけど、そこは二歳のムスメにはちょうどいい。メリーゴーランドと豚の乗り物などに乗って時間を潰します。

085-P1010033.JPG.medium
西武遊園地はビアガーデンもやってて、そこからも花火は見えるんだけど一人5,000円からという結構いい値段なので今回はあきらめ。とはいえ、昼間ほど全開ではないにしてもプール横のお店はやってるのでそこそこ食べるものは買える。6時15分の花火鑑賞席開放に合わせてプールに入ってみたが…慌てなくてもそんなに混んでない。濡れてない場所を確保したいとかなければそんなに慌てなくても良さそうよ。

さて、とりあえず揚げたこ焼き、チョリソーセット、枝豆セットとビールを購入し花火正座待機であります。このたこ焼きがたこが小さくて、妹と相方はよーくもぐもぐしないとタコの存在がわからないと言ってました。りょうすけはそれなりに大きいのにあたっております。これは日頃の行いでしょうね、うん。枝豆セットについてるのはチーズときゅうりスライスをハムで挟んだもの。意外と粋なことしますね!

090-P1010038.JPG.medium
花火は30分ぐらい。結構大きいし、近いし、風の影響でこんなでかい殻が飛んできたりします。腹に響く花火っていいよね!

102-P1010077.JPG.medium 097-P1010067.JPG.medium
ムスメは花火の最初は怖がってたけどまわりが盛り上がって拍手したりしてのにつられて拍手してた。

いやぁ、西武遊園地いいね。夏の始まりと夏の終わり、真ん中にもう一回とか来たいねー。花火は8月いっぱい週末の土日にやっているらしいので夏休みの最後にどうよ!?

家の置き電話をまったく使わないので「ひかり電話」を解約した。

回線権利を持ってたからフレッツ光にした時にあわせて契約したけど…やっぱり使わないので解約することにした。

 

置き電話がなくなって困ること… うん、ないな。「万が一回線」がないっていうのは不安か?不安なのはスマホのバッテリーだよ!

って自分に確認した後、クレジットカードとか、銀行とか、ドメインレジスタとかプロバイダとか、自宅電話番号登録しているところを全部変更・確認して終了。