蓮田」カテゴリーアーカイブ

酒呑みのパラダイス 清瀧酒造工場見学は酔っ払いを完全にコントロールする天国だった。

首都圏を中心に居酒屋展開している「蔵元居酒屋 清龍」をご存知だろうか。関東在住の酒飲みの皆様におかれましては、まさか知らないわけ無いですよね。

清龍酒造

とか煽りつつも、りょうすけは、存在は知りつつも吉祥寺店に2回ぐらいしか行ったこと無い全くの初心者です。

清瀧は居酒屋チェーンを展開しつつも、その店舗では自社の酒を販売するという、酒蔵が居酒屋を経営する微妙なマッチポンプ、いい言い方すればエコシステムが確立しているビジネスモデルを立てています。

その清瀧が、酒蔵見学と併せて酔っ払いをパラダイスにつれていくと言う、竜宮城に連れられる浦島太郎的なイベントをやってるというのは知ってた。デイリーポータルの記事が有名です。

清龍酒造の工場見学はパラダイス (デイリーポータルZ)

前からこのパラダイスに興味は持ってたものの、清瀧に行ったことあんまりないし、どう予約するものか、一緒に行ってくれる人がいるか、とか悩んでたら数年経ってしまった。

そんなある日、トライアスロン仲間のホリウチさんから清瀧酒造酒蔵見学のお誘いを受けた。実はFacebookで何度かホリウチさんが見学に行ってるのは見てた。その都度「行きたい!」ってコメントしてたのだけどお誘いがかからなかった。オレ、キャラ薄いからさ、もしかして嫌われてるのかな、ってまで思ったよね。

そしたら今回は来た。しかも「ウオズさんが声かけてって言ったから」って。ぉぉぃっ!ホリウチさんが誘いたんじゃないのかよw!って思ったけど、ウオズさんが気を利かしてくれたのも嬉しい。(ウオズさんもトライアスロン仲間です)

世の中では天皇譲位で元号がわかるために10日連休の大型連休の中、酒飲みが新宿駅に集合である。

工場は埼玉県蓮田。聞いたことがある地名だ。りょうすけは就職に東京に来た時、最初の一年を埼玉県の東大宮で過ごした。まぁ諸事情があって、そこに住んだんだけど、あまりにも人身事故が多い路線だったので1年で三鷹に引っ越した。JR宇都宮線の東大宮駅の次が蓮田駅だった。

新宿駅から10時半ぐらいの湘南新宿ラインで蓮田に向かう。蓮田に着いたらそこからバスでも行けるけど、徒歩の方が待ち時間を気にしなくて良いので歩く。

20分ぐらい、田舎道を歩いているとたどり着いた、そこが聖地。

清瀧初心者であるりょうすけは、デイリーポータルの記事も読んでるのでかなり警戒してこのイベントに参加しています。

すでにハイチオールCも飲んだし、ヘパリーゼも飲んだ。さすがに駅でキャベツーなどを飲むのはやり過ぎだとおもったので控えたけど。蓮田駅から現地までの間のコンビニでチーズを買って食べて胃膜を作るという都市伝説にすがった。

会場には既に準備万端の酒飲み達が開場を今か今かと集まって待っています。

酒蔵なのに、他社のビールや焼酎などが倉庫のあります。なんですか、この変な感じw。

初参加の方は受付して下さいーって言うので「杉玉」のある入り口に寄ると…

個人情報と引き換えに「蔵元会員証」をいただけるらしい。この会員証を持って店舗に行くと一杯日本酒無料でいただけるそうです。やったー♪(2回しか行ったこと無いけど)

そして同じ受付で「ウコンの力」を販売中。なんだこのマッチポンプ感w。

12時、参加者の前に清瀧の社長が登場。いよいよパラダイスがはじまるのか!とワクワクしてると、注意事項説明が始まる。

「工場見学の後には店舗でお食事があります。お酒もたんまり飲んでもらいます。お手洗いは外にしかありません。このお手洗いまでに駐車場の白線がありますが、これをまっすぐ歩けない方はそれ以上の飲酒は控えて下さい」という注意事項。

「宿泊施設はございません。ちゃんと帰って下さい。倒れてたり吐いたりしてるとタクシーに乗車拒否れる可能性があります。19時頃までは休んでいっても構いませんが、それ以降は追い出すのでちゃんと帰って下さい。

あと、倒れた場合は撮影することにしてます。」という変な脅迫w。

注意事項や説明が終わり、いざ工場へって向かうとその家の横線が曲がって見える。おかしいな、まだ呑んでないのに…。お手洗いに行く時にこの建物見ると自分に自信なくしそうw。

お酒の作り方や酒の神様へのご挨拶、「杉玉」の由来などを聞き、いざ貯蔵庫へ。

貯蔵庫には昭和51年12月13日のタンクがあります。おしい、あと2日ちがってればオレちゃんの誕生日と同じだったのに!

撮り忘れたんだけど、タンクのほとんどは腹巻きをしてる。タンクの補強用ベルトかと思ってスタッフに聞いたら水冷ベルトだそうな。発酵進度の調整のためタンク全体を冷やすために1mぐらいの幅の、水が通ったベルトを巻いてた。

工場見学の最後は馬留。馬で来た場合は馬にもニンジンを振る舞ってくれるそう。実際に数年前に2人乗ってきたそうな。ホンマかいな。

そして店舗に案内される。着席していると社長がご挨拶。基本的に4合だすけど、人によっては増えるし、呑めない人は遠慮なく断って下さい、と。

テーブルには「明日への乾杯」なる歌詞カードが配られています。なんですかね、こんなの配られたって歌うわけないじゃないですかね。ほら、結婚式で賛美歌の歌詞カード渡されても…ってのと同じですよね。校歌の歌詞カード渡されても…ってのと同じですよ。

すでにテーブルには利き酒セットが展開されている。右上の2つのグラスはビールと水。左中央の枠にハマったのが日本酒利き酒セット、左右のが梅酒と米焼酎。ちゃんぽんまっしぐらですね。

利き酒セットは上から見ると何が入ってるのかわかります。大吟醸がさすがにおいしかったですが、「自信作」というのもなかなかよかったです。

数分、テーブルに展開されてた豆腐や刺身などのおつまみを頂きつつ、生演奏されているバンドに耳を傾けつつ利き酒をしていました。

すると、一人の男性がステージに。取締役の一人だそうです。小瓶、中瓶、一升瓶の日本酒を用意しましたが、これらは全て凍らせてあります。これをシェイクして振る舞ってくれるそうです。

動画で撮影したのですが、いろいろ人が写り込んでいるのでここに掲載するのは自粛いたします。とりあえず、すげー楽しかったw。

社長もフルーツの入ったサングリア風な日本酒を注いで回っています。なんてサービス精神の旺盛な人なんだろう。「デイリーポータル」の記事にもあるとおり、もともともてなすのが好きな人、とのこと。気持ちわかるわー。共感するわー。あ、このフルーツ日本酒も美味しゅうございます!

ステージではいつのまにか鮭の解体ショーが展開される。職人の骨抜きが丁寧で見入っちゃう。

鮭はお寿司になって配給されました。脂が乗ってておいしいー。

先程、凍った日本酒をシェイクしてた取締役の人、グラスが空で拒否してない人には遠慮なく日本酒を注いできます。なんですか、この注ぎ方。惚れちゃうじゃん。

ちょっとトイレ休憩。ちゃんと白線をまっすぐ歩けたし、手も洗って戻ってきたら会場がさきほどより数段盛り上がってる。どうやらお誕生日会が開催される様子。受付の時に誕生付きになっている人を聞いてたのはこれですね。

うちのメンバーにも5人、4月生まれがいたので祝ってもらいました。

誕生月だと枡が貰えるようです。これば微妙に羨ましい!

そしてここから宴はさらにシフトアップ!いつのまにか手元に配置されたフラグを各自振るほどの盛り上がりに。バンドの音楽がすごーくよくて盛り上がりスゴイことに。

気がついたら、テーブルに配布されてた「明日への乾杯」を、回りの人と肩組んで歌ってましたね。

はっ!って思いましたね。コントロールされてる!って。この酒蔵見学、完全に酔っ払いをコントロールしてる!さり気なく、自然に、完全にコントロールしてる!

130回以上やってるこの見学と宴でできたノウハウはかなり完全体になっているようです。すごい。

最後は社長と記念写真。いやぁ楽しかった。

16時。店を出て、清瀧の敷地を出て蓮田駅に向かう…歩くのが面倒くさくなってバスを待って駅まで移動しました。

その後、吉祥寺で馴染みの肉屋に行き、そこで二次会して帰路につきました。ハイチオールCやヘパリーゼの服用や、意識して飲酒量を押さえてたおかげか、清瀧での記憶飛ばしや「やらかし」はありませんでした。吉祥寺に戻ってからはちょっと調子こいたかもしれません。ごめんなさい。

清瀧…恐るべし。しかし、これはまた行きたい工場見学でした。ありがとうございました。