東京マラソンがもう月末に迫ってます。
もうね…やっぱり焦るのよね。締め切りが近づいてくる、練習量が足りない気がする、42km走れるかも試してない、また足ツルンじゃないだろうか、4時間以内に走れるだろうか…って考えたらもうわーってなるわけです。
その結果が、昨日22km走ってきました。そして今日は赤羽ハーフマラソンでを走ってきた。2日でフルマラソン分走れれば大丈夫だろう!っていうわけわからない自信をつけたわけです。つくわけねーよボケっ。
しかも今日は雨予報。朝起きた時は雨降っていなかったので、とりあえず会場まで行くか、と出掛けた。小太郎さんと合流して、「どうしますー?雨降ってきたら棄権しようかと思いますけどー」とチャラく会話するも全然雨降らず。結局スタート直前まで降らないし、しばし降りそうにないので「よし、オレ走る!」とスタート地点に向かう。
雨予報だけど風とかはなくて、結構気持よく走れた。最後、ゴール前1kmぐらいで少し霧雨が襲ってきた。ゴールした時には小雨になっていた。小太郎さんは折り返しの時にだいぶ離れてたけど、これから雨が強くなったら寒くなって大変だろうなぁと思いつつ、素早く着替えて赤羽駅に移動する。え?小太郎さんを待たないのか…ですか?だって寒いじゃん。
今日のタイムは、公式01’43″58。腕時計は01’43″55。まぁまぁそんなもん。前日ハーフを走ってる割には速いと思うのよ。な?そうだろ?
赤羽駅では、ナブーさんがマクドでコーヒー飲んで待ってました。会場に来たものの寒くて駅まで戻ってきたそうです。まぁソレが正解よね。そして同じく走らなかったバレさんと合流。
もう体が冷えきってるのでさっさと温かいモノを体に入れたい。そして向かったのが、「馬ん馬んいくどん」。奥に座敷もありますが早い時間は立ち飲みの馬肉料理居酒屋。ああん、もうお酒と肉をウマく食べさせて!

走ってない人はビール、走って身も心も寒いりょうすけは熱燗でスタートです。だって本当に寒いんだもん!

いやぁ、馬肉専門店だけあって、カウンター冷蔵庫には馬肉がいっぱいです。壮観ですねぇ。

飲みのメニューと店主の似顔絵。この似顔絵はよく似てます。

馬刺しロース、赤身刺し、タンなどをいただきます。味があっていいですねぇ。

チャーシューみたいにしたのとなぜだか豆腐に肉をのせてるのもいただきました。おいしゅうございます。

その後、隣の「いくどん」に移動。湯島のホルモン焼き屋でお会いしたことがある「ちばちゃん」がいらして一緒に反省会スタートです。ちばちゃんはランナーではなく、酒飲み人です。「いくどん」はホルモン焼き屋で、こんなのが出てきて網焼きしていただきます。どれもおいしい。
ただし、この辺から記憶がない。

2日連続で20k走ってる、走った疲労、寒くて熱燗からスタートした、そもそも飲み過ぎてるという理由で途中から記憶がありません。翌日、カメラの画像をみて「ちばちゃんがいるなぁ」と思うぐらい記憶がない。そして、「いくどん」にいる時にテレビの取材が入ったことも覚えていない。
走った後は、水分補給はビールじゃないもので補給しよう、飲み過ぎないようにしよう。コレ重要。
後日談: 3月5日の深夜に放送されていたようです。

覚えてないからなんとも言えませんね。