ランニング」カテゴリーアーカイブ

大晦日なので走り納め、川根温泉と年末宴会。

妻の実家に年末帰省二日目、朝は北口橋から大井川を川上に北上して、大井川マラソンの第2折り返しポイントまで往路、復路は蓬莱橋までの16kmを朝ランします。

今日は昨日ほどスッキリした空じゃなく、雲が目立ちます。日の出するポイントも分厚い雲があり、なかなか出てきません。逆に神秘的な日の出になってます。下の画像の後もずーっと雲が続いて太陽が出てきませんでした。

 

蓬莱橋を経て数本橋を越えて、しまだ大井川マラソンの第二折り返しポイントまで来ました。数ヶ月前の2017年しまだ大井川マラソンでは、シンスプリントの痛みでココも歩いて通過したなぁ。来年はちゃんと走って記録更新を狙いたいトコロ。そういえば、妻の両親にはサブ3を見せていませんね。来年の目標にしましょう。

 

蓬莱橋まで戻ってきましたので自撮りしときます。うん、雲が広がってて全然天気良くないですね。予報ではこのあと午後から雨が降るとのこと。去年は裏の山に登って初日の出を拝みましたが、足元がぬかるむと子供を連れて行くのは難しので、今年は登るのはむずかしいかもですね。

 

本日のスプリットです。5分前後ですね。

 

その後、川根温泉に行きました。餅つきも楽しみだけど、川根温泉は妻の実家に帰省した際に行く楽しみなお出かけポイント。

 

いいえ、決してビールが楽しみなのではないのですよ。温泉を楽しんでからのビールが美味しいのです。しあわせー。

 

あと一日数回、大井川鉄道のSLが近くの鉄橋を通ります。今日は15時半に通るとのことだったので、休憩時間を調整して通過ポイントに移動しましたね。移動、って言いますがそんな大したことなくて、この鉄橋のすぐ横が温泉の駐車場です。

 

帰宅後、大晦日パーティー開始です。普段は食事中にテレビをつけませんが、年末なんでね、妻の実家なんでね、テレビつけてドラえもんの年末スペシャル観て、紅白歌合戦観ながらご飯スタート。

刺し身、生ハムとチーズにクラッカー、唐揚や蟹、数の子など、ツマミいっぱいの酒飲み天国が妻の実家テーブルに展開されました。ええ、もうしわけありません、子供を世話する事をわすれないようにしつつ、呑んで食ってしてます。お義父さんの次女の旦那は飲んだくれて食べまくって、早起きして走っては汗だくの洗濯物を作る困ったやつですが、今年もありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願いします。

 

紅白歌合戦も終盤になったころ、「そろそろ年越しそばですね」ってタイミングで展開されたのはカップ蕎麦どーん!

今年はこれらを食べ比べて年越しします。

 

日清のどん兵衛や東洋水産のまるちゃんは安定感ありますねぇ。でも他の鴨だし蕎麦も捨てがたい。ああ、どれが一番美味しいなんて決められない!ええい、敢て言えば「どん兵衛の鴨だし」が出汁もうまくてびっくりした。

あ、そんなこんなことしてたら歳があけそう!みなさま、良いお年を!

朝ランの後は恒例義父実家での餅つき大会

おはようございます。妻の実家に年末帰省中であります。年末休みに入ったのでね、今朝は走りに行きたいと思いますよ。

ちゃんと1人でスマホの目覚ましで起きて、寝る前に準備したランニングウェア等を持ってリビングに移動、電気は点けずに着替え、トイレに静かに移動して用を足し、静かーに出掛けます。

妻の実家なので、りょうすけちゃんはお邪魔する身、ランニング後にウェアを洗っていただけるだけありがたいので、なるべくみんなのご迷惑にならぬよう忍びのように動くのであります。アイエェェェェェッ!

それにしてもいい天気。シンスプリントだった左足も調子いい。ただ、年末の暴飲暴食が効いてきたか、ちょっとカラダが重いね。

本日の朝は大井川を谷口橋から東名高速まで往路、復路は蓬莱橋までの16kmをランニング。ちょうど6時半になるかってところで太陽が姿を見せました。キレイですね。

 

ふと気づいたのですが、日の出の影はキャプテン翼の原作のような足の長さになりますよ!よかったら試してください。

 

大井川を東名高速の高架を超えるところまで走って折り返し、スタート地点を越えて、世界最長の木造橋である「蓬莱橋」まで来ました。

たまには1人自撮りでもしておきましょうかね。こういう自撮りをこれからはちゃんと撮ってこうかなって思っているんです。その時着てたウェアとか、顔色とか、表情とかちゃんと残しておいたほうが面白んじゃないかって思ったの。なんだろう、死期を悟った人か?って感じですが。

 

本日のラップタイムです。河沿いを走るので自然と川下に向かうのは下り坂になります。下り坂だし、往路だしで前半は5分切るペース。後半は上りで復路なので5分をはみ出すペースですね。のんびり走ろうと思った割には速く走ってしまう気がします。ランニング感が戻ってきた、と前向きに考えましょう。

その後、義父の本家で餅つきしてきましたよ。妻の実家は、本家の兄弟が集まって餅つきをします。米をふやかすところまでは一緒にやって、それぞれの家で餅をつきます。結構楽しくて、りょうすけちゃんはこれをやりたくて年末に妻の実家に帰省していると言っても過言ではありません。

 

今年もしっかりつきました。つきたて餅であんこを包んだ「みつもち」を頂きます。どうやら三口で食べられる餅という意味で「みつもち」と言うそうです。つきたての餅は柔らかくて、少し暖かくて美味しゅうございます。

兄弟共通で作った餅を1つ用意して、それを餅つきした後にみんなで食べます。きな粉、あんこ、大根おろしに醤油を振ったのをまぶしていただきます。

意外ですが、大根おろしと醤油の組み合わせをまぶした餅がベストマッチなのです。大人の味でいいので、もし磯辺焼きしようとしている餅が1つあれば、大根おろしと醤油を絡めていただいてみてください。餅の世界観が代りますよ。

長女は親戚の犬を抱っこして楽しんでました。次女は絶賛人見知りで、犬も近づいて怖がって何かあるたびに泣いてましたが、来年はもう少し楽しめるといいなぁ。。

クリスマスイブなのに…小金井公園早朝ランするよ!

クリスマスイブですが、朝はいつものように、Facebookで告知したので早朝ランします。

6時に起床、6時40分にバイクに乗って家を出て小金井公園に向かいます。公園では、すでに杉山さんが待ってました。
杉山さんは、今日は出かける用事があるので先に一周走ってました、って…いつもは6時スタートしている早朝ランですが、最近は日の出が6時40分ぐらいで、いつも自宅から小金井公園まで30分ぐらい走ってくる杉山さんにとって暗い夜道で危険だと思って7時スタートにしたのに…りょうすけちゃんの親切は特に意味なくスルーされているようですw。

7時、二人で走り始めます。りょうすけちゃんもリハビリランであることから5分半ぐらいのペースで行きたいところ….が、杉山さんがすでに暖まってるので想定より上がってきます。5分ペースまで上がっちゃいましたね。最後は杉山さんが落ちてたけど「最後だから」って引っ張って4分台にして2周目おしまい。

りょうすけも3周してから帰ろうかとおもったけど、リハビリのくせにちょっと気張ったせいで右膝が少し痛くなってきた様子。
2kmだけ1人で走って、合計12kmを走って帰宅しました。

昨日、煩悩スイムで3時間、5.4km泳いだけど朝は特にカラダがツラくなく走れましたが、昼になると全身がちょっと痛くなってきました。

トレーニング不足ですねぇ。東京マラソンまであと2ヶ月ですが、サブ3.5できるんでしょうか。

誕生日で誰もいないからバイク練してスイム練する

ハッピーバースデーっ!!オレちゃん!!!

41歳になっちゃいました。

でも、今年のりょうすけちゃんの誕生日は月曜日。妻は仕事。

りょうすけちゃん1人で子供二人と遊ぶ誕生日もいいけれど、それはいつでもできるもんね。

じゃぁどうしよう、と思って。よし、日頃やれない好きなことをやろう。
よし、ムスメ二人に「夕方にダディが迎えに行くね」と、保育園に送ってきてぇ。
さて、なにしよう…。

 

 

ということで、バイクで名栗湖(有間ダム)に来た。あれ?前にバイクに乗ったの11月5日…一ヶ月以上あいてるよ!?本当にトライアスロンチャレンジしているの!?なペースですね。本当はダメだと思っています。

本当は、まだ未登な山伏峠に行こうと思ったんだけど、昨日の雨が微妙に残ってるし、残雪もチラホラしてたので諦めたわ。

だって、1人だもん。未登って事はまだ行ったこと無い道だからね。誕生日に転んで骨折とかいやだし。平日だからぜーんぜんすれ違うサイクリストいないからね。怪我して転んでても誰も助けに来てくれないよ、これ。

よし、名栗湖も登ったから目的は果たしたようなもの!って、普段しない自撮りまでしてますね。なんとなく、さみしそうですね。寂しいなら1人で出かけなきゃいいのに。

9時半に出かけて、4時間かけて戻ってきましたよ。いや、寂しい1人ライドでしたけど、坂を楽しめましたので良しとします。

そういえば、これぐらいの季節にもライドできるように15℃用のサイクルジャージ、グローブを買ってたのです。今日はインナーとウェアでちょうどよかったですね。今日は比較的暖かいって予報では言ってましたが、平年の気温だったらもう少しインナーは暖かいの用意したほうがいいかも?

山伏峠は春のお楽しみにします!待ってろよ!!

ということで、本日のライド地図でございます。

帰宅したら、リビングでルンバくんが力尽きていました。なんだか、寝相の悪いムスメを見てるみたいですね。しょうがないのでドックに運んで充電してあげました。お前も寂しかったんだね。誰かによりかかりたかったんだね。

え、べ…別にりょうすけは誰かによりかかりたくなんか…ないんだからね!!!

りょうすけちゃんの誕生日が、ライド練だけで終わるとお思いかっ!?

 

 

走りに出ましたー。まだ日のさす15時半。家を出ていつものサイクリングロードをノロノロ走りますよ。

紅葉に指してる日光がきれいですねぇ。

10km弱走って帰って来ました。ほら、洗濯物取り込んだりしないと行けないし、ムスメ達を迎えに行くから。ラン練の速度は…まぁこんなもんでしょうね。最近走ってないですし。そろそろちゃんと走り出さないと東京マラソンに間に合わなそうです。やばいやばい。

その後….ムスメ達を寝かしつけた後に、妻が買ってきてくれたケーキをいただきました。

うん。こういう何でもない誕生日がいいんですよ。寂しくなんて無いよ。だって好きなことできたもの。

41歳のりょうすけちゃんもよろしくね♪。