「すみません、道わかんないんで」
東京でタクシーに乗るとこう言われるの多い。
東京生活10年目でやっとわかった。東京にはタクシーのくせに道がわからねぇというプロ意識のない運転手が多いなと思ってたけどちがうんじゃにゃいか、と。
昨日終電に間に合うかというところで徒歩15分の駅までをタクシー使った。確かに末広町からお茶の水駅という近距離で、終電間際な時間でこういわれたら、長距離客狙いの運転手としては「道分からない」というと「じゃぁいいよ」と客が断ることを想定するんだ、と。
ああ、乗車拒否だったんだ。カーナビつけてるくせに。
というか、帰宅できるか出来ないかの瀬戸際なんだから乗車拒否なんてタクシー運転手の都合なんてどうでもいいんだよね。
ちゃんと会社から目的地までの車での道順ぐらいは覚えておかねばならない、と。
「じゃぁいいよ」って断らなかった客に「タクシー運転手のくせに道を知らんって言えるってすごいよね」と嫌味を言われることに関しては黙ってるタクシー運転手ってすごいなぁ。
月別アーカイブ: 2008年6月
在庫切れのお知らせ
本日の夜の雨で、外干ししてた洗濯物が全滅しました。
我が家のパンツ(下着)が在庫切れしたことをお知らせします。
明日はノーパンかぁ。
学生のころまでは、ジーンズにノーパンしてたんですが、さすがに社会人になってからは万が一の事故にあったときに備えて履いてました。明日は久しぶりに開放感が味わえそうです。
明日客先行くけどなっ。
フィン折れた
折れた…。心が折れた…。
まぁ、こうやって人間大きくなってくんだよ。
うちの子は入院することになりました。
メイドダーツバー at 秋葉原
前から気になっていた秋葉原にあるというメイドダーツバー「LittlePSX」に行って参りました。
もちろん一人で行くほどの勇者ではないので客先のダーツ仲間を誘って。写真撮影は丁重にお断りされたので店頭の看板だけ。
まず店に入ると雰囲気が他のダーツバーと違う。この店の客は戦闘民族か!?って雰囲気です。とりあえず席についてジーマなど頼んで様子をみるが、このまま雰囲気に飲まれるとダーツせずに帰ってしまう負け犬になりそうだったので勇気を振り絞ってプレイする手順をメイドに聞く。
ダーツで遊ぶには壁のホワイトボードに予約の名前を書く。
なんですか?RX-78って予約名は。この店の客にはモビルスーツがいるんですか?
メイドさんとダーツをすることも可能。15分で1000円ぐらい。
2ゲームぐらいは出来るらしい。ここまで来てメイドとダーツしないのも微妙なので頼んでみる。
ダーツは二台。ダーツライブとフェニックスってのが一台ずつ。
普通にダーツをする。メイドさん、ダーツうまい。
店にくると会計時にスタンプを1つくれる。メイドとプレイして、メイドに勝つと3つスタンプをくれる。50個ぐらい集めるとメイドと写真が撮れるらしいよ。
チャージに一人500円、ゲームは1回100円。メイドとダーツをする、客にモビルスーツがいるって以外は普通のダーツバーだな。でも、ダーツ台2台は少ないよ….。