「ズコー」を使おうと思った発想力

客先から帰る途中のビル窓掃除下の水によるすべることを注意した看板を見ておもったんです。
「ずっこける」が「ずこー」の元であり、「ずっこける」は「ずっ転ぶ」が元であり、元
を正せば「転ぶ」がもとであろう、と思うのです。
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
言いたいのは「ずこー」ってのをギャグ漫画の効果音にしようと思ったのがすごいなぁと。
「転ぶ」が「ずこー」になってるというのが、進化と言うか発展というか。
「ずこー」って効果音を漫画に使った最初の人ってすごいなーとおもうのですよ。
普通「ズコー」って効果音にしようと思いませんよ。どう考えてそうなったのかな、と。
だって、「ズコー」って思うだけで思い出し笑いできますもんね。
ただそれだけです。