2012チョイ呑み倶楽部忘年会に高円寺の「七助」と「祥龍房」に行ってきた。

日頃、JR中央線高円寺あたりで飲んでいるという「チョイ飲み倶楽部」という会合の忘年会に参加させていただく機会を得ました。どうぞよろしくおねがいします。

0次会は6時スタートで、高円寺の「七助」。初めてこの店に来たのですが、Google Mapでのナビをしたのにもかかわらず迷子になりました。高円寺ラビリンス凄まじすぎです。5分ほど迷った末に入店するとそこにはおん蔵さんがすでに飲んでました。今日は寒かったのでりょうすけも熱燗、鯵の叩きにしますよ。このお店、安くて美味しいのですが店主一人で運営されているのが原因か、客が一杯だとなかなか出てきません。そのへんはご愛嬌ですね。今度じっくり飲みにきたいなぁ。

七助外観 P1000895
程なくメンバー全員が揃ったので移動。本会は7時スタートで、同じく高円寺の「祥龍房」に行きます。「刀削麺」が看板にでかく出てるのですが専門店ではなく中華料理屋だそうです。今日はおん蔵さん幹事でコースだそうです。2800円のコースで飲み放題つけて有ります。さぁガブガブ呑みましょう♪

まずはバンバンジーとクラゲサラダから。バンバンジーの辛味味噌が早速ビールを進めます。クラゲサラダもさっぱりコリコリ。おいしいなー。

P1000899 P1000902
ピータン豆腐と豚バラニンニクソース。中華料理屋定番メニューですね。豚バラニンニクソースは他よりニンニクが辛くなくて食べやすいですよ。やっぱり紹興酒は料理酒の一つとして家に常備すべきですかね。いいえ、たまにですよ、飲むのは。嗜む程度ですよ。

P1000904 P1000905
野菜たっぷりな青椒肉絲と一つ一つが大きな肉の酢豚。食べごたえありますわー。

P1000909 P1000912
エビチリソースと、ホタテとブロッコリ炒め。中華料理のコースは相変わらずボリュームあるよね。どれも美味しくて箸が止まりません。

P1000913 P1000914
鉄鍋餃子と上海小籠包。アツアツハフハフ。

P1000917 P1000918
麻婆豆腐にチャーハン。もうお腹が安定してきたのにまだ箸が止めれません。

P1000920 P1000921
デザートは杏仁豆腐。人の杏仁豆腐を食べるとまた自分で作りたくなっちゃうよね。今度時間が開いたら作ろうかな。

P1000923
この店は日頃おかずが1品280円で提供されているらしく、それで11品で2800円のコースなんですね。これで飲み放題つけて4000円でした。おいしゅうございましたよ。紹興酒たくさんあけちゃいましたし、それで小太郎さんが途中徘徊に出掛けるなどのハプニングもありましたが。

これにて忘年会終了です。おつかれさまでしたー、そしてお邪魔しました。また参加しますのでその時はいじめないでください♪。
その後、一部参加者はそのまま三鷹の玄関食堂へ移動したようです。りょうすけは帰宅しましたが。小太郎さんは高円寺駅に着く前に行方不明になっていました。大丈夫かなぁ。

以下は参加者でblogしてる人のリンクです。よろしければ。

2012チョイ呑み倶楽部忘年会に高円寺の「七助」と「祥龍房」に行ってきた。」への3件のフィードバック

  1. おん蔵

    とっても楽しい忘年会でしたね♪
    来年も仕事が早く終わりそうなときは参加してくださいヽ(゚∀゚)ノ

    返信
  2. ryosuke 投稿作成者

    おん蔵さん: はい、参加できる時はぜひー。

    猿吉さん: だってチョイ飲みの忘年会ですもん…。でも近くにいたんでしょw?

    返信

猿吉君 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です