指先からとれない匂いの原因は何?

先日、父の日だったのでズワイガニを取り寄せて両親と食べたんですよ。
割っては食べ、ちぎっては食べ、酒注いでレンジでチンしては食べ…。
2〜3人前という4kgを頼んだんですが、5人で残すほどの量でした。
で、それは美味しかったのでいいとして、次の日になっても手の蟹の匂いがとれない。
よくありますよね。ニンニクとか。
昨日、蟹を食べ終わってから手を洗ったタイミングを考えてみます。
* おしぼりで手を拭いた。
* 食器洗剤を使って皿洗いした。
* トイレに入って石けんで手を洗った。
* 帰宅後、石けんで手洗い、うがいをした。
* シャワーを浴びて、シャンプーとコンディショナー、ボディーソープを使った。
* 麦茶を飲んだコップを食器洗剤を使って洗った。
* 起床後、歯磨きして洗顔量で顔を洗った。
* 朝食のお皿を食器洗剤で洗った。
こんなにも、こんなにもしつこく数種類の洗剤を何度も使ってるにも関わらず指先の蟹の匂いが落ちません。
思ったんですけど、これ絶対蟹の霊ですよ。呪いですよ。怨念ですよ。
じゃなきゃこんなにのこるわけないもん。
ニンニクもそうだよ、なぁそうだろ?(ニンニクにむかって)