一昨年、iPod nano、Nike+ を購入してランニングを始めた時に、腕にiPod nanoを装着できるアームバンドをApple Storeで購入したんです。そうです、まだ「ホノルル行ってくる」なんてほざいてた時ですよ。
このアームバンドが曲者で iPod nano をアームバンドに入れて布にくるまれた状態の iPod nano を操作するのですが、操作はしにくいし液晶は見えないので不便なんだよね。
シャッフルで音楽かけてランニングしてると気分の乗らない曲とか出てきて次の曲に進めるのにパッド押せてなかったりとか、この曲誰だっけって腕を見ても液晶見えないとか。
Mixi の Nike+ コミュでも「僕はカッターで液晶用窓をあけました、自己責任ですけど」な話が出るぐらい。みんな思ってる不満だったと思う。
去年の完走できなかった荒川市民マラソン以降ランニングにウェストバック(一昔前の人は「ウェストポーチ」というとおわかりいただけるだろうか)に iPod nano を入れるようになったのであんまりアームバンドの出番がなくなっていたのだけど、2週間ほど前に同僚が「Apple Storeで数量限定のディスカウントしてるよ、りょうすけが走るときに使えそうなのが安くなってるぜ」と教えてくれたんですよ。
やったぁ。これ最初から液晶用の窓があいてるぅ♪。アップルはやっとユーザの要求を呑んでくれるようになったんだなぁと涙が出ました。4200円のが1780円だなんてうれしいじゃんっ。
…と思ってたのにコロッと注文するのを忘れてまして、昨晩それを注文してないのをふと思い出したので Apple Store でまだ在庫で残ってたのを注文したんですよ。5000円以上の買い物で送料無料って1780円だと500円の送料ついちゃうけど安くなってるしいーや、と。
とはいいつつ、Nike+ に iPod nano しか使えないのに疑問は感じてたんですよね。
我が8GBのiPod nanoはすでに残り300MBぐらいしかないわけです。容量を増やすためには収録曲を減らすか、ちがう iPod にするか。iPod Classicにするのもいいけど iPod Touch だって選択肢に入れたい。でも Touch は Nike+ 対応していないわけで。
だったら iPod と Nike+ が分離されればいいのにと思いつつアームバンドを注文したんですよ。
それが、今日の午前中にジムに行ってエアロバイク乗ってる時に読んだ雑誌にこんなのが出てるわけですわっ。
腕時計型 Nike+ トークンですよ。iPod ないですよ。7000円ぐらいですよ。
昨日りょうすけがほしいと思ったものがここにありますよっ。
なに?このタイミングの悪さっ。
たぶん買いますけどね。腕時計型…。うーうー(軽くもだえつつ)
Nike、iPod不要の腕時計型「Nike+ SportBand」発表(ITMedia News)