マラソン」カテゴリーアーカイブ

小さいテントが届きましたよ~。

相方の友達がランニングを始めたという話は聞いてた。こないだ聞いたらハーフマラソンにエントリーするようになったとのこと。りょうすけも参加する12月の板橋区のハーフマラソンにエントリしたんだって。

相方の友人がレースにでるってことは、相方をレース会場に連れていけるってこと。実はこれは結構うれしい。りょうすけの勇姿を見せれるのもあるけど、荷物番になってくれること。レースによっては貴重品預かりのないレースもあって、走ってる時は結構心配。それに横田基地のハーフマラソンでは、いつも売り切れで買えないハンバーガーを入手する事も夢じゃない。でも2時間程度、冬場に河原とかだだっぴろい基地で風ざらしは相当厳しい。そう、うちは乳児がいるんだ。

というわけで、ドームテントを買ってみたよ!アマゾン経由で2,000円以内!
持ち運びの状態はこんなにコンパクトで1.5kg程度。これぐらいなら邪魔にならないね。

と、いうわけで家の中だけど組み立ててみたよ。一人でも十分組み立てられる。
二人用テントだけど意外と広くてりょうすけが足を伸ばして寝転がれる。シェラフなしの大人で三人は余裕で寝転がれる。これはいい買い物したかも!?

 

ただ気になるのは縫い目にちらほら穴がある。雨天の場合、結構雨が入ってきそう。
でも、これで微妙に12月のハーフマラソンが楽しみになってきたぞ♪。

Holdtubeの使用感

今日は暑かったね!東京は9月上旬並の29度まで気温が上がったそうで、外でアクティブに遊ぶにはちょうどよかったんじゃないかな。

りょうすけは何してたかというと、今日五ヶ月になった娘と一日引きこもって遊んでましたよ。
いいじゃん、そんな日常が好きなの!

 

とは言いつつ、一応夕方に9km程走ってきたよ。こないだ届いたHoldtubeを使ってみたから使用感を書くね。

気になった所を箇条書きでいくよ。

  • 軽い。今まで使ってるポーチに比べて着けてる感じはあんまりない。
  • 腰に巻いて走ってみたけど、肩から斜め掛けでも使うのもあり。ただし首に触るのがきになるのと腰より動く感じが伝わってくる。
  • あまり大容量のモノを入れると素材が伸びそう。
  • 防水素材じゃないけど汗は染み込んでない。気になるなら防水スプレーかけるべき。

りょうすけ的には、当初の「スマホを邪魔にならないように所持しながら走る」ための道具には最適なモノと判断した。
いつも使ってるポーチは携帯電話・小銭入れ・スマホを入れてたまにペットボトルを入れるかも的に、日常の練習で使用する。
このHoldtubeはスマホもしくはデジカメだけを所持してレースで走るのに邪魔になりすぎないいいモノだと思うよ。

大会が楽しみになってきたねー。
ちなみに今シーズン、りょうすけは最初に走るのは12月4日の板橋リバーサイドハーフマラソンです。

ランニング時にスマホが邪魔にならないように持ち歩くためのグッズが届いた。

最近、持ってるhtcのアンドロイド端末に「Runkeeper」というアプリをインストールして使ってんですよ。
GPS情報を使ってランニングの距離、ペース、カロリー(たぶんこれは適当)、ランニングコースを記録できるという個人情報モロ出しツール。
もちろん設定によって記録を第三者に見せないことは可能で、りょうすけも自宅がわかっちゃうからさすがにランニングコースは設定で出してない。

今まではペットボトルを入れれるウエストポーチ(って言い方古い)に携帯電話、小銭入れ、スマホ、iPod nanoを入れてランニングしてたけど、さすがにこのウエストポーチを持ってハーフマラソンとかは邪魔で走りたくない。なんかもっとシンプルで体にフィットして邪魔にならないポーチみたいなのないかなーと探してたら…あったよ。見た目も口コミ評価もりょうすけが望んでたものが。

その名も「HoldTube」。うん、「保持する管」って、なんだか頼れそうじゃない!

 

実際に触ってみたいので「holdtube 吉祥寺」などで検索するとパルコ吉祥寺で扱ってる店があるらしいので行ってみるも、その店は期間限定営業の店で既に閉店してて無駄足を踏んだ。結局アマゾンで2800円と適当な値段だったので注文しちゃった。

そして昨日、これが届いた。
とりあえず、携帯電話を入れて写真を撮ってみる。携帯電話だけ入れて振ってもそんなに揺れない。まだスマホも小銭入れも入りそう。

気になる点は数点ある。

  • 一度大容量なのを入れるとチューブが伸びて小さいものを1つ入れた時に揺れて気になるようにならないか。
  • 結構水を吸いそう。走ってるときの汗とかは早めに試して防水するなりの対策を施したい。
  • 本当に走ってる時に気にならないか。小刻みな振動で落ちたりしないかな…。

と、いうわけで早速試しに走りに生きたい所ではあるのだが、明日は早く仕事に出ること、週末は雨だってこと、来週月曜と火曜も早く仕事に出るので….走るのは来週水曜日以降になりそうだな!あー残念!

それまで使用感は報告できない。聞きたい人は適当に待っててよ。

東京マラソン2012抽選結果

はい。残年でしたー。


=====================================================================

◇◇ 東京マラソン2012 平成24年2月26日(日)開催 ◇◇

=====================================================================
《抽選結果(落選)のお知らせ》

 

当たる人なんてまわりにいるのか?と思ったら飲み友達が当選してたよ。
りょ…りょうすけの分もがんばってくれ…。ガクっ。