食事」カテゴリーアーカイブ

恵比寿 AFURI 恵比寿の「ショバ代」に恐れおののく。

今日は恵比寿で行われているIT関連イベント「Redhat forum」の見学に来ましたよ。

日頃行かない場所にきたらソコのラーメン屋に行く、という「GoしたらGoしたトコの飯に従え」作戦ですね。とりあえず、「恵比寿 ラーメン」で検索したら、JR恵比寿駅からそんなに遠くないところに「AFURI」という、休日には行列ができるラーメン屋があるとのこと。せっかくなので行ってみましょう。

11時、JR恵比寿駅に到着。12時を過ぎたら込みだすかも知れないので12時前を勝負とした。想定通り、本日の営業を始めたばかりで客はちらほら。

とりあえずカウンターに着席します。着席前に食券を買いますが、とりあえず鶏塩ラーメンをオーダー。

本当は、肉飯も食べたかったけど600円近くてやめた。券売機の画像にある肉名は、秋葉原にある田中蕎麦店は200円程度なのでなんか納得いかない。

ソレ以外の玉子、スープ、乗りと、目の前で焼いてくれるチャーシューはなかなか美味しゅうございました。

秋葉原では田中そばでも肉ソバ+肉飯でも1,100円ぐらいですが、恵比寿だとこのセットにすると柚子塩ラーメン980円 + 肉ご飯520で1,500円コース。恵比寿プライスだなぁ。

巣鴨 ときわ食堂初襲撃。

今週月曜日の午後から今日の木曜日まで駒込のお客さまのところに詰めておりました。本日、その仕事も終わり、りょうすけちゃんの今年の仕事が終わったぐらいの勢いです。やったー。

本当はスタッフで打上げとかしたいのですが、お客さまの方はまだ残作業があること、最近駒込で働いているという友達のテンテと約束してしまったので打上げは別日程にして勝手に呑みに行くことにしました。

19時、巣鴨駅でテンテと合流。年齢に見合った貫禄がついてきたテンテちゃん。聞いてみると、実はりょうすけが詰めてたビルの隣のビルで仕事しているとか。だから巣鴨だったのね。

巣鴨で呑もう、と提案したのはペニーゆうすけ氏が働いている「ときわ食堂」に行きたかったの。でもペニーさんに会おうと思ったのは夢と消えたね。なんでかって?間違えて、ペニーさんがいない本店に来てしまったから。まさかペニーさんほどの人が駅前店にいるわけないと思ったのよ。本店で幅きかせてると思ってたの。

というわけで、ふたりでご飯+酒!

まずは煮物盛り。

アジフライ、唐揚。

生姜焼きと刺し身盛り。

そこそこ食べて飲んだのでこれで切り上げ。さっぱり呑みもたまにはいいですね。

テンテちゃん、また飲みに行きましょうー。

巣鴨「たけのは」のランチメニュー ミートローフカレー

駒込のお客さまのところで作業する「駒込篭り」最終日。ランチに取れたのが14時だし、雨が結構強いしで、どこで食べるか悩ましい。

巣鴨駅から白山通りを南に降りたところにあるカレー屋さんに行こうと思うも定休日だったし、ステーキ屋さんに行こうと思ったら目の前で「Close」の札を掲げられる、と玉砕続き。

他のカレー屋もあったけど、お客が1人も入ってなくて心配になっちゃったからそこもさけて、数軒隣りにあるカフェ「たけのは」に初入店してみることにしました。理由は、店頭の看板に「ミートローフカレー」ってあったのが気になったから。

カウンター数席、テーブル席が2つ。巨木を輪切りにしてコーティングしたテーブルは、実際何人座れるのかよくわからないね。そんなテーブルに着いて、ミートローフカレーをオーダー。

ミートローフカレーとピクルスの器が届きました。

ミートローフとご飯とカレーを一緒に食べるとコレはなかなか幸せ。なかなかのボリュームでお腹も幸せですわ。

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

駒込「なみおか」 鶏生姜焼き定食

駒込のお客さんのところに篭もる「駒込篭り」は今日で3日目。ランチはグリーンコート近くの「なみおか」に来ました。この店、前は違う名前だったような気がしますが…方向性は焼き鳥屋で変わってないのでいいか。

焼き鳥丼にしようか、と思ったらそれもなくなってました。と、いうわけで、鶏の生姜焼き定食にします。

一見鶏肉少なさそうですが、これがなぜかご飯も野菜も進む味付けで、ご飯半分まで食べたところで卵かけご飯にしても肉が残ってて、最後まで鶏肉楽しめました。

これは家でも実践したい。美味しゅうございました。ごちそうさまでした。