ガジェット」カテゴリーアーカイブ

うわぁぁぁぁぁ。またbluetoothヘッドセットを洗濯してしまったぁぁぁぁぁ。

パンツの左ポケットに自転車のライトとSONYのBluetoothヘッドセットが入ってたの。

帰宅して、パンツからライトだけだして満足して洗濯機に投げ入れてしまい、その結果こいつが洗濯槽の中でポツーンとしてました。

…洗ってしまいました。

 

中が乾かないうちに通電させるのは危険なので一晩放置しておきます。

 

 

朝、ちょっとスイッチを入れてみたら…入った!

 

ラジオは聞けます!bluetoothは…反応しませんね。スマホはbluetoothで接続したと認識してますが、このスマホはポンコツなので嘘でしょう。

bluetoothつながらないbluetoothヘッドセット…ラジオ専用機やん…。これ高かったのになぁ。残念だなぁ。なんでこういう失敗繰り返すんだろうなぁ。困っちゃうなぁ。これ100歳までやるんだろうなぁ。何回同じ後悔するんだろうなぁ。

そうや、bluetooth使わなきゃいいんだ!

 

やだよぉ。煩わしい。

 

でも、電車の中とか意外とイヤホンジャックをスマホにさして使ってる人多いよね。みんな邪魔に思わないのかな。

Ant+ドングルの新しいのが届いたら小さくて取り回し良くて反応もいいように見える。(ただしまだ使ってない)

おとつい、アマゾンさんから届いてたのを今日開封した。CYCPLUSのAnt+センサー。

ちょっと高いけど、小さくなったので我慢する。これで動かなかったら即窓から捨ててやるからなっ!

CYCPLUS ANT+ センサー USB ミニドングル
前に使ってたの比べてすごーく小さい。すてき!コンパクト最高!

 

今朝は朝Zwiftする時間がないのでとりあえずPC起動して動作確認だけをした。ちゃんとPCのZwiftで数値を取れているので大丈夫でしょう。

実際、Zwiftしてて途中で数値が取れなくなるようなことがあればレポートしますが、特に現象が発生しない場合は特に書きませんからねー。

窓から捨てる、なんて言ってごめんね♪。

 

 

Garmin Vivosmart HRのベルトが無償修理を経て返ってきた! もうGarminにずっとがんばってデータ提供しますw!

一昨日、修理に出してた活動量計のGarmin Vivosmart HRの修理見積もりメールが届いたんだ。

なんと、保証期間を過ぎているにもかかわらず、無償修理していただけるとのこと!

くりかえす、保証期間を過ぎているのに無償修理ですって!

 

 

な、な、な、なんですか、この神対応。オレちゃんがGarmin 920XTでランニングとトライアスロン、Garmin 820でバイクの記録を、Vivosmartで日々の心拍数とか睡眠時間まで事細かにデータ提供しているお礼ですか?

 

ならよろこんでw!

 

オレちゃん、日本企業にデータ取られるのは気に入らないけど、海外の企業がデータ取るのは結構許してるのよね。だって、外国人はりょうすけに興味持たないと思うから。

そして、その修理された活動量計が届きましたよ!

 

わーい、ちゃんとベルトが付いてるー。

ベルト切れるまで、寝る間もずっとつけてたからね。つけてないとちょっと落ち着かなかったのよね。もう毒されてるよね。

Garminジャパンさん、どうもありがとうございます。

Garmin Vivosmart HRJのベルトが経年劣化で切れた。

2016年9月頃に購入した活動量計 Garmin Vivosmart HR のバンドがちぎれてしまいました。経年劣化だと思います。

 

アマゾンで代用品を買おうかとおもったんだけど、同じ型番で2種類あるらしいの。Amazonのレビューにある「私のこの型にはピッタリ合いました」ってのと、りょうすけの全然形が違うのよね。これはいくら安いからって買ってもあわないもので全く使えない「安物買いの銭失い」な結果になりかねない。

 

あと、どうもベルトが長いらしいというので躊躇するわ。

 

もう活動量計をつけるのやめようかな。だって、ランニング中の心拍数は胸に付けるベルトがあるので、特に困らないのよね。日常的な万歩計機能や、心拍数記録、睡眠時間計測が困るな!うん、困るな!!

やっぱり、ライフログとれないの不便だしなぁ。

 

 

 

…しょうがないのでメーカーに送ることにします。