ラーメン」カテゴリーアーカイブ

「締めラー」というのにハマりそうな困った状況である…ごぼごぼ…

呑んで帰るのが好きです。ですが、今までは「最後にラーメン」、いわゆる「締めラー」というのを理解していませんでした。

だって、呑んでるってことは晩御飯なわけで、そこで炭水化物をとってるってことだし、アルコールの作用でついでに食べるっていう気分にはいままでなったことがなく、それよりは「もう少し呑みたい」の方が高かったのです。そのため、帰りのコンビニでビールやチューハイを買って帰宅後の落ち着いたところで呑んで寝る、もしくは呑んでリビングで寝落ちして妻に怒られることが多いのです。

それがこの頃、炭水化物を食べて呑んでるにも関わらず、自宅最寄り駅に着いた頃に「ラーメン食べたいな」って思うことがしばしば。

しばらくはふりきってたのですが、ちょっと行ってみるかと駅前のラーメン屋に行ってみてからヤバい。

ラーメンとチャーハンのセットにウーロンハイで1,050円。微妙に手軽なプライス。これがおいしかった。

今週、二回目の訪問をしてしまったので自戒をこめてここにアップするっ。

…あれ?普通にこのラーメン屋が美味しいラーメンを出す店の場合、営業妨害になったりする?

いや、店の名前出してないし大丈夫かな…。

とにかく、「締めラー」はしません。
もう「締めラー」なんてしないなんてー、言わないよ絶対ー。(どっちだよっ

 

御徒町 ラーメンイエロー

今日は1人ランチだったので、先日見つけた新規ラーメン屋に行ってみましょう!

この店舗、先日遠いトコロから見て、「あ、あのラーメン屋が変わってる。」って気づいていたトコロ。それもこの看板。どうみても「二郎系」。

最近、秋葉原では「二郎系」は増えてますが、ココまで「黄色」と「豚」を主張する「二郎系」も珍しいですね。
これに「にんにく」の文字があれば100%二郎系判断です。

とか言いつつ、りょうすけは「二郎」にはあんまり行ってないのですよね。ええ、「モグリ」なんで♪

13時過ぎたところで入店。カウンター席だけです。2,3の席が空いてたので食券を買って着席。初来店なので並で行きます。

にもかかわらず、この野菜ボリューム。チャーシューの分厚さ、にんにく標準装備。
ええ、「二郎系」でしたね。

これがただの二郎系だと思うとちょっとちがって、スープはその辺の二郎系よりおいしい。さっぱりな感じがあるのにしっかり味がある。

麺も太麺で食べごたえはある。でもその辺の二郎系とは違う。麺の形かな…。よくわかんねぇや。

「イエローラーメン」は、りょうすけちゃんにはとってもイイ店。これは通いたい。

夏の浮気…それは些細なことから始まる。

この暑さ、日差し、湿気…夏だよねーっ。
でもね、りょうすけくんの夏はまだ始まってないの。なんでかって?そりゃ、あの冷やし中華を食べてないから!

今日はお弁当がないし、ランチ行くの1人だったから、絶好の夏開始日にできた。

「開始日にできた。」ってのは「しようとしたけどできなかった」の意味だ。
なんでかって?まぁ聞いてくれ。

オレは夏を始めるために、あの冷やし中華を出す店に行ったんだ。
そう、御徒町駅から徒歩で3分ぐらいのところにあるラーメン屋。
絶品焼鳥を出す鳥陣の斜め向かいにあるラーメン屋。
今は亡き、もつ焼き屋「がむしゃら」の隣にあるラーメン屋。
その名も「とことんらーめん」!!

P_20160804_130040-20
ビジュアル的に期待できない、とか思うなかれ。
オレもあの冷やし中華しか食べたことがないからよくわからないから本当は期待できないかも知れないけど…うん、まぁいいや。

店に入ってカウンターに座って、目の前に見えるはオレの夏を開始するためのあの冷やし中華の写真。
生意気にも「人気NO1」のシールまで貼ってやがる。

この「とことん冷やし麺」を食べないと夏が始まらない。
そしてまだ夏を始めてないりょうすけくんは今日コレを食べるべきだった。

P_20160804_124730-20
でも、ちょっと魔が差したんだ。

手元に来たのは…これ、「冷やしピリ辛合わせ麺」。さっきのメニューの右にあった写真のやつ。
見た目も派手じゃない、特に気になるところがあるわけでもないのに…惹かれちゃったんだ。

P_20160804_125304-20
うまかった。
キュウリはしゃきしゃきだし、ゆでたまごはちょうどいいサイズだし、ネギもチャーシューもピリ辛ソースによくあう。
これでもかって多種の具がのってる「とことん冷やし麺」もいいが、これぐらいの冷やし麺に、ピリ辛がついてるぐらいのもまたイイ。

たまには違うモノ食べたってだけですよ。夏は….うん、また別の日に始めるかなー。

いやぁいい天気だ♪。

御徒町の二郎インスパイア系 麺や希(のぞみ)が6月いっぱいで一時閉店、2017年3月リニューアルだってよ。

P_20160616_121523-20外出先から御徒町に戻って来て、でも13時からskype打合せあるし、ランチは手軽に済ませたいなーと思った時は、ラーメンだよね。
そしてなにより、お腹をもココロも満たしてくれる二郎系だよね。

それなら久しぶりに御徒町駅近く、ガード下の二郎インスパイア系の「麺や希(のぞみ)」がいいだろう、と思って来てみたよ。

時間はまだ11時50分。
これなら空いてるだろうと思ったけどりょうすけが入る前にちょうど1人出て行って満席になる混雑様だったね。
相変わらず人気のあるお店ですな。

りょうすけの今日のオーダーは「ラーメン豚」にヤサイ・カラメで参ります。
ニンニクは言わなければ入ってこないので言いません。

P_20160616_120416-20まったく麺が見えませんが、ちゃんと入ってます。
りょうすけは食べる前の写真は撮るんだけど、たべてるところを撮らないのですよね。
まぁ、別にみたくないでしょ?とはいいつつも、麺が写ってないのは微妙だなぁと思って反省しているところなんでそのうち撮ってるかもです。

「ラーメン豚」をおいしく頂いて、水を飲みながらココロを落ち着けてると目の前の壁に張り紙があるに気付いた。
よく呼んでみると、7月1日からJR高架耐震工事があり、店舗を一時閉店するとのこと。
避難場所はない。再開は2017年3月1日

7ヶ月休みって、本当に帰ってこれるの!?

 

あ、うん。帰ってくると信じるのがファンですよね。失礼しました。

2017年の3月復活では、3月1日と2日はラーメン100円、大ラーメン200円のオープン記念イベントがあるそうです。

7ヶ月、希(のぞみ)を食べられないのは寂しいけど、たくましくなって帰ってこいよ。
7ヶ月我慢できないヒトは、6月中に食べに行くんだ!