静岡」カテゴリーアーカイブ

マラソン反省会に街の寿司屋「寿し辰」

不甲斐ない結果に終わった「しまだ大井川マラソン in リバティ」でありますが、妻のご両親がりょうすけのマラソンの労をねぎらってくれるとのこと。もう、そりゃ断る訳ありません。どこにでもついていきますとも、と来たのは妻の実家から程よく近い、車で10分程度のところにあるお寿司屋さん「寿し辰」。義父さんの友達がやってるお寿司屋さんだそうで。

妻のご両親の兄弟にも参加してもらって大盛り上がりです。

寿司も刺し身もおいしかったのですが、撮り忘れたのでちょっと珍しかったメニューだけご紹介いたすね。

まずは、「まぐろ天」(画像左)。メニューの文字列を見てよく分からなかったので注文したら、マグロに天かすが掛かっていました。サクサク天かすとしっとりマグロが微妙にあっておいしゅうございます。画像右は枝豆エビ春巻き。なんだか「美味しそうなもの巻いて揚げてみた!」感がいいですね。こちらもおいしゅうございました。

プロが作るあん肝。海藻を飾ると見栄えがよくなりますね!あん肝は自分で作っても、人が作ったのもおいしい!間違いない!

マグロステーキという一品。ただ焼いてるだけなのかな。この切れ目がいいのか、塩コショウのしみ具合というか、スゴくちょうどいいお酒のアテになるマグロ焼きでした。おいしゅうございました。

義父さん、ごちそうさまでした。

静岡の肉チェーン「さわやか」初襲撃。

静岡といえば「さわやか」!と言われるほど、静岡県民が愛してやまないステーキ・ハンバーグチェーン店「さわやか」に今回初襲撃です。

今回は妻の家族とマラソンの前日のランチに行こう、ということになったのですが、ランチなのに開店早々の11時襲撃です。なんでも早く行かないと並ぶから、とのこと。どれだけ静岡県民は「さわやか」大好きなのよ。

妻の実家から、車で10分程度のところにあった「さわやか」。駐車場には続々車が吸い込まれて「やべぇっ」って思ったけどまだ開店前だったので駐車場は空いてました。開店直後に入って注文したものが車での間に店内は満席になってました。どんだけ静岡県民は「さわやか」大好きなのよ。

お子様セットも充実。ハンバーグ以外は冷凍食品にも見えますが。

ウワサの「げんこつハンバーグ」。確かに大きい。

スタッフがテーブルに持ってくると2つに切って、真ん中から更に鉄板で焼きます。

ソースはオニオンソースとデミグラスソースがあって、オニオンが主流の様子。天邪鬼のりょうすけはデミグラスソースを頼んだら義姉に「えー」って言われた。ソースを少しもらったら確かにオニオンだな、って思いましたけど。

なかなか食べごたえのある美味しいハンバーグでした。また行きたい。