月別アーカイブ: 2013年9月

吉祥寺 ビレッジバンガードダイナー おん蔵さんの誕生日会

一人連休最後の日はブログ友人のおん蔵さんの誕生日に参加させて頂きますよ。一人吉祥寺ということで探しものもあったので14時に吉祥寺に入り、いろいろ散策。アチコチまわって諸用も終わりご無沙汰してたお店で一服などもしました。

 

そして19時、さて移動するかと歩いてたらナブーさんから「さっさと来いよこのクソ野郎!」って電話が。すみませんすみません。約束時間の19時丁度に着いたのにすみませんすみません。本日の参加者はおん蔵さん、猿吉君、ろんろん、かずくん、ナブーさんです。こんなガブ呑み連中に紛れてりょうすけは大丈夫なんでしょうか。りょうすけの肝臓が心配であります。

ずいぶんここ来てない気がします。阿佐ヶ谷のほうが行くタイミングがある気がする。さて、とりあえずコースなのでビールから。飲放題ビールはヒューガルデンだと思ってたらカールスバーグに変わったそうです。白ビールを期待していましたが…まぁいいか。

P1010138 P1010121
お誕生日おめでとー!今年でいくつになるんだっけ?よんじゅぅ…うん歳。今年もイイ事あるといいね!
参加者からキャンプで使えるフォークとスプーンのカラトリーが贈られました。りょうすけも自宅で宝酎ハイ飲む時に使えるようにハイボールジョッキを渡せました。自宅でも楽しんで飲んでください。

あと、今年のおん蔵さんの抱負は「彼女を作る」とのことです。下画像のオレンジと黒のボーダーシャツの人がおん蔵さんなので、もしストライクゾーンに入ったという方は…彼のページに行ってください。

P1010120 P1010124
さて、パーティーは既に始まっており、サラダとポテトをつまみながらみんなが水を飲むようにビール、ジャックコークを飲み干しています。りょうすけがビール2杯飲んでいる間にビールx2、ジャックコークx3ぐらい飲んでます。みんなハイペースだな。そうか、金曜日だからか?

P1010122 P1010123
エビとアボガドおいしい。これは自宅でも作りたい。ウィンナーは安定安心のつまみですね。チーズかかっててなお良いです。

P1010128 P1010129
タコスかと思ったらそういう名前ではなかったらしいこれ。チリソースとサワークリームを追加ではさんでいただくとさらにおいしゅうございますぞ。コースの最後はハンバーガーかチーズバーガーを選択できるところ、みんなチーズバーガーをチョイス。そりゃそうだよね。

ここでは串刺しハンバーガーではなくそのまま並んで出てきました。しっかりしたでっかいバンズ、肉汁したたる厚めパテ、チーズもレタスも自己主張激しくなく調度良いハンバーガーであります。おいしいぞ、うむ、おいしいぞー。

P1010130 P1010134
ラストオーダーなので最後の一杯は…みんなでジャックコーク。最後の一杯しか飲んでないけどこれ結構おいしいなぁ。自宅でも作ろう。こういうマグほしいなぁ。

P1010137
ビレッジバンガードダイナー、相変わらず雰囲気もいいお店でした。酔っぱらいが6人で騒ぎすぎた感がありますが…ご容赦ください。また行きます。

さて、二次会はいつもどおり、井の頭通り沿いの「玄関食堂」に。

P1010142
本日の主役は玄関食堂のままにプレゼントされたアンダーパンツを履いてかなりうかれております。こんな人ですが、イイ人なんでもし興味をもった女子は彼のブログに行ってみてください。

新青梅街道 らーめん いごっそう 丁度いい程度のおいしいエントリー向け二郎系ラーメン

一人夏休み二日目、いつもどおり午前中に10kmランニングして来てシャワーした後に体重を測ったら69.8kgだった。おおおおっ。60kg台や!こんなの二年ぶりや!と思わず呟いたのがコレ。

とはいえ、消費したエネルギー分は吸収したいのが人間の性。なるべく消費した分以上に取らないようにしたいがこういう時に食べたくなるのが「二郎系」。しつこいようですが、りょうすけはジロラーではありません。前から気になってた店が、たまたま二郎系だっただけのこと。繰り返す、りょうすけはジロラーではない。 ということで、自転車転がして新青梅街道沿いにある「らーめん いごっそう」に参りましたよ。一人休日二日目もラーメンですが、なに?文句ある?

P1010119
休日、たまに横を通ると行列ができているけど今日は平日の木曜日。12時代に入ってもカウンターに空席あり。よしよし、とニヤニヤして着席。 とりあえずラーメン(600円)を注文。ほどなくトッピングを聞かれたので休日モードのニンニクとカラメで。

P1010117 P1010118
野菜は普通だけど「本家」より多すぎず、飽きない程度で食べれます。チャーシューはそんなに厚くないけど柔らかくて麺と一緒に食べれる程度で丁度いい。麺の太さも啜りやすい太すぎず細すぎずでこれもちょうどいい。スープはカラメにしたのでちょっと辛いけどこれは好みなので丁度いい。

総じて丁度いい二郎系で美味しくいただきました。ある意味、エントリー向けなのか…ジロラーの人には物足りなかったりするのかな。

ここは店舗の雰囲気も店員の感じもよかったので二郎系食べたいと思ったらここまで来るのはいいかも。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。また行きます。

 

そういう時もあるさ。

新青梅街道 一八亭 イタリアンシェフによるひと味違ったラーメン

一人夏休みだけど、一人で旅行とか寂しくて死にそうだし、一人で海もなんか虚しいし…ってことで結局一人引きこもりなわけですが、ランチぐらいは外に出たいので、かねてからいきたいと思っていたラーメン屋「一八亭」に来ましたよ。

JR三鷹駅、西武新宿線西武柳沢駅が最寄り駅かな。新青梅街道沿いにあるラーメン屋で、オーナーがイタリア人シェフ。

P1010109
平日だからか、12時過ぎに入ってもガラガラ。一人も客がいない。これはこっちとしては都合がいい。ランチに集まった人が多かったら飲めないしね。ということでとりあえずビールとつまみチャーシュー(600円)をオーダー。

ビールについてきた玉子は…なんか崩れてるけどこれはまだりょうすけが手をつけてない状態だよ。なんか、壊れた?それとも「早く帰れ」って意味?
チャーシューはその山の中にもやし、ごろごろニンニクが山盛り。もやしとカラシを一緒に口に入れればそれは幸せな肉天国が!!

P1010110 P1010113
ランチは普通にやってますよ。あとツマミの種類も豊富。餃子系は次に来た時にチャレンジしよう。

P1010114 P1010112P1010111
ラーメンメニューもバリエーション豊富。そして色物的に「塩ジェノベーゼ」というメニューがあるのでこれをいただくことにしましょう。

P1010115 P1010116
想像どおりのジェノベーゼラーメン!バジルたっぷり、しょっぱい、キャベツとコーンがちょうどよく中和してくれる。自家製麺という白っぽいあまり自己主張しない麺とジェノベーゼスープはなかなかあうようです。

これは夜に飲んだ後に飲み直しにきたいねぇ。おいしゅうございました。ごちそうさまでした。