月別アーカイブ: 2013年8月

映画「パシフィック・リム」はすごくいい出来。

りょうすけもそれなりにロボットアニメや特撮でそだった世代ですよ。パイルダーオンとか、ウルトラマンやウルトラマン7なんかも再放送で観てたはず。そんな特撮も仮面ライダー程度しか見なくなったこの頃、一部(?)で話題になっている映画があります。タイトルは「パシフィック・リム」。

公開からすでに一ヶ月経っていてちょっと上映劇場・時間も選択肢が少なくなってたんだけどなんとか相方と調整して夜上映を観てきたよ。

この映画、とってもよかった!

PR_MP_0607
かっこいい巨大ロボットが攻めてくる「かいじゅー」を倒すという単純な頭を使わないストーリー。単純で、映像がすごくて、音楽がマッチしているのが総合的にいい。そしてなにより俺たち特撮世代に響く

パイルダーオンが、もうドロンジョがロボットに入るときの本体みたいだし、エルボーロケットはロケットパンチだし、パイロットとロボが同期するってエヴァだし、菊池凛子は攻殻機動隊の草薙素子に似てるとか、「あー、こんな話あったなー。でもこれかっこいいなー」って観れる。怪獣が登場したり、街を闊歩するシーンに利用されるBGMがまたゴジラっぽかったりしてとてもあってる。人間も脇役もオープニングからエンディングまで引き込まれる映画だった。

「ゴジラ」での失敗、「トランスフォーマー」のロボのわかりにくさ、を合体して脂肪を削ってブラッシュアップしたのがこの「パシフィックリム」かな。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=y3Qygyy4204[/youtube]

8月9日公開なので9月中旬までこれは、ブルーレイ出たら買うね。もしまだご近所で上映している劇場があって、タイミングよく観られるようであればぜひ!

巣鴨 Japanese Soba Nodles 蔦 さっぱり醤油ラーメンと肉ご飯イイヨ!

今週は駒込のお客様のところに缶詰で、充実したラーメンランチライフを送っております。ありがとうございます。ラーメンランチライフってなんかいい響きですね。「LLL」もしくは「3L]と命名したいですね。ラーメンって「L」から始まるんでしたっけ?

さて、今日は駒込駅方向ではなく、巣鴨駅方面に来ました。「Japanmese Soba Nodles 蔦(つた)」というお店です。12時10分に店の前にきてこの状況なので平日は意外と空いているのかと思ったら…この奥の入ったところに5人ほど並んでおりました。マンションの下で近隣住宅への配慮した行列整理見事です。あ、向かいは住宅じゃなくてラブホテルでしたね。

P1010096
5分ほど待ってたら呼ばれたので店内へ。食券を買って席に。醤油・味噌・塩・つけそばなどのメニューがあるけど、初めて来た店なので味玉醤油そば(850円)で!ついでに肉飯(200円)も!

P1010095
細麺に玉子、チャーシュー2枚、ネギ、メンマ。鶏と魚介のスープかな、さっぱりしたスープでおいしゅうございます。肉飯にはネギと大根おろし、ポン酢とちょっと違う濃い味付けのが醤油そばと違ってガッツリしていいよ。

炭水化物ばっかにみえるけどこの組み合わせでよかった気がする。

おいしゅうございました。今度は味噌とか焼きそばとかチャレンジしてみようかな。

駒込 ガンコンヌードル おすすめは全部載せ

駒込作業2日目のランチは、昨日月曜定休で入れなかったGANCON NOODLEに参りましたよ。JR駒込駅南口を出て徒歩5分ぐらいのところにあります。

P1010080
雑誌でラーメン記事担当をしていたけど自分で作りたくなって店を開いた、という変わった経歴の主人がいるそうです。さて、お腹も空いてるのでいただきましょう。

今日は「ガンコンヌードル(全部のせ)」880円で行ってみよう。

P1010078
チャーシューがロース・バラ肉の2種類載ってます。こうやって出てくると肉って味が違うんだなぁってわかるね!トッピングは他にメンマ・玉子・ねぎ・海苔。鶏肉醤油スープはさっぱりしてておいしゅうございます。

P1010079
さっぱり醤油ラーメン、だけど豪華仕様でりょうすけ的にはまた来たい店となりました。

平日昼なら並ばない程度ではいれるそうなのでまた駒込に用があってランチまよったらここに来よう。ごちそうさまでした!

駒込 迷って入ったけど結構いい ゆみ彩

今週は駒込のお客様のところに缶詰めなので、ランチも駒込周辺でいただきます。あらかじめ「駒込 ランチ」で検索した結果を手にし、狙ったところに行ってみたも月曜定休であえなく撃沈。予備にしてた二軒目も月曜定休でもう沈没ですよ。トコトコ歩きまわっても時間がなくなってしまうので今日のところは「妥協」というプランCで行く事に。

そして見つけたのが、その辺に個人経営そうなラーメン屋「ゆみ彩」。がらがらーって入ってみるとカウンター席と4人テーブル席が6つぐらいのこじんまりした店に、レジ・お客対応のおばちゃん一人とキッチンに3人のおっさん。ガテン系な客が多いのかと勝手な先入観をもっていたけどそうでもなくほっそりしたサラリーマンや、主婦っぽい人もちらほら。年齢層は高めですけど。

NCM_0467
まよった挙句「ゆみ彩スペシャル」(980円)に。辛さ選べますってあったけどはじめて入った店では冒険しない方だったので「ピリ辛」でオーダー。サービスのゴハン、ふりかけも一緒に来ましたよ。

NCM_0465
チャーシュー分厚くてとろとろ、麺は細め、玉ねぎ・ニラ・卵・白髪ネギ・メンマとか具だくさん。こういうラーメン屋って麺に特徴ないから具だくさんにして量多めにみせる傾向あるよね。ここも例外なくそういうタイプ。

NCM_0466
そんな感じにちょっと構えて向かいましたが…あれ?結構おいしいぞ。会計時も「辛さは口に合いましたか?」と気遣っていただき、なかなか行き届いた店です。うん、おいしゅうございました。ごちそうさまでした。