最近、持ってるhtcのアンドロイド端末に「Runkeeper」というアプリをインストールして使ってんですよ。
GPS情報を使ってランニングの距離、ペース、カロリー(たぶんこれは適当)、ランニングコースを記録できるという個人情報モロ出しツール。
もちろん設定によって記録を第三者に見せないことは可能で、りょうすけも自宅がわかっちゃうからさすがにランニングコースは設定で出してない。
今まではペットボトルを入れれるウエストポーチ(って言い方古い)に携帯電話、小銭入れ、スマホ、iPod nanoを入れてランニングしてたけど、さすがにこのウエストポーチを持ってハーフマラソンとかは邪魔で走りたくない。なんかもっとシンプルで体にフィットして邪魔にならないポーチみたいなのないかなーと探してたら…あったよ。見た目も口コミ評価もりょうすけが望んでたものが。
その名も「HoldTube」。うん、「保持する管」って、なんだか頼れそうじゃない!
実際に触ってみたいので「holdtube 吉祥寺」などで検索するとパルコ吉祥寺で扱ってる店があるらしいので行ってみるも、その店は期間限定営業の店で既に閉店してて無駄足を踏んだ。結局アマゾンで2800円と適当な値段だったので注文しちゃった。
そして昨日、これが届いた。
とりあえず、携帯電話を入れて写真を撮ってみる。携帯電話だけ入れて振ってもそんなに揺れない。まだスマホも小銭入れも入りそう。
気になる点は数点ある。
- 一度大容量なのを入れるとチューブが伸びて小さいものを1つ入れた時に揺れて気になるようにならないか。
- 結構水を吸いそう。走ってるときの汗とかは早めに試して防水するなりの対策を施したい。
- 本当に走ってる時に気にならないか。小刻みな振動で落ちたりしないかな…。
と、いうわけで早速試しに走りに生きたい所ではあるのだが、明日は早く仕事に出ること、週末は雨だってこと、来週月曜と火曜も早く仕事に出るので….走るのは来週水曜日以降になりそうだな!あー残念!
それまで使用感は報告できない。聞きたい人は適当に待っててよ。
これは私が探している正確な情報、感謝です! Arron