最近、コンビニでも「G系」のラーメンを売るようになりましたね。
「G系」って「がっつり」というか「じろう」ですね。そう、二郎系。
ローソン、セブンと出してるのは認識してます。セブンは「とみ田」っていう実在する、二郎系だっけ?というラーメン屋の名前を冠してました。確か食べたような気がします。
で、今日は自宅作業にしたのでファミマの「G系」ラーメンを食べてみようかな、と買ってきました。

麺が300gって結構な量ですね。真ん中に卵っぽいものが見えますが「黄身ソース」というものだそうです。電子レンジで温めても爆発しませんでしたし、温めたあと黄身の姿がみえなくなってました。不思議ですね…。
家庭用レンジで7分温めていただきます。

ニンニクの量も適量、野菜もそれなりに歯ごたえがあり、コンビニで手軽に買ってこれるインスタントとは思えない出来。
ネットでは「これはラーメンじゃなくてうどんだ」という意見が出てますが、まぁうどんな食感ではありました。でもアリだな。おいしかった。