「第一回ベジタブルマラソン in 夢の島」に参加してきた。

JR新木場駅近くの夢の島で開催される「ベジタブルマラソン」に参加してきた。

例によって、りょうすけのNike+を見てくれればい一目瞭然だが、今日まで全然練習してないし、体重も減ってない、寒い、天気良くない、年度末進行で忙しいという条件の中やっぱり走りたくない病が出てきて大変だった。一緒に参加予定だったナブーさん、バレさんも肉離れで一週間前から「棄権宣言」されており、走るのはりょうすけだけ。これもまた走る気をさらになくす。

「りょうすけも棄権するなら今年の反省会をしよう」なんてナブーさんは言うけど、そのまま反省会するなんて悔しくてできない。しょうがなくナブーさん・バレさんと待ち合わせしてJR新木場駅下車夢の島運動場へ来てしまいました。スタート前に雨が降り出したら、年度末進行の大事な時期に風邪でも引いたら大変なので走るのはやめよう、と思ってたのにも関わらず、スタートしてから小雨が降りだすという…ガッデム!!コースはグラウンドを中心に、植物園の方からグラウンド横の海辺の5kmコースを4周。4周だよ。おれ、周回マラソン初めてでさ、4周回るのは1周毎に「俺の中の悪魔」がささやくのでとてもつらいのを知ったよ。あとさ、「この先のカーブは滑りやすくなっております、気をつけて走ってください」って言うぐらいならそのコースやめろよ。まぁ第一回目だからしょうがないか。

 

このベジタブルマラソンは今年が第一回目の開催だそうで、運営を少ししらべてみたらe-run.jpというサイトを運営しているITシステム会社なんだね。走ってる途中で社長見つけたんだけど、「10km」立て札を直しているところでちょっと心なごんだよ。ありがとう。でも、グラウンド脇でイチゴをランナーに配ってるスタッフが「タイムは二の次、イチゴをどうぞー」って言ってたのを聞いたときには戻って名前聞いて写メとって晒してやろうと思うぐらい殺意が芽生えたよ。まぁ自慢できるタイムじゃないけど自分なりに頑張ってるんだ。シルバーを使うのはいいけどあんまり配慮できない人をスタッフに採用するのはいただけないなー。

さて結果はというと、くじけずゴールしました。りょうすけエライわー。りょうすけできる子だわー。りょうすけ最高やわー。(褒めて伸びるタイプです。必要とあれば自画自賛だってします。)
途中、2回トイレに行って、3回ほど右足首に違和感を覚えてアキレス腱伸ばししたけどこのタイム。終ってみれば、あれ?結構いいタイムじゃん!わははー。なんかがんばってよかったー。

打ち上げは、三人で月島まで移動して「もんじゃパーティー」!ひゅーひゅー!
バレさん調査の月島「もん吉」。メイン通りから少し入ったところにあるのに店は満員だった。

とりあえずの「もん吉スペシャル」は焼きそば入りのお好み焼き。焼きそば入りを初めて食べたけど掬いにくい以外はなかなかのお味。俺は好きよ♪。
「豚きのこ」は普通のもんじゃ風。次の 「豚ニンニク」はニンニクがっつりで最初すごく美味しく感じて食べてたけど途中から飽きる。あんまりよく書いてない感じだけど、どれも結構レベル高いと思うよ。美味しかったんだよ。

たくさん飲んでたくさん食べたー。走って消費した分以上のカロリーを摂取しましたよ!

さて、これらの野菜は参加賞の野菜です。都合上、りょうすけが二人分の参加賞をいただいてきたのでジュースとかが二本になっています。カレーセットだね!参加賞はTシャツとかトレーナーとかが一般的なんだけど、パジャマにしか使えないし、そんなにヘタレないのでいつも困っていたんだけど、野菜が参加賞だと純粋に嬉しいよ。20km走った体に、野菜いっぱい持って帰るのはマジつらいけどね。

来年もあれば…参加するかなぁ。他に参加する予定がなければ考えます。

走りたくないだの面倒くさいだのうるさいりょうすけを諭して「走っておいで」と優しく見送ってくれる相方には本当に感謝している。これからもブツブツ言うからよろしくね!(えー)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です