11月5日(月)、6日(火)に上野駅・御徒町駅・湯島駅の間にある飲み屋街で「食べないと飲まナイト」というイベントが開催されています。給料日後の週明けにテコ入れと新規客の開拓促進を狙ったイベントですね。前売り券3,500円当日券4,000円で700円分金券が5枚連なったチケットを購入、それを各店舗で提示すると専用のメニューがいただけるという企画。このチケットは後日は金券として加盟店舗で利用できるそうです。なかなか面白そうなので同僚のアンテナにひっかかり参加してみることにしました。

1軒目: 高やま
チケットを見せると選べるメニューからどれを選択するか聞いてきます。いただけるメニュー以外は別料金になるけど、特に別メニューを頼む必要もなくチケットメニューを食べたら退出していい。気軽な企画で新規開拓には本当にちょうどいいわ。とりあえず頼んだメニューです。ハートランドのビールに小鍋と小鉢。小鉢はエビつみれ揚げとししとうの姿揚げ。




2軒目: ワイン食堂 パパン
前に2人ならんでましたね。10分程度まって入店。チケットメニューから頼んだ皿とワイン。ワインはオーストラリアのシラーズというフルーティーなヤツ。






3軒目: キッチンカドヤ
待ってる人はいなかったけど満席で10分程度待ちました。カウンターに案内されると、でっかいピザ釜戸が迎えてくれます。ここはすぐ近くに2店目があるのですがチケットメニューがピザなのでこっち優先の模様。



4軒目: 赤提灯
次は大衆居酒屋。なかなかこのあたりのこういう居酒屋って入りにくいのでこういうタイミングで新規開拓して良ければ今後の寄り道候補にしたいわけですね。周到ですね〜。 ←自分で言うな。
さて、ここのチケットメニューは選択肢が広い!飲み物はなんでもOKだし食べ物は以下の画像の通り、幅広い。



なぜに油モノばっかり選ぶんですか!?
「お腹いっぱい」と言ってた人が「ちくわ天ぷら」注文してたら世話ないわ。
そして、チンゲン菜炒め。うん、餡がお腹にたまるね〜。


焼き物8本はチケットメニュー。これで700円チケット4人分ということで3,200円ってなかなかですね。


5軒目: 下町バル ながおか屋
最後はこの企画の首謀者である長岡商店の店「ながおか屋」。





次回も参加して新しい店舗開拓に利用したいと思います。
吉祥寺もこれぐらいの規模でやってほしいなぁ。怪しい「街コン」とかやめてさ。