昨日日本で公開されたらしい。東京が舞台なのでとりあえず観たいなーと思ってたんだけど、上映劇場調べたら近くでは立川か大泉しかない。大泉にシネコンがあるのは知ってたけど行ったことがなかったのでとりあえずそこに行ってみるかということで朝一の上映に向けて行ってみる。
10時30分上映の予定で行ってみて、チケット買った。ドリンク買っておくかなーとペットボトルを途中のコンビにで買ったんだけど車の中に忘れてきちゃった。しょうがないから劇場で買うかと探したら自動販売機はない。店頭のみ販売でカップのドリンクしかないらしい。で、窓口は5、6つあるのにあいてるのはひとつ。
すでに10人ぐらい並んでるのにあいてるのはひとつ。朝一だからか?もうひとつぐらい空けてもよくね?
なんとかゲットしてシアターに向かおうとした10時15分、チケットを見せたら係員に「こちらはまだご案内できません」ってもうあと15分ぐらいしかないのにご案内できないってどうよ。
しょうがないなーと時間つぶすも、いつになったら入れるのか聞き忘れてもう一度係員のところに行くと「はい、7番シアターに向かってください」って。どうなってるんだろう。よくわからん。とりあえず10分前にシアターに。
映画の感想は、日本を舞台にしてるくせに韓国人がキャスティングされているところが納得できない。
すでに歌舞伎町は大陸の人に牛耳られてるといいたいのか、それともハリウッドが東洋人なんて日本人も韓国人も中国人も同じだろ、ということか。ストーリー性は特にない。面白くもない。
でもカーアクションはおもしろかった。
頭使わなくていい映画としては楽しめる。