先日、土日月の三連休があった。その前日までが自宅から会社までのJR定期の期限で、休日はJRに乗らなかったらまるまる3日浮く事になった。微妙にうれしい小市民。
それを金曜日に同僚と一緒に帰宅する時に自慢気に話してた。
「連休とか週末とかを定期が切れる前に設定できて、その定期を使わない日が重なれば一年で一ヶ月ぐらい定期代が浮くんじゃないかと思うのね。今日(金曜日)で定期が切れるのでちょっとうれしいよ。」、と。
交通費だから一応会社が負担している。一ヶ月一万円ぐらいだと一年で一ヶ月浮けば一万円自由にできるわけで、それは本当にうれしい小市民。そしたらその同僚が言いました。
「私は6ヶ月定期で買ってるから微妙に割引があるはずなんですよね。いくらだっけかな。あ、5万円だ。」
その同僚とは一駅しか違わないので定期の値段もそんなに変わらない。
「えっ。半年(6ヶ月)で5万?」
「はい。」
はい、もうわかってると思いますが、6ヶ月定期を買えば、一年で2ヶ月分浮きます。2万円です。りょうすけの稚拙な定期節約計画はまったくもって無駄だということがわかりましたね。
ええ、連休明けの火曜日には 6ヶ月定期買いましたともっ。すんごい悔しい表情で更新処理しましたさっ。