本日はお弁当なしでランチは外にくりだします。最近外で食べる時がラーメン率高いのは、なるべく新規の店に行こうとしているのと「秋葉原 ランチ」で検索しても広すぎて面倒くさいので「秋葉原 ラーメン」で検索キーワードから絞り込みすることでベストアンサーへの近道をですね…ええ、ラーメンが食べたいだけですがなにか?
というわけで、今日は前から気になっていた「野郎ラーメン」秋葉原店に来て見ました。同僚と店の前に来たら「え、二郎系!?」というのですが看板のメニュー画像をみると…そんなに激しくないし二郎じゃないんじゃないか?とおもったのですがインスパイアになるんですね。うまければどうでもいいですが。




おいしゅうございました。お腹いっぱいで会社から帰るときもお腹すいてませんでしたよ。
たまにこういうがっつり食べたい時があるのでその時にまた来たいと思います。
そういえば、「通うと店員から豚野郎扱いされるラーメン屋 / 変な汁も置いてある」にあるように「『豚野郎ラーメン』を購入。着席して待っていたところ、カワイイ女の子の店員が「豚野郎のお客様~♪」と言いながらラーメンを持ってきた……。」なんて事はなく、食券購入後に番号札を渡されてラーメンもその番号で呼ばれて届きましたよ。「おい、36番。味噌豚野郎だよ!」ってね。← 最後だけ嘘です