この冬もマラソンのシーズンがやってきたぞー。オー。
今年も東京マラソン落選したぞー。オー。
今年は去年より多く大会出てちゃんと自己記録更新するぞー。オー。
そんな勢いで今年もマラソンシーズンがスタートです。やる気はあります。うん、あるとも。
というわけで最初のマラソンは2009川崎国際多摩川ハーフマラソンに参加です。
噂によると、去年は「ソラえもん号」(量産型ドラえもん型のソーラーカー)がランナーと併走したそうな。
ドラえもん好きとしては参加せねばなるまい。ね、ドラえもん♪。
第一目的が走るためではなくソーラーカーなところが不純ですね。
あ、第二目的は「おいしいビールを呑むため」なのでもっと不純ですね。ごめんなさい。
スタート会場の川崎市等々力陸上競技場に到着。
乳首に塗るワセリンを忘れたことに気づく。やる気あるのか?オレ。結局バンドエイドもらって対処。
ペットボトルドリンクを忘れたことに気づく。本当にやる気あるのか?オレ。結局レース中の給水でがぶがぶ飲むことに。

準備運動をしながら待っててもソーラーえもん号はない。電気自動車は走ってる。
ああ、ドラえもんは去年だけだったのかも…。ちぇ。

そして走って来ました。
風もなく、日差しも暖かいいい日和。
前日の雨で多少水たまりはあったものの起伏も少なく全体的には走りやすいコース。
ただし、折り返した17kmぐらいから2km程度腰が痛くて歩きました。
Nike+の画像にはそんな歩いてるところが出てないですね。不思議ですね。本当に機能してるんでしょうかね。
歩いてもなんとか2時間ぐらいでゴールを、とおもったら1時間59分57秒、と本当にギリギリでしたよ。
ライバルにも10分近く差をつけられてしまいました。りょうすけの練習が足りないんでしょうね。努力します。
その後、吉祥寺駅に戻って一緒に走ったライバルと反省会。
からっからに乾いた体にビールは最高にうまい。絶対体にわるそうだけど。
次回は12月6日に板橋区で荒川沿いを走る板橋リバーサイドハーフマラソンに参加します。
それまでにはちゃんとトレーニングしようと思います。
え?ええ、目的はおいしいビールを呑むためです。