2009年6月のMichael Jackson死去後、ディズニーランドのアトラクション「キャプテンEO」が7月から1年間限定で復活しています。「キャプテンEO」、30代のみんなはもちろん知ってるよな?
今年の4月の結婚後、妹に「おまえらもう結婚もして今までのようにはしゃげないんだから、ホラ、これやるから最後に遊び納めしてこいよ!」と、もらったディズニーチケットがあります。このチケットもらった時、マイケル復活した時にすぐ観にいこう!って相方に提案したのですが「復活当初は混むよ」と諭されて我慢。本日、ようやく行くことができました。
9時オープンのディズニーランドに入場です。しかしぃ、そこは大人もう十日ほどで34になる男ですからぁ、しょっぱなから「きゃーぷてーんいぃーおぉー」とガッつきませんよ。まずはおちついてキャラクターがグリーティングにくるレストランで朝食をとるも….キャラクターが来てもあんまりはしゃげず。やっぱり頭の中はマイケルでいっぱいなの。
パレードみても頭の中はマイケル。ショーを見ても頭の中はマイケル。
ポップコーン食べてても頭の中はマイケル。どうしても集中できません。
そして、正午過ぎ「モンスターズインク」を出たところに「キャプテンEO」をみつけた、みたいな偶然を装いマイケルとの再会を果たします。その再会待ちは15分。ランド自体がそんなに混んでないので妥当な待ち時間ですかね。
前回観たのはりょうすけが12歳の時なので、22年ぶりの再会です。
まだ黒いマイケル! 顔ちっちゃいマイケル!鼻が全然不自然じゃないマイケル!
観てて涙でそうになったよ。この80年代だなーと感じさせる無理矢理なストーリーが! スターウォーズってやっぱりすごかったんだなぁ!星の最高指導者がデーモン小暮にしかみえないよ!あ、この感想22年前も思った!22年前と同じ感想を持ってる俺に涙が止まらないよ!
いやぁ、よかった。音楽は世界を救うねーと完全無防備でストーリーをとりあえず受け入れて楽しみ、アトラクションが終わった後も余韻に浸る。
マイケルかっこよす。
「なんかすんごい揺れたし、3Dだからか目が痛かった」と相方がアトラクション出た後に言ってましたが、3D世代の若い奴が軟弱な事言ってるもんです。
その後、アトラクションを数個回ったりショーを観た後に、時間があまったのと、りょうすけが微妙にそわそわしてるのを相方が感じたのか、「キャプテンEO行く?」と提案してくれる。そりゃぁ限定一年の復活ですから、りょうすけが一回で満足する分けないことも理解してます。目が痛かったと言ってたのに行こうかと言ってくれるのはやさしいねぇ。
というわけで、二回目の対面です。並んだのは10分程度。
見終わった後、アトラクションを出ると横のスーツのカップルが感想を言ってました「いやぁ、これ観れたらアフ6で入った意味があったわ。よかったー」と。うんうん、そうだよね。よかったよ、りょうすけも楽しかったよ。
マイケルかっこよす(2回目)
すると相方が言う、「ごめん、途中寝てた」。
もうすぐ34のりょうすけは、価値観の押し付けなんて全然するつもりないので、
お前のiPodからドリカム消して、マイケルで満たしてくれるわー!
PVもiPodで見えるように変換して格納しておいてやるわー!
「Moon Walker」のDVDを3回連続で観ようか!
ぐらいで勘弁しておいてやりましょう。
キャプテンEO、時間的に短いし3Dが売りだし、著作権とか大変だろうけど、ディズニーランドの復活は1年しか本当にしないなら復活終了後にDVDで発売してくれないかなぁ。DVDにしてくれるなら3Dテレビを選択肢に入れてもいいと…あ、ごめん、3Dテレビはないわ。でもDVDが出たら買うよ!
さて、次にディズニーに来る時は3人になってるかな。
またみんなで「キャプテンEO」を観ることができるといいなぁ。