西東京市 恵比寿ブタメン 二郎系まぜそばはちょうどいいボリューム

 

 

青梅街道を西東京市を通過するところで見かける「恵比寿ブタメン」というお店が気になっていたの。調べたら2014年にオープンした比較的新しいお店の様子。今日は都合により自宅作業していたのでランチはココにいたしましょう。店内はカウンター10席程度、2人用テーブルがあります。

店名に「恵比寿」の文字があるけど、恵比寿に店舗はないらしい。元々恵比寿で営業してたけど現在は千葉と西東京の2店舗ですって。

P1020053
食券を渡した時にトッピングを聞かれます。見やすいところにトッピングメニューがあるので慌てなくて大丈夫。そんなに待たずに品物がいらっしゃいました。
注文したのは「肉ブタメン(850円)」にニンニク・ヤサイ・カラメ。


P1020050 P1020051
モヤシ一袋分と麺、チャーシューを混ぜるのは一苦労だけど、混ぜないとモヤシに素材の味しかついてなくて寂しい子みたいになるので頑張って混ぜる。麺がそれほど絡まないので混ぜやすいほうだと思うよ。

ある程度混ざったところで箸でつまめたモノからモヤシも麺もチャーシューの崩れたものもワシワシと口にいれて食べれば…ああ、この食べてる感じがたまりませんな。人間の欲求の「食べる」だけをただ満たす行為。でも一応ここは「食べる」だけじゃなくてなかなか美味しい。一見辛そうに見えるスープ(まぜそばと言ってますがスープは認識できる程度入ってる)もこれだけのモヤシが入ればそれほど辛くなくなるね。ニンニクも程よく混ざっていいタイミングでピリっと来てよい。

東京マラソンのために二郎系は控えてたのでいざ解禁して食べると…うん、生きてるって感じがしますw。


P1020052
残ったスープにイワシの出汁スープで割るサービスがあります。試してみたら、辛いスープが驚くほどさっぱりになりますよ。これはなかなかよいお店でした。

おいしゅうございました。また来ます。

公式Twitterアカウントがあるようです。 → 恵比寿ブタメン公式

西東京市 恵比寿ブタメン 二郎系まぜそばはちょうどいいボリューム” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です