秋葉原 昌平坂小学校前広場 都会の納涼祭に今年もお邪魔した。

IMG_20150821_192856498a会社から通ってるプールが千代田区昌平坂小学校の地下二階にあるんですよ。

千代田区在住者は2時間400円、それ以外の人は600円という、結構厳しい料金なんだけど、民間スポーツジムに通うよりは安いしと涙を飲んで通ってるプールです。すごいのはこのプール、五右衛門風呂風に深さを調整できるというハイテクさ! あ、話は戻って、その小学校の前に広場が有り、そこで年に一度2日にわたり納涼大会が開催されています。今年は8月20日、21日に開催されていました。

秋葉原電気街にも人が住んでいるんだな、と認識できる祭りです。

 

納涼大会のベースは盆踊り大会になっています。東京スカイツリー音頭・東京タワー音頭・オバQ音頭などが演奏され、それにあわせて踊ってる地元の方、酔っぱらいの方が少々。

立派なやぐらを撮影してみると、右側には昌平坂小学校、左には秋葉原駅前のダイビル、UDXビルが見えます。ここ、千代田区外神田の秋葉原電気街だとわかりますが、やっぱり不思議な光景ですね。なにより、田舎育ちのりょうすけにとって、都会の公立小学校がこんなにオシャレなのがすでに不思議です。

IMG_20150821_193848846_HDR
主催者による出店があり、ジュース・ビール・缶チューハイ・焼鳥・焼きそば・かき氷をいただけます。これらは入り口に用意された専用テントで金券を購入し、各売り場で商品と交換します。ビールは300円、焼鳥は250円、焼きそばは250円です。塩味注文した焼鳥は、ちょっと塩多めでかかってます。

 

IMG_20150821_194307210
ビールの容器はデポジット制をとっており、まず200円を現金で渡してコップをもらいます。これを帰るときに返却するのでコップのゴミが出ません。都会的でエコですね。

IMG_20150821_195422301
このように小さい子たちも踊ってます。たぶん近所の子なんだろうなぁ。この頃は中国人だけでなく欧米の旅行者も秋葉原に来ており、この祭りにもちらほら見られました。みんなビール飲んで盆踊り踊ってましたが、どこで勉強してくるんだろう。

 

IMG_20150821_195544844
ほのぼのした盆踊り大会なので来年もこっそり参加してビールと焼鳥頂いてまったりしたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です