会社から通ってるプールが千代田区昌平坂小学校の地下二階にあるんですよ。
千代田区在住者は2時間400円、それ以外の人は600円という、結構厳しい料金なんだけど、民間スポーツジムに通うよりは安いしと涙を飲んで通ってるプールです。すごいのはこのプール、五右衛門風呂風に深さを調整できるというハイテクさ! あ、話は戻って、その小学校の前に広場が有り、そこで年に一度2日にわたり納涼大会が開催されています。今年は8月20日、21日に開催されていました。
秋葉原電気街にも人が住んでいるんだな、と認識できる祭りです。
納涼大会のベースは盆踊り大会になっています。東京スカイツリー音頭・東京タワー音頭・オバQ音頭などが演奏され、それにあわせて踊ってる地元の方、酔っぱらいの方が少々。
立派なやぐらを撮影してみると、右側には昌平坂小学校、左には秋葉原駅前のダイビル、UDXビルが見えます。ここ、千代田区外神田の秋葉原電気街だとわかりますが、やっぱり不思議な光景ですね。なにより、田舎育ちのりょうすけにとって、都会の公立小学校がこんなにオシャレなのがすでに不思議です。



