飛行機の中で「Unstoppable」を観た。
この飛行機の中ではすでに5作目。だって眠れないんだもん!
隣に座っている相方はぐっすり眠ってて2時間に一度ぐらいトイレに行くぐらい。たぶん16本以上の夢を観てるはず。
さて、日本では1月から公開されているらしい「Unstoppable」、現実に起こった事件から着想を得たとのことで結構おもしろそうな内容。
人為ミスで有害物質を積んだ無人電車が走りつづけてしまう。止めるには誰かが乗り込んでブレーキかけるしかない。止めないと行き先に急カーブがあって脱線する可能性があったり住宅地があったりするから急いで止めてー、という話。
何度もチャレンジするも失敗と挫折を繰り返すも最後は止められるんだろうなーと思いつつもドキドキしてみてしまう。そして間にはいってくる主人公の運転士と車掌の人間関係なんてどうでもいーから電車、電車をどうにかして!ってなじれったさも作りこまれた観せ方なんだろうなぁ。
ああ、はやく止めてー….と思ってたら…
「当機は着陸体制に入りましたのでエンターテイメントチャンネルはこれにて停止いたしました」
映画を止めるなよ!あと10分ぐらいだったのにー。いいところだったのにー。