富士山2016年版登山の持ち物をメモしておこう〜♪。
という編。
ほら、来年とかに登る際に参考にできるようにさ。なんてったって10年前のブログはまったく役に立たなかったのでね。
「今手にしてるレインウェアと同じものを着てる気がするー」って画像見て思ったぐらいの情報しかなかった。
35リットルのコロンビアのザック(10年前にも利用)と新規で買ったウェストバッグに入るだけのモノ。
- レインウェア(上下、10年前に購入、10年ぶりに使用)
 - 軍手と、冬用バイシクルグローブ(家にあったものと、去年ロードバイクに乗り始めて買ったもの)
 - サングラス(オークレーのRaderpath Lock)
 - キャップにBuffのCoolmax hat

 - 頂上での防寒用ニットキャップ(貰い物のPuma)
 - 防寒用ウィンドブレーカー(Nike、冬マラソン参加の移動時に着てる厚手のジャージみたいなの)
 - アンダーアーマーコールドギア(数年前にアウトレットで購入)
 - CW-X(数年前の相方からの誕生日プレゼント)
 - コロンビアのパンツ(数年前に買ったもの)
 - サラモンのベースレイヤー(数年前からランニングに使ってるもの)
 - スノボで使ってた厚手のソックス(もう10年ぐらい使ってるかも)
 - 西武園遊園地アクアスロン大会参加賞のポリエステルTシャツ(6月末にもらった)
 - ザックカバー(新規購入)
 - ヘッドライト(新規購入)
 - 補給用ジェル(ランニング用に購入して家に残ってた賞味期限ギリギリな奴等5個)
 - ナッツなどの補給食小分け5袋(妹にもらった)
 - アクエリアス 500ml x 1本(近所のマツキヨで購入)
 - 絆創膏(家にあったもの)
 - タオル(家で使ってるもの)
 - デジカメ Nicon Coolpix S7000(去年買ったもの)
 - モバイルバッテリー Cheero POower Plus DANBOARD version 10400mAh(数年前に買ったもの)
 - クエン酸(疲労回復用、日頃利用しているもの)
 
今回の登山の為に新規で買ったのは
トレッキングシューズ。10年前は富士山以外で履かなかったので、街中で履けるモデルにしました。
慣らしで1ヶ月通勤に使いましたが快適でしたぞ。
![[メレル] MERRELL トレッキングシューズ Moab Mid GORE-TEX W](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41OeV8J4t8L._SL160_.jpg)
調光レンズ。Oakley Raderpath Lockの交換用レンズ。今回は「弾丸登山」なので夜間がほとんど。天気が悪くても大丈夫なように、紫外線に反応して色がかわるレンズを用意しました。Oakley純正じゃないのだけど、ちゃんとUVカット、プリズム加工されてて、アマゾンでの評価もよいので購入してみましたが…すげぇよかった!

ウェストバッグ。ザックと別に、頻繁に使いそうなものをこれに入れておくと便利。10年前のは既に使い倒して捨てちゃったし、これも今後使うはずなので躊躇なく購入。もうコロンビアはそこそこの値段で妥当なものが手に入るブランドになりましたね。

ザックカバー。雨予報が取れないので前日にヨドバシ.comで注文してヨドバシアキバに取り寄せ、引き取りに行ったもの。
安かったし小さいくて場所もとらないので今後も使うことを期待して。

あと、アコンカグアの161ルーメンヘッドライトがそうですね。
10年前もヘッドライト持ってた覚えがあるのですが、買ったのか借りたのかまったく思い出せません。
今回の登山について、既に持ってたもの、今後も使えるものとして購入できたのはよかったかな。
特に調光レンズは秋冬の早朝バイクに有効そうなのでちゃんと使いたい。