3週間ぶりナイトランなのでゾーン3縛りで走ってみた。

もうまともに走ったのは….武蔵野トライアスロン教室以来だから…2月25日以来なの!?(まじでびっくりしてる

まぁね、妹の結婚式だったりー。
インフルエンザにかかってたりー。
その後体調良くなかったりー。
いろいろ忙しかったのよ。

そんな今日は久しぶりに走ろうと思います。やっと本気出してきた感?
とはいえ、久しぶりのナイトラン!走れるかしらー。

なんとなく左足首痛かったりー。
月曜日に泳いだ時にターンに使った程度で足の甲が痛くなったりしてる。

「ザ・運動不足」なりょうすけちゃんは今日走りきれるのでしょうか!
今日はいつものサイクリングロードコースを8kmで行くよ。
運動不足なら運動不足らしく、こないだトライアスロン教室で習った「有酸素運動で脂肪を燃やす」をやってみることにした。
こないだの教室で「体重減らすことが肝」なんて言われたので減量しようかなと思ったのですよ。あれ?前も思ってたね。

さて、ここにエプソンさんのサイトから無断で拝借した以下の表がある。
心拍数をリアルタイムで見て、最大心拍(簡単に計算するなら220-年齢)に対する割合で強度をかえて日々のトレーニングに目的を持たせて、メリハリをつける心拍トレーニングというのがある。これで能力向上や、レースあとの抜きラン、ダイエット用ランなど分けることで効果的にトレーニングができるらしい。

今までのりょうすけちゃん、闇雲に走ってたので、いつも「心拍ゾーン5」ぐらいだった。
でも、今日は久しぶりランだし、カラダの様子も見たいし、なにより3週間ダラダラしてたので脂肪燃焼したい。
よし、持久力向上程度のゾーン3を目標に走ってみよう、と。

りょうすけちゃんは40歳なので、最大心拍からゾーン3の80%で想定最大心拍数を計算すると( 220 – 40 ) * 0.8 = 144 である。
いつも180程度で走ってるのに144って…それ効果あるんだろうか…って思うぐらいの数値。

RubyがインストールされているPCでは以下のように実行すると計算できます。

$ ruby -e “puts ( 220 – 40 ) * 0.8”
144.0

実際に走って見ると…これが結構むずかしくて144だと本当にジョギング。
でもすごく暖かくなるし、汗かきすぎるわけでもないし、すごーく疲れるわけでもない。
ああ、みんなこうやって日々のトレーニングというか、距離稼いでるんだ。これなら毎日でも走れそう。

後半5kmぐらいから心拍下がんなくなっちゃった。深呼吸しても走りながらだと下がらないのかな。
このデータを見る限り、ゾーン3は6分/kmペースぐらいが適当ということがわかったね。

ゾーングラフをみると、ちょっと「4」に飛び出してるけど、まぁまぁの出来じゃないの?

こうやって脂肪を減らして、持久力付けて10月の島田マラソンではサブ3.5を狙いましょう。
あれ?板橋Cityマラソンは?あれは…今年は諦めました。会場にも行く予定はありません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。