どうやら土曜日のBBQ酔っぱらい記憶喪失事件の際にBluetoothヘッドセットも無くしたらしい。
お気に入りだったSony SBH50。
SBH50は、自分の日記に寄ると2014年7月に買ったらしい。その前のSony MW600は2012年6月に購入している。
最近SBH50はよくBluetoothが切れてストレス感じてたし、本体とイヤホンの間が有線なのが走ってる時に邪魔だなぁと思っていて、時期的にも自分の求める使い勝手的にも今が替え時なのかもしれない。
あれ?もしかして酔っ払ってるのをいいことにどっかに捨てたかな。(記憶にないですが捨ててません。実際カバンとかポケットとかすごく探しました。)
ああ、酔っ払ってミスしたのを弁解しているだけですよ。何とでもなじるがイイ!
まぁ実際、SBH50がなくなる前からランニング用にスマホとBluetoothイヤホンだけで行けるようにしようかって思ってたんだよね。
2015年にYurbuds LIBERTY WIRELESSというのを買って、最初はすごく良かったんだけど、やっぱり汗かきのりょうすけにはあわなくて今は使ってない。ランニングと通勤利用で別けてないんだ。
通勤利用デバイスがなくなるのは結構痛いので早急に代替えを用意しないといけないということになるのだが…これがまたよさげな製品のないことないこと。一度はSonyのMDR-XB80BSも考えたけど、通勤利用で使うものじゃないし、高いし…って。
考えたの。イマイチ納得して製品を選べないのは理由があるんだと。要求仕様に不足があることがわかったね!
そう、ラジオ。
中学生の時からラジオっ子のりょうすけくんが、今までMW600も、SBH50もラジオを聴けることを条件に買ってたこと。ランニング中も、たまに朝の爽やかオシャレJ-Wave番組を聴きながら走ってたこと。nicoの「Surf & Caraban」は大好きだったなぁ。落合隼亮のZAPPAはお世話になったなぁ。当時は平日の朝走ってたから。
そんなこんなでBluetoothでヘッドセットでラジオ付きを選んでたらこないだ無くしたのの後継機種しか出てこなかったわ。
それがSBH54。アマゾンでは並行輸入ものしかなくて、国内はSonyの通販サイトしかなさそうで。しょうがないからSonyストアで注文。
今日届いたー!!

ちょっと使っただけだが悪くない。相変わらずホールドスイッチがないけど。
いいか?りょうすけの手元に来たってことは、ランニングも通勤にもこき使われるからね。
覚悟はできてるんだよね?これからよろしく頼むよ!!