ランニングと、通勤に使ってたSony SBH54の使用が結構ストレスで、SBH54を起動してもスマホとBluetoothで接続できなかったり、接続できたと思ってもプロファイルが「メディアを除く」と音楽再生してもSBH54から出てこなくてスマホから音が流れるとかあって、まじで握りつぶそうかということが数回あった。
そのSBH54が最近調子いい。起動後につながるし、雑音が出るのでスマホのBluetoothを一度切って再接続を試みてもちゃんとつながる。今までこんなことなかった。
そう、アイツを買うまでは。
8月に激安Bluetoothヘッドフォンを買ったの。2,000円だよ!しかも防水でスポーツタイプのやつ。8月9日に注文してたんだけど、左足が痛くて今まで使えてなかったので、今レビューする。
買ったのは、「Mpow Tsubasa MP-BH053BB」。アマゾンで2,000円!(2回目)

ペアリングも超簡単。首の後ろを回す程度の長さしか無いので走る時も楽ちん。汗かきなりょうすけが使っても汗が侵入することはなかったね。これはいいイヤフォンです。
いいイヤフォン買ったと思ったらSBH54が調子良く動くようになった。げんきんだなぁ。
SBH54は通勤時にスマホ接続して音楽聞いたり、単体でラジオ聞いたりして、ランニングではMP-BH053BBを、という使い分けでよさそう。
もうこれ使って走り始めたら快適なこと。起動すればすぐスマホとつながるし、ちゃんと綺麗に音が出る。SBH54とは比べ物に鳴らない使用感!ストレスフリー!!もう、このヘッドセットずっと使っててもいい!と思っていました。
そう思っていました。
本日、走りに行こうと思ってこのイヤフォンを探してたんですが見つからず。
最後に使ったのは日曜日の小金井公園早朝ラン。あの時はOMINOWAYSのサイクルジャージの後ろポケットに入れてランニングを終えたはず。洗濯を終えてタンスに入ったサイクルジャージの背面ポケットを触ってみると…。
イヤフォンはそこにあったわ。
きゃー。洗濯しちゃったー!防水だけど洗濯しちゃったー!!
十分天日干しされている状態で、電源を入れてみるが、いつも聞こえる「Power on」は聞こえず。
あ、電池が切れて乗るのかも、とUSB Type2を接続して充電を試み、10時間以上経った後に再度電源を入れてみるも、いつも聞こえる「Power on」は聞こえず。防水は、生活防水レベルでどっぷり洗濯機にかかるのは駄目だった模様。
2,000円だったし、もう一本買うかっ!
年末年始に日本に行った時にこれアマゾンでポチットしてみます(^u^)