トライアスロン仲間のホサカさんが最近行ってる食事処「ゆうき食堂」がきになってたの。彼のinstagramをみるとトレーニング画像なのに美味しそうな定食が写っています。

こんな美味しそうなもの見たら、いきたくなるじゃん?
1月の横田基地フロストバイトの打上げで、一緒に走ったヤマザキさんと、ホサカさんが行く「ゆうき食堂」の話題になって、ヤマザキさんも行きたいとおっしゃったので一緒にライド行けるように調整しましょう、ってことになったの。
本当は1月中にできるかと思ったんだけどみんな都合が悪くて結局3月になっちゃった。しかもヤマザキさんが調整しきれず不参加に。
でも一緒したい人は他にいたようで、タカクラ夫妻が参加してくれました。
というわけで、ホサカさん主催の「満腹ライド(ゆうき食堂)」のスタートです。
7時半に矢野口ローソンに集合です。りょうすけちゃんは5時起き、6時半に自宅を出ました。今日は特に迷子にならず…いや、オレも矢野口ローソンまで何回来てるんだと…いい加減迷子になりませんよ。そして遅刻もせずに7時20分に到着。すでにタカクラ夫妻はいましたが、ホサカさんよりは早く到着できましたね。

とはいえ、この頃ローラー台でブイブイいわしているりょうすけちゃんですから、行ってみようじゃないですか。ジャイアンツ坂とやらを。
坂は80mぐらい登る。下の図だと駅前を過ぎた後からカーブを越えて点線と赤線が交わるところぐらいがゴール。ちょっとがんばって斜度11%あるという1つ目のカーブをまがったところまで来たら、まだ上りがあることに絶望する。1つ目のカーブでダンシングしてみんなをちぎったつもりがカーブ抜けて絶望したところでホサカさんに追いつかれる。まだまだ修行が足りない。

湘南国際公園の坂はキツイ、長いと言われた割にはアウターで登り切れました。自分を褒めてあげたい。
その後、海岸線まで降りて逗子に到着。ゆうき食堂に来ましたよ。

しかもサイクリストが結構来てるようで付近の網フェンスが既に使われてて駐輪できない。困ったので4台まとめて店の前から少しずれたところにロック。
すでに第一陣で満席なので第二ロットまで待ちます。先払いなのでここで待つのでメニューを選べるので初めてではラッキーなのかも。
結局カツオカツと刺し身の定食(1,200円)を選んで、刺し身はくじらにしました。
以下はタカクラ旦那が頼んだワカメ。ポン酢味が素晴らしくワカメとあってて超旨い。タカクラさん、ごちそうさまです。

肉々しいクジラ刺し身は食べても食べても減らないボリューム。カツオ刺しはポン酢で頂きますが、カツオだけでもイケるのに、ポン酢がにくいほどベストマッチでご飯が進む。スープもしっかり出汁が出ててタダのわかめスープと呼ぶには惜しい存在。
満腹ライドなのにうっかり「大盛り!」って注文し忘れたのでこのご飯は「普通盛」です。なのですぐなくなりました。

店を出てから鶴岡八幡宮を通って復路に。お腹いっぱいでもう足を踏む気力が湧きません。そりゃそうです、血流が胃袋に集中してるんですから。
それでも坂を2個、じわじわ足に来る長い坂を1つ、その後2個坂を登って矢野口ローソンに戻ってきました。
グルメライドのくせに途中で風景写真一枚も撮ってません。出し惜しみしてるわけじゃなくて、すでにココまでに上げた画像が全てです。でもこのままだと楽しかった感がないので、矢野口ローソンで自撮りすることにしました。
ハイチーズ♪。おつかれさまでしたー。


うーん。そのプリンよりはサラダチキンを食べたほうが肉になりそうですよ…。





ホサカさん、満腹ライド(ゆうき食堂)のナビありがとうございました。大変美味しゅうございました。また行きましょう。次は抜かします!(言ったな!?