健康診断が終わった
今年の健康診断を受けてきました。最近よく動いてるりょうすけちゃんですから、健康診断なんて余裕ですよ。
正式な結果は後日郵送されるのだけど、最後の問診で見た感じでは体重は去年より500gぐらい減ってキープ、尿酸値は8から6に下落、悪玉コレステロール以外は絶好調でしたね。
心電図のところで「脈が遅いですね。前にも同じような事を言われましたか?」と聞かれたんだけど、「いいえ、今まで聞かれていません。お腹が空いて眠いから遅いんですかね?」って返事したら「ふーん」ってどうでも良さそうな感じで返されました。悪いの?悪くないの?
後から調べたら「スポーツマン心臓」になってるのかもですね。ちゅうか、それなら「運動してますか?」ぐらい聞いてよ。
鶯谷 「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」
バリウムを飲んで胃腸を調べるので朝も昼もとってません。空腹で倒れそうなので健康診断会場を出てすぐにランチ場所を探しました。とりあえず「鶯谷 ランチ」で検索。もう15時を過ぎてるからね。営業してるところを見抜かないと行けない。こういう場合はラーメン屋にしておくとだいたいやってるのでもうラーメンにしておきましょう。
というわけで、鶯谷の南口の駅から徒歩5分ぐらいのところにある「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」に来ました。


おいしゅうございました。あとで調べてわかったんだけど、「つけめんTETSU」の系列なのね。
中野 「よね田」
そして本日は健康診断打上げも用意してあります。じゃーん!中野の「よね田」。こないだFacebookで誰かが名物の「ジャイアントつくね」の画像をアップしててね、それが限定で予約もできないので中々食べられないとか聞いちゃったので食べたくなったの。で、「吉祥寺酒ラン会」のメンバーに「行かない?」ってLINEで聞いて、席を予約したのでした。

ナブーさんが予定通り来たので先に入って始めちゃいましょう。カンパーイ。

焼き鳥だけじゃなくてお刺し身もあるね。枝豆、マグロ刺身、チャンジャがやってきました。チャンジャはどこで食べてもおいしい!チャンジャは韓国料理の中で一番好きなメニューです。

厚揚げもいいね。しょうがたっぷり、鰹節たっぷり、ネギもたっぷり♪

黒ホッピーに切り替えます。特に指定しないと中身は「百万馬力」という焼酎が入ってくるそうです。セットを頼む時に指定しないといけなかったか。次から「中」は「キンミヤ」でと言わないと。

念願のジャンボつくねが来たーっ。タレと塩で注文しましたよ。ちゃんと中まで火が通っててすごい。こぶし大ぐらいのつくねは食べごたえあるねー。


こちら「梅水晶」。サメの軟骨と梅肉を和えたものだったかな。おいしーよね。梅は何でも美味しくする!

これはなんだっけ。キャベツだったと思う。

チーズと塩辛が絡まったもの。和と洋の融合感ありますよね!これがまた酒が進むから困っちゃう。

中をお替わりー。ちゃんと「キンミヤ」指定しました。

焼き鳥屋なので焼き鳥も頼みましょう。




その後、2軒目に行ったようです。(ここからは記憶がないようだ


そんなに疲れてないと思ったのですが、やっぱり健康診断の緊張とバリウム検査の疲労が残ってたようです。



ちゃんと無事に帰宅してます。記憶なくさない程度の飲酒がしたいんですけどねぇ。