日常」カテゴリーアーカイブ

オレちゃん、人生初のインフルエンザを罹患。次女の治癒証明もらって、オレちゃんが感染判定されるというコメディ。

水曜日に次女ちゃんインフルエンザタイプAと判定され、こちらも感染しないように接しておりましたが、木曜日の夜から熱が出てクリニックに行って調べてもらったらインフルと判定されなかったよね。みんな覚えてる?

木曜から発熱したなら金曜日に判定できるはず、という話だったね。

土曜日には熱がちょっと落ち着いたけど、違和感はあったので日曜日の「立川シティハーフマラソン」も棄権しました。風邪がちょっと長引いて、この止めどなく出てくる鼻水はきっと花粉症なんだと。ちょっと熱っぽいのも花粉症なんだと思っていました。

そう思って、日曜は燻製など作っていたんだ。

だけど、日曜夜からやっぱり熱が下がらないどころか上がってきてさ。こりゃ変だな、と思って月曜日の今日再びクリニックに行ったわけだ。元々次女ちゃんの治癒証明を貰わないと行けなかったのでついでに診てもらったら出てきたわ。インフルの野郎が。

やっと姿を見せやがったな!!

すみません。感染しました

イナビルいただきました。2本吸いました。木曜日まで自宅で謹慎してろって言われました。金曜日から出掛けられるそうです。

関係各位、申し訳ありません。

インフルエンザって結構だるいですね。関節が痛いとかはないけどダルくて動きたくないし、喉乾くし、いつのまにかスゴーク寝てるし。

 

さて、確定申告とか、アノ映画みたりとかしようかな!

次女がインフルで俺が熱出したら…

一昨日(水)に、次女が保育園で熱を出して、相方が診療機関に診せたところインフルタイプAと診断されてね。インフルタイプAって、なんか型番みたいでカッコイイね。

で、昨日(木)の昼からなぜか自分の体温が高くなり、最高38.1、いつも計ると37.6。保育園ではギリ迎えに来させる体温。

あれ?もしかしてコレは…俺もインフルにうつってたか!?

だって、次女の感染発覚から考えれば、日曜の妹の結婚式がソレであり、そこからずっと次女を(相方より)抱っこしてた(と、自称で思ってる)ので濃厚感染者は俺ちゃんさんなワケで。

ここで次女のインフルにパパが感染するなんてよくある話ですが、去年長女がインフルに感染した際、りょうすけが熱を出しインフルと心配され親子で感染かよと相方に心配されたトコただの風邪だったインシデントがあり、その時から「インフル詐欺」とあやしまれました。

今回も同じゃないかと疑われている。信用のない夫だな。

結果、インフルじゃありませんでしたぷるーん!

 

なんだよっ!インフルのやつ、やるきあんの!?

と、いうわけでりょうすけちゃんは未だにインフル未経験が継続されることになりました。そして罹患者の次女の面倒を見るように言われましたとさ。

ちゃんちゃん。

明日から本気出す。ブログちゃんと書く。

仏のフェイスもスリータイムズと言いますが、一生のお願い何度もしてるこの人生、もう嘘つき野郎と世に広まってる「ブログをちゃんと書く」という約束を今ここで改めてしよう!

理由は、副業が一段落ついたから!

関係各位には遅筆と本業・育児・趣味の影響で作業に遅れを出してしまい本当に申し訳なく思っております。ここまでこぎつけたのは本当に皆様のおかげでございます。ありがとうございました。そしてまたどうぞよろしくおねがいいたします!(嫌だって言われたらどうしよう…)

というわけで、ブログをちゃんと、日記代わりにつけてくのを再開しようかと思います。

もう一つの理由は、次女がインフルエンザにかかったから!

来週月曜までは自宅作業になりそうなので空いた時間に、休憩時間に、過去の記事をタイムマシンメソッド(過去の日記をさも下書きして公開し忘れてましたかのように公開する卑怯者の手法。)を使って一年分を穴埋めしようと思います。

そんな感じでよろしくぅ!

もう40になるけど迷わないことなんてないよな。

今週末やりたかったこと。

  • 月末のフルマラソンに向けて35km走
  • ボツ出しされたネーム書き直し
  • 入門本の執筆
  • SoftwareDesign 10月号のPostgreSQL特集を読む
  • 頼まれた卵と牛乳を買ってくる
  • 頼まれた米の精米
  • もう無くなりそうなアミノ酸粉末を買ってくる

何一つできてない。

理由?

土曜日に実家の母と妹の携帯電話契約変更や機種変更に付き合って、その後「家族会議」の名の下、図らずも呑んでしまったために店は閉まってるわ車出せないわ、遅くなって洗濯まわしてたら寝るの遅くなったし、お腹にお酒が残ってるので朝起きれないわ。

日曜日は寝坊、長女ちゃんと約束してた公園ピクニックして、走りに行くほど時間取れなさそうだったから庭の芝刈りと雑草除去して、明日のお弁当を作って、ムスメ達を寝かしつけてたら一緒に2時間程寝落ち。

イマココ。

できなかったこと以外にやったことがあるのは事実。

1人でいたら全部できてたと思うし、「やりたいこと」に入らなかった項目もあるし、1人だったら出てくる項目もある。
家族がいるからできることもあるってことは、家族がいるから1人ではできなくなることもある。

やりたいと思ったことはやっておこう主義なのですが、相方のご協力で比較的自由にやらせてもらってる。
マラソンやトライアスロン、漫画連載や執筆などの副業など、相方が休日の子供たちを見ててくれるからできる。

1人のままだったらそれはそれで寂しいのでなにかを諦めるんだろうし。
早く家族ができてたらどうか…やっぱりできないかなぁ。

いつもこうやってできないことがあると悩むけど、なんだかんだ調整してできることをやることが重要なのだ、って結論になるのよね。普通のヒトは多分やってることをりょうすけは悩んでるだけなんだと思う。たぶん。

りょうすけくんは今年で40だけど、全然不惑じゃないんですけど….孔子さんすごいよ。

ちょっとでもTODOを埋めようと睡眠時時間削ってみるけど、最近つらいよね。
体力も減るし、睡眠時間もかんたんに削りにくなるので歳はとりたくないね、って言う誰に言ってるんだ、って愚痴でしたね。
おやすみなさい。(寝てんじゃねーよ