報告」カテゴリーアーカイブ

B食倶楽部のバックアップデータ削除のお知らせ

「B食倶楽部(b-shoku.jp)」は2017年12月22日に閉鎖されました。

りょうすけは、B食倶楽部を利用していたこともあり、閉鎖直前に希望者のブログデータバックアップを実施しました。

2017年の12月にバックアップを取得しましたが、バックアップをいつまでも保持しているのは、りょうすけが大変面倒くさいのと、ハードウェア障害でデータ損失する可能性もあることから、2018年12月末を持ってこれらバックアップデータを保持することを辞退いたします。

2018年12月31日正午以降に、B食倶楽部のバックアップデータを削除します。データを使う場合は各自の責任でダウンロードしてください。

なお、有償・無償に関わらず、バックアップデータを別ブログへのインポートは作業は承っていません。ご了承ください。

また、2018年12月末を目標にデータを削除いたしますが、それ以前にサーバのハードウェアトラブルでデータが損失する可能性はあります。りょうすけはそれを保証もしませんので、こちらもご了承ください。

え、そこって右折禁止なの!?朝だけ右折禁止で青切符の少し早いクリスマスプレゼントを…ちっきしょーっ!

次女ちゃんを保育園に送ってく途中、いつも右折するトコがあってね。ソコをいつも通り曲がったらさ、いたのよアイツラが。

そう、警察官六人も。

手招きするからなんだろうと思ったら、曲がったところは朝だけ右折禁止なんだと。

そんなに流量のない通りで別に右折しても良さげなトコが、意外に、まさかの、空前絶後の、忖度できないほどの…もういいか…右折禁止!

7,000円取られました。

前から標識あった、とおまわりさんは言うし、路面表示も少しかすれてるぐらいだから昨日今日変わったわけではない。

六年もこの辺に住んで通ってたのに全く気付かなかったの…。
いつもここに警察官いないのに、なんで今日はいるんだよー。…やっぱ厄年だからかな…。

Software Design 2018年1月号は特集を執筆しました。

技術評論社の月刊雑誌「Software Design」では、「ひみつのLinux通信」という1ページ漫画を連載させていただいておりますが、本日発売の2018年1月号は、特集「使えるシェルスクリプトの書き方」の1章 8ページを担当させていただきました。

今流行りの「シェル芸」とかは残念ながら持ち合わせていないので、いつもシェルスクリプトを書く時に気をつけてることを中心にメモ的に筆を進めました。なので特に真新しいことはないかもです。

一つだけ、ネタ的にedコマンドをスクリプトに入れるってのを入れたのですが、あれは数年前に大量のテキストファイルを修正する必要があった際に、どうしても自動化したくて苦肉の策でやってみたものでした。普通の人はどうするんだろう。

「ひみつのLinux通信」においては、流行りの「スマートスピーカー」をネタにしてみました。原稿出した後に自分でもGoogle Homeを買ってしまいましたね。買ってからもう一度ネタを練り直せばよかったのは反省しています。来年はもう少し一般人にも楽しめるネタを組み込んで、もう少しクスってしてもらえるようにしようと思います。がんばります。

また、りょうすけは来年も執筆依頼を引き受けることができますので、一つ書かせてみるか、とお思いの出版社の皆様ぜひともご相談ください。

りょうすけの新刊「Linuxステップアップラーニング」が本日発売!

本日、4月11日に、りょうすけの新刊「Linuxステップアップラーニング」が技術評論社から発売されます。
下のリンクはアマゾンのですが、アマゾンの電子書籍Kindle、技術評論社の電子書籍ストアでも購入できます。

Linuxステップアップラーニング
スマートフォンからパソコン、スマートテレビや東京証券取引所などでも活躍しているOS(オペレーティングシステム)のLinuxの入門書籍であります。

基本的な解説、確認問題と練習問題で読者の脳に基礎を刻み込む、それは素晴らしいLinux入門書となっていると思います。

書き足りないところはあったけど、そこは既に発売されている「Linuxシステム[実践]入門」に進んで頂くことにします。

この4月から新社会人、新たに学生となりLinuxに興味のある方のお手伝いができればいいな、と思っております。

ちなみに、月刊雑誌「SoftwareDesign」で連載しているようなマンガは1つも載っていません。
(挿絵はありますが、りょうすけが描いていません)

学校や、企業の研修でのご利用にもピッタリです。ぜひ書店で手にとってみてください。
どうぞ、よろしくお願いします!!