買物」カテゴリーアーカイブ

ソルティライチbase 2021年夏!

KIRINの「世界のKitchen」シリーズのソルティライチが好きなんですよ。

もともとライチが大好きなんですが、このドリンクはそれを忠実に再現してる感じが好きです。人工甘味料も使ってないし。

「ソルティライチ」の原液が売ってると知ったのは数年前。夏しか近所で入手できないので見つけたら買っておくがナラワシになりました。

今年もそろそろ店頭に並ばないかなぁと思ったら…今日は並んでました。

おや?

去年は160円(税抜)で買ってた気がするけど…まだシーズンインだからこの値段かな?それにしては「数量限定品」で煽ってきますね。

とりあえず4本買いましたがw。

ネット通販だと確実に買えるのですが、近所の店頭の2倍以上の値段がついています。今日調べたらAmazonで1本450円計算で売ってますね。

なので近所のドラッグストアチェーンで買うようにしてるのですが、今年も来ました。

このソルティライチは、サイクリングボトルにいれてサイクリング中の水分補給用にするのもよいし、ローラー台トレーニングでの水分補給にするもよし、リモートワークの水分補給にももってこいです。

りょうすけくんのお気に入りは、炭酸割です。最高ですよ。

今年も夏が来たなぁ。

USB充電もできる1,000ルーメンもある自転車用強力ライトを買った。

どっかのYoutuberが紹介してたものを1か月悩んで結局買った。

これがそれ。一見普通のサイクルライトに思えるだろう。だがちがうのだよ。

内容物はこれだけ。本体、リモートコントローラー、マウント器具。リモートコントローラってなんだよ、って話ですが、USB経由で接続してハンドル周りに適当にスイッチをつければ操作できるそうです。使わない気がする…。 

なんと、このライトはUSB TypeBとUSB Type Aでの充電ができるのです!下の画像はUSB TypeBだけど、一回り大きいところを剥がせばUSB TypeAでも充電できる。

リモートコントローラー…やっぱりつかわない気がする。

このライトとバッテリーいいですね。

これからバシバシ使っていこうと思います。

ローラーに乗ってる時に便利というあの器具を買ってみた。

ちょっと前に調べたことがあるんだけど、最近いろんなところでまた盛り上がってる様子の部品がある。盛り上がってるので「こりゃ今が買い時かな。」と。「これで最近疎かなZwiftの勢いが盛り返せるかな?」って思ってポチった。

いやね、最近Zwiftが疎かなんですよ。理由はいろいろあるんだけど、聞いてくれる?え?どうでもいい?そう言うなよ。あのね、このごろZwiftしてない理由を考えると…

  • 3月のトレーナー故障からランに力を入れてるため、朝は走ってる。
  • 子供部屋が変わって微妙にZwiftしにくい。
  • 2か月近くZwiftしてなかった期間にZwift力が落ちててやる気がでない。
  • 夜にやろうと思っても晩御飯でビール呑んじゃうから結局Zwiftしない。

かなって思ってて。普通にランに1時間使ってて、Zwiftに1時間使えばいいだけなんですけど、それをどのタイミングでやろうかなってことで。

もう呑んじゃうのはしょうがないので、さっさと寝て朝早く起きて、例えば5時とかに起きて、みんなで朝ごはん食べる前の1時間にZwiftすればいいじゃんと。

それができねーんだ(笑)。

で、そんなのを打破するために部品を買ってみた。これだ!

何かっていうと、すでにロードバイクについているサイコンをはめるマウントに上記画像左の部品をはめる。上にも同じようなものをはめられるマウントがあって、そこに画像右のスマホホルダーをマウントする。

そうすると、下の画像のようにスマホが使えるわけだ。サイコンをはめてた部分はタオルに隠れてるでしょ?それが見やすい場所に移動するので、スマホで動かすZwift Companionアプリが見やすくなるし、触りやすい。

これでミートアップを一度やってみたら、メッセージの打ちやすいこと!

今までは机や窓の近くに置いてあったスマホを手を伸ばして手に取って両手で入力していたのが、片手でメッセージ入力ができる。これは便利~!

りょうすけくんのスマホはMotorola MotoG 7 Powerで6インチあるけど、しっかり入る。これは使える部品やわ。

よーし、Zwiftするぞー。(本当か?)

我慢できずにBluetooth心拍計を購入

最近、Zwiftしてるときに心拍計やスマートトレーナーの接続が切れることが多々ある。

もう切れすぎてストレスなのですよ。これ、ANT+っていう接続プロトコル使ってるのが原因なんじゃないかと思ってきたので、全部Bluetooth接続に替えたら改善するんじゃないかと思ったのよね。

でも心拍計のbluetooth対応機器を持ってなくて。腕時計のGarmin Instinctが一応Bluetoothで心拍を送れるんだけど、これもたまに接続できないことがあったので避けたいなーと思って検索したら、Amazonで安く売ってた。

5,000円もしないでBluetooth心拍計って買えるんだなぁ。

これまでのGarminの胸心拍ベルトと互換性があるので使えます。やったね!(狙って買ってる

ちゃんとZwiftでも認識しました。

全部Bleutooth接続してセンサー落ちしなければストレスからも解放されます。これからうまく動くといいなぁ。