コミックス」カテゴリーアーカイブ

西武池袋本店で開催されてる「魔夜峰央原画展」に行ってきた。

COVID-19の影響でリモートワークしているところですが、今日は職場に出てきました。ちょっといろいろやることがあってね。

いろいろやって、ランチを職場近くの豚丼屋でいただきました。ここはちょっと前まで肉バルだったのですが、店名替えてまでちょっと路線変更したようです。

うーん、特にこの丼に印象はありませんでした。普通の豚丼です。

そして、ちょっと早く職場を退出。

もちろん職場でしかできないことがあったのですが、なぜ自宅じゃなく仕事場に出たか。それは池袋で開催されている「魔夜峰央原画展」に行くためです!

2018年にお茶の水の明治大学関連施設で開催された原画展の追加展(って言葉ある?)という印象です。今回は場所も広く、百貨店のフロアを使うとのことでこれまで見てなかった原画が見られるのではないかと期待できますね。

魔夜峰央先生の原画展で注目の一つは、以下の説明でも触れている「漆黒のベタ」。

デジタル真っ盛りの現在ではマウスを1クリックすれば選択した範囲を「黒」で塗ることができますが、アナログなペンと筆で描く原稿には当然のように「塗り斑」が生じます。ですが、印刷されるとこの「塗り斑」は特に目だなくなるんですよね。白か黒かを印刷するコミックスでは「薄い黒」も「黒」になるのです。

そこで魔夜峰央先生の原稿を見ると、黒塗りのところは印刷したかのような「黒」がそこにあります。この「黒」は、本当に吸い込まれそうになる「黒」ですよ。

名作「Fly me to the moon」の表紙絵もあります。もうね、この「黒」を、細くてしっかりした線を楽しみたいのに、ここの会場は光源技師がだめすぎてです。写真を撮りたくて、ではなくて普通に見るのにもライトや背景が入ってしまうようなセッティングになっています。もう少し下に向けるだけで全然違うのに…。もったいない。

フランス革命の小説を書きたいから、と部下のタマネギを連れてタイムワープして現地を視察、部下のタマネギを革命の真ん中に置いていく名作「忠誠の木」のネームはここでも展示されていました。不思議ですね、ネームみてるだけで絵が出てきます。

巷では名作とされていますが、国王パタリロの強欲深さで一人の部下が死んだだけやん、という「FLY ME TO THE MOON」のネームである。ありがたやありがたやw。「未発表」とありますが、これは明治大学関連施設でも展示されてた気がします。

ここでは「パタリロ!」のスピンオフ作品の原画もありました。

そして「跳んで埼玉」の生原稿。

「親バカ日記」の表紙絵もありました。これは初めて見た。この単行本は実家にいる大学生の時に買った気がするので1999年ぐらいじゃないかな。

2001年発行だと東京で買って、実家に持って帰ってきたのかな。この作品で「黒ダイヤ」を知り、ちょっと興味を持ちましたが…一回指輪を買ってみたけどあまり気に入らなくてそのまま放置になってますね(笑)。

展示会終盤はブックグラフィーです。

水木しげる漫画大全がありますが、ここに魔夜峰央先生の作品があるのかしら。触れないので中身を確認できませんでした。「ダジャレ王」とか懐かしいですね。まだ実家のトイレに置いてあります。(トイレが本棚になってる)

このギャラリーでえ気になったのはこれ。ちょっとほしいなぁ。メルカリで探してみましたが販売中のはありませんでしたね。気が付いたらも一度検索してみます。

最後に、有志でパタリロ像を作ることになってたのが展示されていました。

有志の名簿もあります。すみません、このイベントは存じなくて出資できませんでした。

売店で数点買ってまいりました。原画展のパンフレット、仕事を選ばないでおなじみのkittyちゃんとのコラボしたメモブロック、絵葉書を買ってきました。

我が家では旅行やイベントなどのたびにポストカードを買ってくることにしています。こうやって廊下にポストカードを貼っています。

今日、この一つに魔夜峰央先生のイラストが迎え入れられたことを誇りに思います!

COVID-19の中、外出してきたので、妻ちゃんにケーキを買って帰りました。

魔夜峰央原画展、面白いのでよかったら!

「八十亀ちゃんかんさつ日記」5巻

アニメもそろそろ終わってしまいます。愛知県民としては、ネタにされているのがツラい事も楽しんでおります。

気がついたら5巻が出てたので先日買いました。

冷やし中華にマヨネーズをかけるのは初めて聞きましたよ。

あと、近藤産興は「なんでも貸せるわけではない」理由から、看板が逆さまになっているという話を聞いたことがあります。

あれは都市伝説だったのかな?


摩耶峰央原画展 4期も訪問できてコンプリートだぜ

4期にわたって開催された「摩耶峰央原画展」も最後の1期になりました。もちろん行きましたとも。3期通ったのに4期は行かない、なんてありえないじゃないですか。

4期目は「ミーちゃん特集 魔夜峰央(通称・ミーちゃん)の冒険」がテーマ。著者が出てくる作品は世の中にいくらでもあるが、これほど愛されてる著者キャラはいないんじゃないか、と思うアレ。みんな知ってるよね?

初っ端から、比較的初期の「パタリロ!」での著者登場ページを掲載。まだひし形口を全面採用してない時ですね。


著者のプライベートも惜しみなく展示。さすがです。パタリロ人形は著者夫婦の結婚式の引き出物だったとか。こんなんヨダレでちゃうやん…。

結婚写真も拝見できます。

パタリロ人形が引き出物、というのもパンチがあるのに、人形を作ったのは久月とある。雛人形などの日本人形メーカーがパタリロ!を作って提供したというのもまた味があるではないか。久月である必要あったんか…?

「パタリロ!」から外れた「親バカ日誌」の原稿も。このページは見たことがないから2集のページだろうか。ご子息を含めた家族写真も展示する無防備っぷり。すばらしい。

まぁ先生のご令嬢などはすでにマンガ家としてネットでも知られているし、イベントに顔を出すことも多いのでファンの間ではすでによく見知った人なんだろうけど…あまり家族の写真を出すのはちょっと抵抗あるよねぇ。一般人としては。

この辺、編集者にネームを見せないでそのまま原稿を通してもらうという先生のペンが走った感が感じられるページ。しかも左1/4が広告スペース。狙ってるのか、思いついたからやったのか。

展示では著者の作品乱入の解説もあります。こういうのを調べてる人がいる、と思うと…なんか世の中広いんだなぁと感じますね。

いつごろから口がひし形になったのかもわかります。

いつもどおり、一話がそのまま生原稿で掲載されています。ついつい全部読んで、ホワイトの少なさ、線の細さに見とれてしまうわけです。

オマケは「パタリロ!」の作品名・主人公名決定の瞬間です。

4期にわたって摩耶峰央原画展を訪問しましたが、毎回驚きのある素晴らしい展示会でした。ファンのココロの掴まえ方が上手すぎてツラいw。

「パタリロ!」も単行本100巻を越えたそうです。摩耶先生も(お会いしたこと数年前に1度きりですが)まだまだお元気な様子ですし、これからも単行本は出されるでしょう。末永く、楽しく執筆していってほしいものです。

大丈夫、ファンはもう摩耶峰央なしでは生きていけないカラダになってます。

摩耶峰央原画展(3期)に行って「忠誠の木」に涙する。

日本大学関連施設で開催されている摩耶峰央原画展の3期に行ってきた。

第3期は「美青年・美少年特集」。おなじみバンコランやマライヒなどの原画が見られると思うとウキワクウキワクしますね!

仕事場を19時に出て現地に向かいます。原画展は規模が小さいので30分程度で見切れちゃう。20時閉館のギリギリに行ってちょうどよいぐらい。

早速出迎えてくれる「美少年」は妄想のパタリロのページ。たしか「パタリロの1日」という、1か2巻に収録されてる作品じゃなかったかな(確認後で修正するかも)。バラがイッパイですね!

国王直属の周辺雑務集団タマネギが、実は美少年の集まりだったことがわかる…この話もなんて名前だったかな。あとで確認して修正する。そんなページだけど、コミックスで読んでたときに気になってたページ最下部のコマ、ここは雑誌経済時に広告が載ってて、単行本化したときに埋めたのかと思ったら生原稿で「広告」が入ってた。これは衝撃…。

雑誌で読んでないコミックス派だったりょうすけちゃんには新鮮な、雑誌掲載時の扉横アオリは編集者ではなく、摩耶峰央本人が作っていたというエピソードも新鮮。

今回のテーマが「美少年」であるので、それについてもコメントで触れられています。ジェンダーフリーを訴えるのは数十年早かったわけですね。

同性愛者ではないのになぜ同性愛を描くのか。それを語ったポップもありました。

女性を描けない、というのを理由にしてるけど、たぶん自分の趣味が出ちゃうのが怖いんじゃないかな。ま、冗談ですが、胸や臀部やくびれなどは女性でも個性があるわけで、それを描き分けることは難しい。ならばいっそオトコでまとめてしまえば楽じゃね?って方法論だと思います。思い切りはよいですが、振り切り過ぎな気もします。

「パタリロ!」には必要不可欠なキャラクター、バンコランの名前の由来もありました。これは知らなかった。

バンコランほどでもないけど、結構な出演回数のCIA ヒューイット。彼の回はなにか個人的な恨みでもあるのかというぐらいロリコンをイジるわけですが、著者がただ単に面白がってただけだったようです。納得。

ここから展示されている美少年の一部を。まずはそのヒューイット。アメリカよりはイギリス人っぽい雰囲気ですが、これでロリコンってヤバいですよね。

次にマライヒ。なにかの扉絵なのかな?

そして、イヨマンテ・サンダーズ!キミはなんでココに居るのw!?いつもバンコランにイジメられる愛される上司。男色感もありません。安心して見られるキャラクターの一人。

そしてこのエピソードを見落としてるかも、マリネラ警察長官がタマネギ部隊のように実は美少年だったってページ。これどこにある?

こんな美少年・美青年ページが多数展示されてて鼻血出そうですよ。

そして、これは今回の目玉。名作「忠誠の木」の原画ですわ!

冒頭、ある木にいたずらしようとしたパタリロが老人に怒られる。パタリロは、木には擦れて読めない文字のようなものがあることに気づく。本筋、小説を書きたくなったパタリロが、取材のために昔のフランスに行くことになって一人のタマネギを連れてタイムワープしたら、それがフランス革命前日に移動してしまい…革命に巻き込まれないように現代に逃げようとするパタリロの手を振り切って、現地女性に恋したタマネギが残って革命に参加する。そして、冒頭の木の文字が、フランス革命に参加したタマネギが残した「忠誠を誓う言葉」だった、という話。

もうなんというか、こういうSFなのぞくぞくしますよね。このネームが見られます!

それが3ページも!

お気に入りの作品の貴重な資料が見られて、もうよだれが止まりません。

摩耶峰央原画展も残り半分になりました。まだ見てない方は早く行きましょう。そしてヨダレは垂れてきたらちゃんと拭いて作品を見ましょう。