ランニング」カテゴリーアーカイブ

もう早朝起きるなんて言わないよ絶対…

起きられない。

5時半に起きて、7kmを35分ぐらいで走ってシャワー浴びれば6時半に子供たちと一緒に朝ご飯を食べられるかなって思ってチャレンジしてたんだ。

やっぱり、寝るのが遅いのでそんな早い時間に起きれない。

なので次女ちゃんを保育園に送り出してから走り出すのを試してみた。

スタートは、8時半。いつもならZwiftのワークアウトの準備をする時間。でもここをあえてランニングにしてみる。

気温は16度。そよ風のいい天気。

いつものサイクリングロードを浄水場に向かって走る。あまりにも足が軽いのでそのまま浄水場をまわり、サイクリングロードをもどって大きな通りにぶつかるまで走り、自宅に向かう12km。

ちょうど60分。5min/kmのいいペースで気持ちよく走れる。

寒くない。暗くない。怖くない。

この時間に走るのいいなぁ。早起きするのバカみたいだなぁ。

無理に早起きはしなくていいんじゃないか。睡眠時間減っちゃうし。無理しないで、この時間で走るのをしばらく続けてみようかな。

Zwiftは正午から一時間とか、夜に一時間とかでもできればいいし。

たぶん、晩御飯でビール飲んで夜はしないんだろうなぁ。いや、ビールやめればいいんじゃない?って意見は…あ、まぁそうか。

という、早朝じゃなくて朝に走るのは意外と気持ちいいってことがわかった日記でした。

40日ぶりのランニング…とりあえず4km…。

気がついたら40日の時が流れてたのよ。

10月は本当に走らなかったな…。

40日ぶりランだし、ワガママボディだし…こんなりょうすけくんを走りださせてくれるのは…厚底カーボンしかないわ…。

って適当に思ってたら本当に軽い走り出しで驚いたって言うね…。後半は5分/km以下で走れてる。まぁ4kmだからか。

長袖インナー、Tシャツと短パンでまだ快適。久しぶり過ぎて何着ていいかわかんなかったけどなんとかなった。

ちょっと継続して走って行こうー。

NIKE ZoomFly3用にインソールを買った。

先日走り初めしたNIKE ZoomFly3用のインソールが届きました。

インソール不要論もありますが、りょうすけくんはインソール入れてのカカトのホールド感、つちふまずの密着感がシューズと足の一体感を生む体験をして速くなったと思っているので、インソールはそれなりの効果があると信じています。

今回も、ZamstのFootcraft Standardにしました。問題なのは足にあうことだと思っています。カーボン入りシューズなので贅沢する必要はないかな、と思っています。

ついでにランニングソックスを買いました。8月の伊良湖旅行でなくしたソックスの代わりです。現地でソックスを買ったのですが、いまいちだったので、現地で買ったソックスはローラー練習用に使われています。無駄にはしませんて。

さて、取り出したるインソール。これをカットしてシューズにはめて利用します。

対象シューズのインソールを出して、重ねてハサミで切ります。

こんな感じ。

インソールをシューズに入れればできあがり。

ちょっと歩いた感じ、カカトのホールド感はあるのですが、カカトが動く感があります。やっぱり足首を閉めれてないのではないか、と思いますが…少し走ってみてから考えるか。

ということで、一つ仕事終わり。