ランニング」カテゴリーアーカイブ

早朝ランから始めるいつもの土曜日、そして記念日なの♪

今朝もFacebookで呼びかけたら集まってくれたメンバーと小金井公園早朝ランからスタートです。

今朝はいつものサセさん、スギヤマさんに、こないだから参加いただいているカワシマさんの4人。

サセさんはちょっと遅れて1周の後半から参加でした。カワシマさんは1周終わった後、別のチームケンズの練習に向かいました。

今日は暑かったですねぇ。ずっと5分から5分半ぐらい。全然上げられませんでした。サセさんはあまりにも汗がひどいので2周でやめました。それが正解だったかもです。3周目の3km区間だけ上げますかって4分半ですが、それ以外は頑張れませんでした。

無理は禁物です。走るペースを維持するために集まって少し走る、ちゃんと参加することに意義があるのですよ。ねっ。(誰に確認してるの?)

今日は毎年恒例、夫婦の記念日であります。なのでケーキを買ってきましたー。

妻と付き合った記念日なのであります。この記念日が出来てから10年なんですよね。2年後には結婚10週年かと思うと、時の流れの早さを感じます。毎年しあわせにこの記念日が迎えられるといいですね。

美味しゅうございました。ごちそうさまでした。

公園早朝ランは6人の大所帯w。やっぱり高温なのでイロイロ中止してエアコンと仲良しに。

公園早朝ランは、三鷹や稲城の方から2人、近所のバラモンキング入賞者が1人といつものオッサン3人の6人組で走りました。

三鷹の女性は本日誕生日とのことで、最後にアイスを奢って差し上げてよ。知らなかったので腰ポーチに入ってる「なにかあったとき用500円」でしかおごれなくてごめん。

もう少し時間とお金持っていたらコメダぐらいごちそうしたのに。それでもコメダ程度かよ。

帰宅後、近所のイオンで「本格職業体験」ができるとのことで、長女ちゃんがマクドの体験をしたいと行ってみたら、並んだ割には制服を着て写真撮影できる、ってだけの「本格職業」でした。

並んでる間に愛しの妻が調べたトコロ、マクドの店舗で実際に食品を扱った職業体験ができるとか。有料だけど500円から700円ぐらいでできるらしい。早めに予約しないと参加できない企画らしいですが、そっちの方を狙ってればよかった。

というか、「本格職業体験」ってこの程度の体験なら最初からチラシに書いとけよなー。無料に釣られたのは事実ですが。

がっかりして帰って来て、やっぱり高温なのでナニもすることなくエアコンの元ダラダラとすごしました。連休も、高温になるとナニもできないですねぇ。

いつもの早朝公園ランからスタートする3連休…でも、病院とか市民プールとか普通の休日。

いつもの週末公園早朝ラン。今日は久しぶりに3人。あっついけどたくさん走りました。

2周目の7kmと9kmだけスギヤマさんと上げてみましたが、暑くて上げきれませんでした。でも継続が重要だと思いますのでこれからもやります。

早朝ランはいつも「8時に帰る!」って宣言してます。ムスメ達と遊ぶ理由にしてますが、本当は朝食を家族と食べるためです。

こんなに気を使ってるのに8時に帰ってきても家族はまだ寝てたりしてることが多いですけどね。

今日は別の理由があって8時には帰宅しましたよ。ムスメを皮膚科に連れて行くのです。8時になる前に一度皮膚科に赴き整理番号をゲット。帰宅して朝ご飯食べて、ムスメ共を着替えさせて皮膚科に。

薬局で顔なしアンパンマンが飛ぶ作品を見た。コレ結構有名なエピソードなんだけどあまりご存知の方がいらっしゃいませんよね。ちょっと頭が欠けたぐらいで力が出ないというアニメの設定ってどうよ、ってね。

昼過ぎに近くの流れるプールに行ってきた。

ZwiftのTour de OZ Stage 4をやろうかとおもったけど、Stage 4は土曜日・日曜日とできるから日曜日にしようかなー。ってグダグダする土曜日。

雨が降ってるのでライド中止。一日ムスメ達と戯れる日曜日。

先日、Facebookのメッセンジャー経由でホサカさんからライドのお誘いがあった。

7月1日に仙台でトライアスロンに出るのに最近外に走りに行ったのはクリテリウムぐらい。それ以外のバイクトレーニングは全部Zwiftで引きこもってる。

本当は青梅あたりの坂を5本ぐらい登る「ヒルクライムてんこ盛りコース」を作って休日にトライしてみようと思ったのだけど、そこは今は梅雨じゃん?週末は絶賛雨でつぶれ、今週末も雨だったら外ライドできないで、いきなりレースになっちゃうなーって心配して呟いたんだよね。

そのつぶやきを読んだホサカさん、優しいので「ライド行きませんか?」って誘ってくれたの。天使だなぁ。

4時起床。お茶漬けかき込んで5時に出発。

井の頭通りを横切って南に向かって走ってると…ポツンと降ってきた。

ん?通り雨かな?

って思ったらそのままシトシト降り出した。えー。

5時45分、矢野口ローソンに到着。ローディーがコンビニのイートインに2人、外の屋根下に1人いた。さすがに雨でローディー少ない。

コンビニに入ってスマホをチェックすると、ホサカさんとサカイさんから「雨が降ってるから様子見しよう」ってメッセージがたくさん入ってた。なんだよ、なんでBluetooth経由でサイコンにメッセージ表示されてないんだよw。

7時までいても雨は止まず。そして他に3人いたローディーはいなくなった。多分帰ったんだろう。

 

Yahoo!の雨雲予報を見ると、7時半から30分程度雨が止むようだが、その後相模湖周辺を含めて午前中一杯は雨が降りそう。こりゃ、予定してた時間に走るのは無理だし、帰路につくなら雨が止む30分を狙うしか無い。

諦めてコーヒーを購入してイートインに座ってスマホをいじってたらホサカさんが現れた。「送っていきますよ」って。なんていい人なんだろう。

2人でそれぞれコーヒーを1杯ずつのんで、ちょっと止んだ雨の中でりょうすけのバイクをホサカさんの車に載せてもらう。りょうすけも助手席にライドオンして自宅まで送ってもらった。

ホサカさんとはバイクで出掛けて話するのはやっぱりバイクの上。バイクに乗ってないところで話するのもたのしい。

最近調子悪いのは風邪かナニか?という話をした。

仕事が忙しいわけじゃないけど生活リズムが崩れてて睡眠時間が足りない、と。睡眠時間が足りないのはよくない。りょうすけも去年の春、本を出版する直前の慌ただしいところでカラダを崩したのと、シンスプリントを患ったのも全部睡眠不足のせいだ、と話た。今はなるべく睡眠は取るようにしたらこの様に絶好調だぜ!と。

今年50のホサカさん、身体能力も高く、バイクもランもスイムもりょうすけと同じぐらいか速い。お互い評価してて切磋琢磨できてるし、若いからと遠慮するのは失礼かとなるべく全力で背中を借りてる。そんな人が「睡眠不足」で力を出せないのはモッタイナイし、りょうすけのためにもならないからちゃんと寝て欲しい。あれ?最後は自分勝手なこと言ってますね。

そんなこと話してたら自宅の前についた。雲が切れ始めて、青空が見え始めてる。

バイクには15kmぐらいしか乗れなかったけど、ホサカさんと話せたのでかなり楽しかったぞ。

来週のトライアスロンレースが終わったら、またホサカさんを誘ってバイク乗りに行こう。

帰宅したのは8時過ぎ。折角ジャージを着てるし、雨降ってないから走るかっ。って12km程走ってきた。途中で見たヒマワリさん。ヒマワリさんはこんな曇り空でもちゃんと太陽の方を見てる。くもってもちゃんと目標を見つめないといけませんね。

 

8kmぐらいのところでまた雨に降られた。天気予報って当たるんだなぁ。

走りに出る前は寝てた家族も、走りから帰ってきたらみんな起きてた。一緒に朝御飯を食べて、一日ムスメ達と遊べましたとさ。