zwift」カテゴリーアーカイブ

Zwift: Tour for All 2020, Stage 3 Race.

Zwiftで開催されているイベント「Tour for All 2020:に今日も参加しておきます。

「Tour for All 2020」はロングライド・ショートレース・ロングレースがありますが、今日はロングに出る気分ではないのでショートレースにしようかな、とエントリしてみました。

ですが、ロングレースもショートレースも5kmぐらいしか距離が違いませんでした。

気を取り直して行きましょう!スタート位置に行くとカテゴリCでは17名がスタンバイしてました。今日は17人のレースです。(実際はA、B、Dのカテゴリの人もいます)

いつもどおり、スタートダッシュの弱いりょうすけは置いてけぼりをくらい、15位/17人中のポジションからスタートw。アップしとけよw。

ですが、3kmも走るうちに数人をパスして集団に追いつきました。イギリスのJ.Mare、中国のY.CHAIが後半まで一緒に走ってくれる戦士です。

たまに離されることもあったけど…

ちゃんと吸収、合流して進みます。

まぁ最後はみんなヘタれて1分以上引きちぎってしまいましたが…。

17位から6位まで上がりました。以下のリザルトはA, B, C, D一緒にした表なので13位になってますが、Cカテゴリでは6位です。ええ、入賞もしてないし、そんなに良い結果ではないですね。

がんばっていう自己満足ですよ。なに?わるいw?

今日もよく頑張りました。

Zwift Meetup: Ride against Coivd19, 21th.

次女ちゃんの誕生日だけど、晩御飯はカレーライスで終わってしまったので、りょうすけはトライアスロン仲間とZwift Meetupすることにしました。

今夜は「まとめる」をしないで適度な坂を登るコース。m.uchiyaamamさん、O.YUMIさん、T.Nakajimaさん、T.Terashさん、A.Furukawaさん、y.horiuchiさん、Y.sasakiさん、T.OMINOWAYSさんの9名でライドです。

今日は「まとめる」しないけどなるべくグループライドする、と最初に告知してのミートアップにしてます。りょうすけくんは誰かが遅れたら下がって一緒に走ってサポートしますよ。

とはいいつつ、ちょっと遅れたメンバーをうまく引く方法がやっぱりわからず…。

気がついたら周りに10人ぐらいのちょうどいいグループができてるのがわかりました。

「このグループに乗りましょう」とdiscord会話で伝え、8人中4人がチームメイトのグループを作りました。なかなかいいペースのグループです。

3kmほど一緒に走れたグループも、ちょっと斜度がある橋で千切れ始めました。

この先は坂が始まるので、いいところまで引っ張ってもらったと考えましょう。

坂の手前まで来ました。

ちょっと坂を登ったらLeith Hillがスタート。ここだけはがんばらせてもらおうかなー。

Leith Hillのぼりきりました。T.Ominowaysに1秒まで迫ったのですがKOM前に抜かせませんでした。リザルトは自己ベストでした。1分ぐらい縮められました。すごいなぁおれ。

KOMをすぎるとダウンヒルなのでそのままペダルを回さずに進み、止まったところでO.YUMIやT.Terashを待ちました。合流後、一緒にゴールへ向かいます。

ゴール。1時間かからなかったですね。

おつかれさまでした。いいライドだったような気がします。

誰得な、りょうすけ目線の画面録画があるので貼っときます。

https://www.youtube.com/watch?v=GKn1emc6LQQ

おつかれさまでしたー。また走りましょうー。

Zwift Tour for All 2020, Stage 3 Group Long RideをAカテゴリで、しかも早朝から。

朝6時からのZwiftイベント「Tour for All 2020」のStage 3グループライドに参加しました。

いつもは9時頃に乗ってるのに、なんで今日に限って朝の6時なの?と思ったアナタ。よく見てますね。

なんで6時かというと、今日は次女ちゃんの誕生日なのです。5歳になりましたー!

というか、次女ちゃんの誕生日ならゆっくり起きて一緒に朝ご飯すればいいじゃない?新型コロナウィルスのせいで水曜日の平日なのに休日みたいなものだし?と思ったアナタ。するどいねー。

Zwiftではアクションに応じてバッジがもらえます。もちろん仮想のバッジだし、Zwiftの中でしか見えないものです。その中に3日連続、7日連続、14日連続Zwiftをしたらもらえるバッジがあって、りょうすけはすでに7日連続までのバッジを持っています。

今回、新型コロナもあってイイ機会だから14日連続をやってみようと思っているのです。今、ちょうど半分の7日目。そして、14日連続Zwiftした人に与えられるバッジの名前が「無職」。もうこれ獲得するしか無いよね!

Stage 3も始まったことだし、ロングのグループライドしておこうかなーってことでね、5時半に起きてバイクセッティングしてスタートです。

日本時間では早朝ですけど欧米ではアクティブに活動する時間ですからね、参加者も多いですね。

スタートしたら500人ちかくいることがわかりました。新型コロナウィルスのせいで家にこもってる人が世界中にいるわけです。その中のサイクリストがZwiftを使い始めているのでユーザも爆発的に増えてる様子。やっとりょうすけはイベントで人数が多いのを実感しましたね。

お。週間目標を達成したぞ♪。

坂を登り始めても人は減らず…すごい渋滞!こんなの実走だったら転ぶレベルw。

グループライドなのでサイクリングのつもり。NEWYORK KOMもあまり力を入れずに登っちゃいます。

ずっと一人で走ってたところ、前に集団がいたので一緒に行こうと試みます。

ですが、ちょっと揃えられないグループでしたね。

途中から、アメリカ人のD.Kuchさんがいいペースだったので付きました。おや、ルートの上に木の枝が見えます。台風の翌朝みたいな風景ですね。

最後はD.Kuchさんと一緒に…いや、出し抜いてゴールw。残っててもしょうがないので「ドラフティングブースト」も使って。

おつかれさまでしたー。

今日は次女ちゃんとパーティーしたりします。

ZwiftレースはカテゴリA、もしくは3.2w/kg以上カテゴリでエントリします。

ふと、ZwiftPower.comを見てたら、Tour for All 2020のStage 1,2のレースが違反扱いになってました。

WKGというメッセージ、調べると「Exceeded category power limits」、つまり「カテゴリのパワー制限を超えてる」警告です。その前に「UPG」の段階があり、「カテゴリのアップグレード」が薦められていました。が、特に気にせず見てませんでしたw。

プロフィールをよく見たら、カテゴリBというわけではなく、「最低カテゴリ」が「B」だったということがわかりますね。もう、ちゃんと読めよw。

レースはTour for Allのようなイベントにしか出ないし、あまり好成績取れてるわけではないのでカテゴリ変えるのは意味がないように思いますが、ZwiftPower.comでのランキングに出ないのはさみしいので次からは「A」カテゴリで出ようと思います。

「おまえさ、いい加減Bに戻ったら?」とか言われないですよね…?

参考資料: https://forums.zwift.com/t/zwiftpower-questions/11988