」カテゴリーアーカイブ

南阿佐ヶ谷で飲んだ。その後バイクで…。

今日は仕事帰りに阿佐ヶ谷へ移動。なんでって、そこで忘年会があるから。

JR阿佐ヶ谷駅の南口、パール商店街を南下していろいろ歩くとたどり着いた「つきのや」。

今日はヨギーとケンさん、同僚とりょうすけの4人呑み。すでにヨギーとケンさんが着席して呑んでた。

追いつかなくてもいいのに、とりあえずホッピー。

そして手軽なおつまみを注文。

家庭的な料理が並びます。おいしい。

あん肝ポン酢。レモンが添えてあるのが憎いw。

鯵の「なめろう」。ネギは後乗せ派。

山芋の…なんて名前か忘れた。

干しイカ。だったかな。

天ぷら。なんの天ぷらだっけ。

なにかの刺し身。

へしこだっけかな。

キュウリで休憩。

ハラス。

だし茶漬け

唐揚げ

そして気がついたら自転車で転んでた。

また呑んでやってしまった。美味しかった店も、会話も途中から覚えてない。真剣に呑む量を自制できないと家族に迷惑がかかってしまう。

よし、チェイサーをちゃんと横に用意しよう。(酒をやめろよw。

今回の転倒で、顔もちょっと擦りむいてたし、こぶもできたけどニットキャップをかぶってたのでそれほどひどいことにはならなかった。お風呂はいって絆創膏貼って寝た。ちょっと左胸が痛いけど、打っただけだろ。

後日談(1): 骨折してました。肋骨の左7番目にヒビが入ってました。全治3週間だそうです。

後日談(2): トライアスロン仲間のササキさんも同じ頃にママチャリで転んだそうです。同じように飲酒で。そして彼は頭部から出血して救急車で搬送、12針縫ったそうです。コブと擦過傷ぐらいで済んで良かったと思えよ、おれ。

松江の取締役と久しぶりに一杯…店員がテンパる影響を経営者は熟考すべき。

本社(所在地は島根県松江市)から取締役が東京に出張に来たので、久しぶりに一杯いけるか聞いてみた。今日は都合良く行けるそうな。

ということで、マッハで仕事を終わらせて上野方面に繰り出す。

だけど、特に気になる店がなく御徒町のガード下居酒屋に入ってみた。前に一度行ったことがある店だが…。

紅生姜かき揚げ。前に武蔵野うどんを食べた時に中毒になったこれを頼んだら、予想どおりすぎる紅生姜かき揚げが来た。そう、紅ショウガをパックから出してそのままあげたな感。

それじゃねぇんだよ。うまかったけど。

続いて…なんだっけ。コンニャクに数の子がはいってるやつ。つぶつぶ大好きなりょうすけはほとんど食べちゃいました。

a上に上げたもの以外のメニューが微妙だし、店内が忙しいのか店員の対応もおざなりだし、テンパってる様子だし、なんだか申し訳ないというか、折角来たのに楽しく飲めないのでここで席を出ることにしました。

働き方改革は重要ですが、利用者も運営者もソフトランディングする努力が必要なようです。ちゅうか、店はもっと店員を雇ってもうけて店員に還元する努力をしやがれ。無能経営者はさっさと止めろ。(極論)

口直しに上野の珍々軒に。もう一軒行きましょうってさまよって空いてたところなだけなんだけど。

レモンチューハイ。さっきの店より気分よく飲めます。

チャーシューとレバニラ炒め。つまみ扱いですが、おいしい。あれ?さっきの店より凄くおいしいく感じる。なに?この充実感。

うっかりラーメンも頼んでしまいました。おいしいなー。

1軒目よりすごーく安かった2軒目。でも二軒目の満足感すごい。最初からここにくればよかったんじゃないか、ってやつ。

相変わらず、上野はおいしかった。

5月に行った酒蔵見学のテレビ放送があったらしい。

4月にトライアスロン仲間と行った酒蔵見学ですが、見学時にカメラが入ってるとは聞いてました。その番組が8月23日に放送されたそうです。(当時の日記)

テレビ朝日の「ザワつく!金曜日」という番組でした。見た感じ、ちょっと写ってたので記念アゲしときます。

番組の10分程度のコーナーですが、あの酒蔵見学後の試飲会を放送してました。

1週間だけテレビ朝日のアプリで無料視聴できるそうなので、8月29日頃までになると思いますが、興味ある方はご覧になって酒蔵見学に行きましょう。もちろん、りょうすけを誘ってくれてもいいんですよ!

2019年5月の鳥陣

久しぶりに鳥陣。最近は季節ごとに行ってるかな。10年ぐらい前は毎月の様に行ってましたが…いろいろ状況は変わりますからね。

ここしばらくは元同僚のハヤシさんと来てます。ハヤシさんは事務方の人でしたが、りょうすけが今の会社に入社してからお世話になってました。

ハヤシさんがまだ来ないから先に呑んじゃいましょう♪。大将!生一つ!

プハーとしたらハヤシさんが来ました。ようこそようこそ。

今日もカウンター席。2人だからね。4人席用テーブルとか占拠するのは申し訳ないしね 。

まずはもつ煮が到着。1人ずつ小分けしてくれるの優しくてよいわー。他の焼き鳥屋でこういうことしてくれるとこないよ。

今日は珍しく刺身も注文。赤貝おいしいですねぇ。

焼き鳥。しそ巻き、ハツにつくね。つくねは軟骨の細かさが絶妙でおいしゅうございますぞ。

絶対頼む手羽先と牛肉トマト巻き。

珍しくしいたけ。

鶏皮も脂がちょうどよくてパリパリでおいしい!

そしてエイヒレ。ちょっとほろ酔いになってきましたね。これ以上呑むと記憶無くしそうです。

大将とハヤシさんが談笑。

今日もおいしい焼き鳥を食べられました。ごちそうさまでした。