月別アーカイブ: 2008年5月

ボーっと数字を聞いてたら

いつもは会社に配送してもらってるアマゾンでの注文品を、大型連休中に来ると踏んで自宅に配送指定してたら連休終わった後に「発送しました」メールが来たんですよ。
予想通り今日、不在通知が郵便受けにあったので電話にて再配達をお願いすることに。
でもすでに午後10時を過ぎているので人間による再配達受付は終了し、音声案内による自動音声での受付になってたんですね。
伝票番号12桁、お届け希望日4桁、希望時間帯1桁、受取人電話番号10桁のそれぞれを入力後に自動音声案内が数字を繰り返すのをボーっと聞いてたら
「3の倍数のときに馬鹿になって、5の倍数できもちよくなります」
のネタの人を思い出して笑えて希望時間帯1桁押し間違えたじゃねーかっ。
ヤ○トの馬鹿っ。(言いがかりもいいところです)

コストコ

友人宅でのBBQにお招きいただき、食材の買出しから参加させていただきました。
買出し先は川崎の「コストコ ホールセール」。
個人会員で年会費4200円を支払うと購入する権利を得られるらしい。
基本的にはアメリカンな倉庫で入荷した業務用パッケージをそのまま並べているのでチョイスしてヨーカー堂の2倍はあるカートに入れて買い物をする。
掃除機や冷蔵庫、食器や衣服、食料品も肉から野菜に海産物もたくさん。
一人暮らしには消費しきる自信は出てこないぐらいの量。
多人数バーベキューとかやるならいいかもだけど、年会費の元を取るには近所にないとつらいな。
とはいいつつ、すっごいどきどきしますよっ。
初めてのホームセンターに来た感じです。
本当にオラ、わくわくがとまんねぇ、ぐらいわくわくしますっ。
購入しても食べきれるかとかより保存できるかとかの方も問題で、いまだ霜の張る冷蔵庫を捨てて大容量冷蔵庫を真剣に買おうかと思った。なんか冷蔵庫買うのって決意いるよね。しばらく俺、一人でいるよって決意するみたいだしっ。
海賊王に俺はなるっ。
こんなの首都圏でどんな人が買うんだ、という浮き輪。もう気分は「ワンピース」のルフィになれそうです。
ハッピーターン
まぁりょうすけ買って楽しめるのはハッピーターンの合法麻薬で一人ハッピーになる程度ですよ。

Billy’s Boot Camp ELITE

子供の日です。晩御飯食べに行った店で隣の子供が「子供の日だからあれ買って~」っていう発言で子供の日と認識しました。まぁそんなもんです。
話は変わりまして、友人に借りました。ビリーズブートキャンプエリート。
ビリーズブートキャンプELITE
今頃、とか言うな。しょうがないでしょ、今借りたんだから。
とりあえず2時間半で終わるらしいのでやってみたけど、最初にブレイクした4枚組みの「応用プログラム」ディスク1枚の方が充実してると思う。ぶっちゃけこれはクソ。
本当に大型連休の一日をビリーで過ごしたんだとかも言うな。これはこれでいいんだっ。