月別アーカイブ: 2012年12月

忘年会・クリスマスまとめてタイ料理祭りしました。

恒例、我が家の忘年会・クリスマスパーティーはりょうすけの趣向によりタイ料理祭りにしましたよ。

前日に近所のスーパーとか外国食材店とかで買い物して用意したのは、ビーフン炒め、生春巻き、野菜スティックと、ガパオライス、味噌汁お椀に入ってて雰囲気少しありませんがトムヤンクン。

トムヤンクンはキットのやつにエビとエリンギ、パクチーを振ったもの。ガパオは豚ひき肉をオリーブオイルで炒めてナンプラー・辛味ソース・バジルと混ぜ炒めたもの。目玉焼きも綺麗に焼けましたぞ。生春巻きはエビ・アボガド・きゅうりなどをつつんでチリソースでいただきます。

DSCN5041 DSCN5043
タイ料理祭りと言ってもとても簡単なものばっかりだったけどなかなかうまくできた。また機会を見て作ってみようかな。

ナブーさんが持ってきてくれたチャーシュー、これなかなかいいツマミになるね。そして甘味に取り寄せてたマダムシンコのバームクーヘン。3ヶ月ぐらい前に相方が注文してたものでした。すっかりわすれてましたわ♪。

DSCN5044 DSCN5057
16時ごろ、一旦お開き。ナブーさんたちが帰った後、妹とホットケーキでクリスマスケーキ作りましたよ。こういうの面白いね。

DSCN5090  DSCN5093
サンタさん来てたみたい♪。チョコレートありがとう〜。

NCM_0051
というわけで、メリークリスマース♪

2012チョイ呑み倶楽部忘年会に高円寺の「七助」と「祥龍房」に行ってきた。

日頃、JR中央線高円寺あたりで飲んでいるという「チョイ飲み倶楽部」という会合の忘年会に参加させていただく機会を得ました。どうぞよろしくおねがいします。

0次会は6時スタートで、高円寺の「七助」。初めてこの店に来たのですが、Google Mapでのナビをしたのにもかかわらず迷子になりました。高円寺ラビリンス凄まじすぎです。5分ほど迷った末に入店するとそこにはおん蔵さんがすでに飲んでました。今日は寒かったのでりょうすけも熱燗、鯵の叩きにしますよ。このお店、安くて美味しいのですが店主一人で運営されているのが原因か、客が一杯だとなかなか出てきません。そのへんはご愛嬌ですね。今度じっくり飲みにきたいなぁ。

七助外観 P1000895
程なくメンバー全員が揃ったので移動。本会は7時スタートで、同じく高円寺の「祥龍房」に行きます。「刀削麺」が看板にでかく出てるのですが専門店ではなく中華料理屋だそうです。今日はおん蔵さん幹事でコースだそうです。2800円のコースで飲み放題つけて有ります。さぁガブガブ呑みましょう♪

まずはバンバンジーとクラゲサラダから。バンバンジーの辛味味噌が早速ビールを進めます。クラゲサラダもさっぱりコリコリ。おいしいなー。

P1000899 P1000902
ピータン豆腐と豚バラニンニクソース。中華料理屋定番メニューですね。豚バラニンニクソースは他よりニンニクが辛くなくて食べやすいですよ。やっぱり紹興酒は料理酒の一つとして家に常備すべきですかね。いいえ、たまにですよ、飲むのは。嗜む程度ですよ。

P1000904 P1000905
野菜たっぷりな青椒肉絲と一つ一つが大きな肉の酢豚。食べごたえありますわー。

P1000909 P1000912
エビチリソースと、ホタテとブロッコリ炒め。中華料理のコースは相変わらずボリュームあるよね。どれも美味しくて箸が止まりません。

P1000913 P1000914
鉄鍋餃子と上海小籠包。アツアツハフハフ。

P1000917 P1000918
麻婆豆腐にチャーハン。もうお腹が安定してきたのにまだ箸が止めれません。

P1000920 P1000921
デザートは杏仁豆腐。人の杏仁豆腐を食べるとまた自分で作りたくなっちゃうよね。今度時間が開いたら作ろうかな。

P1000923
この店は日頃おかずが1品280円で提供されているらしく、それで11品で2800円のコースなんですね。これで飲み放題つけて4000円でした。おいしゅうございましたよ。紹興酒たくさんあけちゃいましたし、それで小太郎さんが途中徘徊に出掛けるなどのハプニングもありましたが。

これにて忘年会終了です。おつかれさまでしたー、そしてお邪魔しました。また参加しますのでその時はいじめないでください♪。
その後、一部参加者はそのまま三鷹の玄関食堂へ移動したようです。りょうすけは帰宅しましたが。小太郎さんは高円寺駅に着く前に行方不明になっていました。大丈夫かなぁ。

以下は参加者でblogしてる人のリンクです。よろしければ。

ちょっと早いけど自分へのクリスマスプレゼントにNexus7を買った。

ちょっと早いけど、前から検討してたNexus7を買うことにした。32GBのやつ。

Google Playで買ってもAmazon経由で買っても定価以下にはならないしGoogleに至っては送料が別でかかるようなので定価だけどポイントが付くヨドバシカメラで。前から検討していた、という割には客先対応で新橋に出掛けて、思いの外時間がかかってしまったので直帰しようと思ったけど新橋からそのまま帰るのもなんだからと新宿に寄ったらヨドバシで在庫あるっていうから買ってしまったというのが正しいのだがw。

とりあえず主な用途は電子書籍リーダーとして使いますよ。背面カメラがないので何か撮影してつぶやく、とかは多分今までどおりスマホを使うと思うし。

年末年始の帰省時に、ムスメの退屈しのぎになったり、りょうすけのちょっとした作業の手伝いになればいいなぁ。

とりあえずはいろいろインストールしてみて遊んでます。← 仕事しろよw

Nexus 7 Wi-Fi Tablet 16GB (Android 4.1 Jelly Bean)-国内正規品Nexus 7 Wi-Fi Tablet 16GB
(Android 4.1 Jelly Bean)-国内正規品
上記はAmazonで16GBを買う場合のリンクです。よろしければw ←なにが!?

2012年旧BL忘年会はなぜか女子会に

本日はりょうすけが前に所属していた会社の部署での忘年会です。年末の忙しい時期に都合つけてくれた5人が集結です。ですが今回はいつもの酒豪たちが集まるいつもの集会とは少し異なり、男はりょうすけ一人で後の4人が女性というなんともウハウハな状態であります。あんまりウハウハって気持ちよくわからないのですが、使ってみたかっただけです。ごめんくさい。

会場は10月に移転した鳥陣。実は初めての入店です。移転前の看板とか入口横の建て板とかそのまま流用ですね。前の雰囲気そのままで前からの客としては嬉しい限りです。なんか上から目線で物申してますね。ごめんくさい。

年末なんで1階のテーブルはすでに一杯で二階席に通されました。二階もまだヒノキの匂いがしてて気持ちいい。木の匂いはやっぱりいいよね。

 
二階は座敷ではなくすべてテーブル。もともと蕎麦屋で部屋割りしてあったのを扉取っ払ってまとめたようです。鴨居とかが和風でとってもいいね。スタッフも年末で大忙し。大変そう。こんなときに来てごめんくさい。

さて、まずは鶏唐揚げからー。でっかい唐揚げが6つぐらい。揚げたてカリカリ肉汁たっぷりのがすっごくおいしゅうございますよ。煮込みとフロフキ里芋も冷えた体をあっためてくれます。場所はかわっても味はかわっておりません。

 
定番の焼鳥。毎度テーブルに来た途端串外しをするりょうすけに驚かれる始末。食べやすいだろうとやってる余計な親切心ですが、嫌なら言ってください。その場ではやめますから。しっとり味の濃い馬刺し、牡蛎フライもサクサクでタルタルソースと一緒にいただくと悶絶しますよ。

 
キノコアルミ煮と岩のり煮奴。岩のりと出汁のシンプルな味なのになくなるまでお代わりしてしまう不思議な鍋は冬に食べといたほうがいいぞ。

 
珍しい女子会(?)は7時スタートで11時まで盛り上がり、明日もあるのでそろそろお開きという進みに。今年もおつかれさまでした。

来年は鳥陣にもうすこし来たいなぁ。