月別アーカイブ: 2020年9月

なんだかんだ言ってWikipediaには世話になってるので寄付する。

ふらっと調べたいことがあってWikipediaを開いたら寄付の要請があった。調べたかったことは「TM Revolution 結婚」だったんだけどね。

一般女性と結婚と聞いて、「あれ?パフィーの人は?」って思ったの。2002年ぐらいに結婚3年目で離婚されてました。ええ、それだけを知りたかったのです。

で、寄付依頼の話。

一部編集者が右や左に偏ってて偏向記事やフェイクを書いてることはわかってるが、ちゃんと他の編集者が疑問を呈したり議論したりしてまともな方向に持っていってる様子はわかる。持ってイケてない様子もわかる。持ってイケてないのはそれはそれで見えるので「いろいろあるな、あとで見直そう」で見に行けばいい。

とにかく、お世話にはなってるのよね。ふらっと「TM Revolution」調べても優しく教えてくれるんだぜ?すごくない?

Wikipediaの運営だってお金がかかる。サーバの維持費とか。ちゃんと公開情報からも経費資料とか調べてないけど結構かかってるはず。

なので、たまには寄付しよう。自分が使ってて便利だと思えるサービスには、存続の願いを込めて課金すべきです。

ポケモンだかドラクエだかに金払って人の家の前でスマホ持って立ってる挙動不審者になるより全然健全です。ああいうロケーション課金サービスは迷惑なので早く廃れろ。

というわけで、ちょっとですが寄付しました。

有効活用してください。

落としたモバイルバッテリーの代替えが到着!

先日のライドで、野猿峠のアスファルト道が酷過ぎて、バイクにセットしてたモバイルバッテリーを落としてしまった。

コンパクトでお気に入りだったのに残念だ。

もともと、サイコンのGarmin Edge820Jのバッテリーがヘタったのか持続時間が短くなっちゃって、バッテリー交換部品の値段が高かったのでこれを用意したんだよね。交換修理も高価だし、モバイルバッテリーならGarmin以外にも使えるしってバイクに取り付けたんだよね。これのおかげで快適なライドができてる。ちょっとした外出に持ち出すのにも便利だった。

同じものを購入してもいいけど、なくしたのは3,350mA。5,000mAぐらいのは欲しいなぁとAmazonを探したらちょうど良いのがあった。

ということで、ポチった。送料無料、税込みで1,640円。

無事製品は届いたんだけど、今Amazonで同じ商品のページをみると「Not Found」になるな。廃盤になっちゃったのかな?

落としたバッテリーよりちょっと大きいけど、同じようにバイクに取り付けられました。今度は落とさないようにしっかり固定しないとなー。