レース参加者はゴール近くにある温泉に入れる。タオルは有料レンタル(10円)だけど無料で温泉に入れる。今どきタオルレンタルで10円って無くね?思わず効いちゃったもんね。「本当に10円でやってけるの!?」って。
汗を流してさっぱり。ビール飲みたいけど、まだパッキングもあるし我慢した。えらいなー、おれ。
温泉を出てゴールゲートに向かう途中、T1への移動バスが発車間際だという。ここからT1までの時間もわからないし、パッキングやお土産を買う時間も確保したいのでこのまま撤収することにした。千葉の方には「今日帰るので先に失礼します」ってメッセージして。
ゴールからT1まではバスで高速道路を経由して1時間。思ったより時間が掛かる。高速道路だけど片側一車線だけど渋滞してるわけでもない。土地勘が無いからどのルートを通っているのかもよくわからない。ちょっと時間の掛かるチームメイトがいると当日帰るのは諦めたほうがいいかも。
T1についてバイクをピックアップしてホテルまで15分移動し、パッキングした。
16時半、特にやることもないので、18時の新幹線に乗るのに宮島口駅を17時23分の電車に乗れば間に合うけど広島駅に移動することにした。
宮島口駅まで移動、広島駅まで移動すると、予約した新幹線の時間まで1時間しかない。これは移動しておいて正解だったかも。お土産を買う時間も確保し、ビールとお弁当も購入できた。あとは乗り込んでのんびりするだけだー。

時間になったのでホームにあがって新幹線を待ってるとミスに気づく。普通、輪行などのバイク荷物は進行方向後方の座席後ろに置くのだけど、予約したのが進行方向前方の席な気がする。他人の足の前にバイクを置くことになっちゃうー。

新幹線に乗って車掌に相談したら「お客さんの予約した席はここじゃないですよ。ちゃんと後方の席を予約されているように見えます。」ってオレが1人勘違いしてるだけでちゃんと期待した席を予約してた。オレのおっちょこちょいさん。
バイクも置いたし、ビール500ml缶も2つ、お弁当も楽しんで4時間の新幹線の旅。

18時、新幹線出発。いい時間なのでもう晩ごはんを頂いちゃいましょう♪お弁当オープン!

牛肉もたっぷり、タマネギもたっぷり、なんで求肥入っての?なお弁当をおいしくいただきました。
ビールも500ml2本買ってあるからね!つまみもあるからね!新幹線の帰路を楽しんじゃうよ〜!
….1時間で飽きた。
バスの中で寝ちゃったので新幹線で寝られない。ビールも飲んだのに…。タブレット持ってきてよかった。積読の本とか読んで過ごして品川に到着。
すごーくどうでもいいけど、「南アルプスの天然水」だと思って飲んでたペットボトルの水が「奥大山の天然水」だったのを品川に着くちょっと前に気づいた。この製品、日本では4種類展開されていて、地域に寄って採水地が異なるそうな。

品川駅から山手線を経由して最寄り駅に。到着は23時。
もうね、この旅の辛かったのはスイムと同じぐらいバイクの持ち運び。特に家から駅までの1km。Zootのトライアスロンバッグがでかいのもあるけど、それをしょってバイクを持って、ってのが結構つらい。なんとかならんかなぁ。
家に着いたらついたでいろいろ片付け。お風呂入るついでにウェットスーツを洗って干し、ウェアやタオルなどを洗濯して干して、カバンもその日の内にからっぽにしないと気がすまない性分なので全部片付け。さすがにバイクは翌日にした。
片付け終わって、もう一本ビール飲んで、寝たのは…午前3時。そんなもんですよね。
トライアスロンの遠征ってつらいなー。